アカウント名:
パスワード:
管理対象を高濃度汚染水だけに絞っておけば、そうそうタンクが溢れるなんて事態にならなかったのに。
管理しきれないから影響の小さい低濃度汚染水を放出したい → 怖い心配だ駄目だ全部お前の責任だからお前が何とかしろ → 管理しきれず濃いのも流出 → 管理しきれないなんてなにやってるんだ(今ここ)
そりゃあ出来ないって言ってる人に無理にやらせたんだからそうなるっしょ。システム開発だって、僕のスキルじゃこんなの無理ですよって言ってる新人に、いいからやれって押し付けたところで、失敗するだけでしょ?出来ないなんて何やってるんだ!ってなじるのは何の解決策にもならない。
だって全責任は盗電にあるじゃんそれに尽きる
全責任は盗電にある
それは確かだけど、より被害を小さくするためには元コメントのようにすべきじゃないかな。感情に流されるのではなく、現実的な努力をすべきだと思う。完璧を目指すべきではなく、物事に優先順位をつけるべき。
「元コメントのようにすべき」ねえ。現状を知っていたらあんなコメントは出ないと思います。
放出したいと言っていた低濃度汚染水はALPSが稼働したら出てくるもので、肝心のALPSはようやく試運転が始まったばかりです。放出しようにも、低濃度汚染水が存在していない。したがって、仮に低濃度汚染水の放出を認めていても、今回の漏洩は起こっていたと考えられます。
4月に地下貯水槽から汚染水がもれてニュースになったのを覚えているでしょうか。もともと、あの貯水槽はALPS処理後の低濃度汚染水を貯蔵するために作ったものでした。ところがALPSが動かないから、たまった高濃度汚染水をそこにためてしのいでいたんです。仮に低濃度汚染水の放出を認めていたら、東電は今ほどタンクを作らず、今頃完全に破綻していたのではないかとさえ思えます。
ついでに書いとくと、5号機6号機の地下に溜まった低濃度汚染水に関しては、浄化したうえで敷地内に散水してます。ALPSで処理された水も、ALPSが稼働していれば放出されていたと思いますよ。できないと言っていたのにやらされたのではなく、できると言っていたことができずに破綻している。それが東電の現状です。
IDで言ってくれりゃ説得力増すんだけどなぁや、皮肉じゃなく心の底からそう思うのよ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「毎々お世話になっております。仕様書を頂きたく。」「拝承」 -- ある会社の日常
高濃度汚染水だけに絞っておけば (スコア:3, すばらしい洞察)
管理対象を高濃度汚染水だけに絞っておけば、そうそうタンクが溢れるなんて事態にならなかったのに。
管理しきれないから影響の小さい低濃度汚染水を放出したい → 怖い心配だ駄目だ全部お前の責任だからお前が何とかしろ → 管理しきれず濃いのも流出 → 管理しきれないなんてなにやってるんだ(今ここ)
そりゃあ出来ないって言ってる人に無理にやらせたんだからそうなるっしょ。
システム開発だって、僕のスキルじゃこんなの無理ですよって言ってる新人に、いいからやれって押し付けたところで、失敗するだけでしょ?
出来ないなんて何やってるんだ!ってなじるのは何の解決策にもならない。
Re: (スコア:0)
だって全責任は盗電にあるじゃん
それに尽きる
Re: (スコア:2)
それは確かだけど、より被害を小さくするためには元コメントのようにすべきじゃないかな。
感情に流されるのではなく、現実的な努力をすべきだと思う。完璧を目指すべきではなく、物事に優先順位をつけるべき。
640GBはすべての人にとって未来永劫充分なメモリだ。
Re:高濃度汚染水だけに絞っておけば (スコア:2, すばらしい洞察)
「元コメントのようにすべき」ねえ。現状を知っていたらあんなコメントは出ないと思います。
放出したいと言っていた低濃度汚染水はALPSが稼働したら出てくるもので、肝心のALPSはようやく試運転が始まったばかりです。放出しようにも、低濃度汚染水が存在していない。したがって、仮に低濃度汚染水の放出を認めていても、今回の漏洩は起こっていたと考えられます。
4月に地下貯水槽から汚染水がもれてニュースになったのを覚えているでしょうか。もともと、あの貯水槽はALPS処理後の低濃度汚染水を貯蔵するために作ったものでした。ところがALPSが動かないから、たまった高濃度汚染水をそこにためてしのいでいたんです。仮に低濃度汚染水の放出を認めていたら、東電は今ほどタンクを作らず、今頃完全に破綻していたのではないかとさえ思えます。
ついでに書いとくと、5号機6号機の地下に溜まった低濃度汚染水に関しては、浄化したうえで敷地内に散水してます。ALPSで処理された水も、ALPSが稼働していれば放出されていたと思いますよ。できないと言っていたのにやらされたのではなく、できると言っていたことができずに破綻している。それが東電の現状です。
Re: (スコア:0)
IDで言ってくれりゃ説得力増すんだけどなぁ
や、皮肉じゃなく心の底からそう思うのよ