アカウント名:
パスワード:
なにやらタレコミがわかりにくいので,補足.
・現在のヘリウム生産はアメリカの寡占状態で,世界の生産量の7割強ぐらいを生産している.・実はそのうちの半分弱(世界の生産量の1/3程度)は,アメリカの国家備蓄の取り崩し(財政難に伴う売却)「冷戦も終わったし,そんなにヘリウム抱え込まなくてもいいんじゃね?売れば財政面で助かるし」↓・何年も売り続けて,備蓄を半分ぐらい取り崩したんで,そろそろ売却やめるという事になってる.↓・「備蓄の取り崩し=巨大な産出源 が無くなると,(設備故障だな
ちょっと前にあと2・30年でヘリウム枯渇しそうって話聞いたけど生産できるなら需要と供給のバランスで価格は上がるとしても大丈夫なのかな。
>価格は上がるとしても大丈夫なのかな。
大丈夫は大丈夫ですが、需要がぐんぐん伸びているのに供給はほとんど増えていないので、相当価格が上昇する可能性あり。ここ数年で1.5-2倍ぐらいに価格が上がってるけど、この調子で行くとさらに倍だの3倍だのにあがっていってもおかしくはない。しかもタイトな需給状況が続いてるんで、ちょっと何かの事故とか供給制限とかがあるだけで価格が急騰する不安定さも。
なるほど、確実に値上がりするって聞くと株とかやってる人なら買いになるのかな。たぶんもう出遅れてるでしょうけど。
JR東海のリニアは頓挫の危機?
実用化の面で、近年、ビスマス系線材による高温超電導電磁石の進展が目覚しく、ビスマス系線材のコイルを液化ヘリウムおよび液化窒素といった寒剤無しで20K直接冷却をする高温超電導電磁石が、山梨実験線のMLX01に搭載され、走行試験で553km/hが確認された。
いくら Wikipedia からの引用だからと言って、出典 [wikipedia.org] ぐらい示せよ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
普通のやつらの下を行け -- バッドノウハウ専門家
微妙にわかりにくいタレコミ…… (スコア:5, 参考になる)
なにやらタレコミがわかりにくいので,補足.
・現在のヘリウム生産はアメリカの寡占状態で,世界の生産量の7割強ぐらいを生産している.
・実はそのうちの半分弱(世界の生産量の1/3程度)は,アメリカの国家備蓄の取り崩し(財政難に伴う売却)
「冷戦も終わったし,そんなにヘリウム抱え込まなくてもいいんじゃね?売れば財政面で助かるし」
↓
・何年も売り続けて,備蓄を半分ぐらい取り崩したんで,そろそろ売却やめるという事になってる.
↓
・「備蓄の取り崩し=巨大な産出源 が無くなると,(設備故障だな
Re:微妙にわかりにくいタレコミ…… (スコア:1)
ちょっと前にあと2・30年でヘリウム枯渇しそうって話聞いたけど生産できるなら
需要と供給のバランスで価格は上がるとしても大丈夫なのかな。
Re: (スコア:0)
>価格は上がるとしても大丈夫なのかな。
大丈夫は大丈夫ですが、需要がぐんぐん伸びているのに供給はほとんど増えていないので、相当価格が上昇する可能性あり。
ここ数年で1.5-2倍ぐらいに価格が上がってるけど、この調子で行くとさらに倍だの3倍だのにあがっていってもおかしくはない。
しかもタイトな需給状況が続いてるんで、ちょっと何かの事故とか供給制限とかがあるだけで価格が急騰する不安定さも。
Re:微妙にわかりにくいタレコミ…… (スコア:1)
なるほど、確実に値上がりするって聞くと株とかやってる人なら買いになるのかな。
たぶんもう出遅れてるでしょうけど。
Re: (スコア:0)
JR東海のリニアは頓挫の危機?
Re: (スコア:0)
実用化の面で、近年、ビスマス系線材による高温超電導電磁石の進展が目覚しく、ビスマス系線材のコイルを液化ヘリウムおよび液化窒素といった寒剤無しで20K直接冷却をする高温超電導電磁石が、山梨実験線のMLX01に搭載され、走行試験で553km/hが確認された。
Re: (スコア:0)
いくら Wikipedia からの引用だからと言って、出典 [wikipedia.org] ぐらい示せよ。