> で、MSやAppleが日本のマイナー規格に対応してくれる見込みはあるの? Windows Media Centerでは映像ソース毎に異なる著作権保護方式に対応するため、著作権保護はプラグイン方式になってます。 なので、映像ソースが「DTCP-IP」を要求するのであれば、映像ソースを提供するデバイス側がMedia Center用のプラグインを供給します。
たとえばTVチューナーであれば、その映像に著作権保護が必要であるとTVチューナーメーカーが判断するのであれば、そのチューナー用にDTCP-IP(に限らないが)プラグインを用意する。実際に国内TVチューナーメーカーではWindows Media
いつも (スコア:0)
数社共同開発なのになぜかソニーだけ叩かれるのが目に浮かぶ
そして叩いて凹んでる間に林檎さんがやってくる
Re: (スコア:0)
特にたたかれるような点は見つかりませんが。
この製品のコンセプトが正しいかどうかは蓋を開けてみないと分からないでしょうね。
最近は、日本のメーカーも尖り方を学びつつあると思うので、リスクを恐れずやって欲しいです。
Re: (スコア:1)
日本以外じゃ絶対に売れないのに、こんな馬鹿げたものを研究開発し続けているのは、非難に値すると思う。
今からでも有料放送以外のDRM解除こそ、尖るべき方向じゃないかと思う。
Re:いつも (スコア:1)
SeeQVaultという奴でDRMコンテンツを可搬化したおかげでようやく、
この手の開発する事が許されるようになったって話じゃないの?
ソニーパナだって別に好き好んで糞回りくどい事やってるわけじゃねーだろーに。
小五月蠅い連中じゃなくて、そいつらを頑張って避けようとしてる方に罪が有るって考えは変じゃね?
Re:いつも (スコア:1)
家電メーカーが、小五月蝿い連中と戦わずに安易に妥協したのは、間違っていたと思います。
家電メーカーが妥協した結果、XBMC、Windows MediaCenterやAppleTVと競争する製品は、日本から登場することはなくなりました。
nasneだけじゃなくて、XBMC、Windows MediaCenterやAppleTVでも扱えたほうが、はるかに便利だと思いませんか?
今さら多少マシな製品が出ても、贖罪には程遠いです。
DTCP-IP同様、SeeQVaultも無駄そのものだと思います。
ARIBが悪であることを否定するつもりはありませんが、不便を押し付けられたユーザーとしては、地デジ需要欲しさ?に魂を売った家電メーカーに罪がないとは思えないです。
Re: (スコア:0)
>nasneだけじゃなくて、XBMC、Windows MediaCenterやAppleTVでも扱えたほうが、はるかに便利だと思いませんか?
別にnasne専用では無いよな。
XBMC、Windows MediaCenterやAppleTVでも対応すればOKな筈。
Re: (スコア:0)
別にこの人に限らんが、
ネットのDRM嫌いって度が過ぎているようにおもう。
消費者としてDRMがない方が便利で良いという意見はまだわかるが、
消費者を最大限優遇して、著作権者は権利を放棄することが正しい選択なのに、
自分の利益ばかり考えて、権利を放棄しない強欲な罪深い連中みたいな意見はどうかしてる。
贖罪とか、魂を売ったとか。ちょっと引いた。
Re:いつも (スコア:1)
自分の特にもならないシステムを好きになる人は逆にちょっとおかしいのでは?
Re: (スコア:0)
レベルゲートCDの顛末を知ってるので、度が過ぎてるとも思わなくなってる。
Re: (スコア:0)
自分も同じ感想です。
じゃ、どういうのがいいんだよと(笑)
ちなみにamay12氏は、リンクプロテクション規格のDTCP-IPが無駄だってのなら、HDCPについてはどう思ってるんでしょうか。
AppleTVとかでもHDCPじゃないと有料な映画ビデオがTV出力できないのは同じですし。
単純に現時点における規格対応製品の成熟度の違いでしかないと思うんですが。
Re:いつも (スコア:1)
十分な選択肢があるからです。
元のコメントで、「日本以外じゃ絶対に売れない」と書いてあります。
DTCP-IPは日本だけでしか使われないマイナー規格で、AppleにもMSにも相手にされませんでした。
マイナー規格への対応を必須にして、ユーザーの選択肢を奪っています。
Re: (スコア:0)
#2470620です。
・・・なんだかすごく分かってない気がするんですが。
HDCPは、HDMIケーブルを用いて、著作権保護コンテンツを転送する、メーカー製品間で相互運用可能な、グローバルスタンダードな技術です。
DTCP-IPは、LAN/WiFiを用いて、著作権保護コンテンツを転送する、メーカー製品間で相互運用可能な、グローバルスタンダードな技術です。(ARIBは規格を採用しているだけ)
DTCP-IPいらねって言うことは、
(1) 宅内でLAN/WiFi経由で著作権保護コンテンツを転送するというユースケース自体を否定している。HDMIケーブル引きずれば
Re: (スコア:0)
書き忘れたので追加。
MSはDTLAからライセンス受けてますよ。Appleは独自規格で囲い込む戦略ですね。
Re:いつも (スコア:1)
DTCP-IP非対応のNASとかメディアプレイヤーは、現行製品でも掃いて捨てるほど存在していますよね?
LAN/WiFi上で転送するような著作権保護コンテンツって、私はテレビ録画のみを想定していますが、日本以外に存在しますか?
Re: (スコア:0)
> HDCP非対応モニタ
いっぱいあります。ググりましょう。
>LAN/WiFi上で転送するような著作権保護コンテンツ
HuluとかVoDサービス色々、まさか保護なしで垂れ流しているとでも思ってますか?
MSだけでも、Silverlightだとか、WindowsDRMだとかこれまで乱立していたメーカー独自保護技術から、やっと抜け出して相互互換DRM技術の標準を立てたのがDTCP-IPでしょうに。
Re: (スコア:0)
は?じゃあ著作権保護コンテンツはどう扱うの?
そこのところを無視して「著作権保護が要らないコンテンツからDRMを外せば良い」って、全く以て、意味の無い話だろ。
自分の好悪でこの技術が何の為の物か、何を行えるかが全く以て見えていない。
だ・か・ら、それら他の物も対応すれば、著作権保護されたコンテンツであっても動かせるようになるって事。
nasneだけじゃなくて、XBMC、Windows MediaCenterやAppleTV「の相互間にコンテンツが移動できれば」、その想像よりもはるかに便利だと思いませんか?
Re:いつも (スコア:1)
DRMを口実に、非関税障壁を作っているだけじゃないの?
Re: (スコア:0)
> で、MSやAppleが日本のマイナー規格に対応してくれる見込みはあるの?
Windows Media Centerでは映像ソース毎に異なる著作権保護方式に対応するため、著作権保護はプラグイン方式になってます。
なので、映像ソースが「DTCP-IP」を要求するのであれば、映像ソースを提供するデバイス側がMedia Center用のプラグインを供給します。
たとえばTVチューナーであれば、その映像に著作権保護が必要であるとTVチューナーメーカーが判断するのであれば、そのチューナー用にDTCP-IP(に限らないが)プラグインを用意する。実際に国内TVチューナーメーカーではWindows Media
Re: (スコア:0)
対応するのは流通させたい方の話で、機器屋には関係無いな。
ユーザーとすれば、「MSやAppleがユーザー利便を無視して囲い込むのであれば、他の選択肢が来れば良いな」というだけの話。
なんで海外メーカーの囲い込みやローカライズの手抜きには現実論で妥協出来て、現状の問題を機器の運用で一部なりにもクリアしている努力には妥協できず
自分側都合の原理主義を相手が受け入れるべきだとするのか判らんよ。
原理主義者なら原理主義者らしく、MSやAppleにも開放を求めれば良いだろうに。
コンテンツ管理問題で機器担当を云々するのは筋違いにも甚だしい。
>で、MSやAppleが日本のマイナー規格に対応してくれる見込みはあるの?
>DRMを口実に、非関税障壁を作っているだけじゃないの?
そもそも貴方が反例と上げた様にDRMが無いの何ら対応する必要性すらない筈なんだけど?
まあ、実際はどっちもDRMを持って運用している業者だから、日本での対応をどう考えるか次第だよ。
営業努力として売り込みには行ってほしいけどな。
Re:いつも (スコア:1)
は知りませんでした。情報ありがとうございます。
>XBOX 360なんかはDTCP-IPに対応
はソースを見つけられませんでした。
http://www.lanhome.co.jp/xbox360.html
によると、MS独自方式でのWindowsとXBOXの連携に見えます。
やっぱり、DTCP-IPはMSも対応していない国内限定規格で、「国内TVチューナーメーカー」の製品が必須になりますね。
選択肢を狭められている、という私の主張を否定できていないです。