アカウント名:
パスワード:
ニホンゴ、ムヅカシーデス。
#たまに「死ね」を禁止ワードに設定するバカがいるんですよ。いやマジで。
昔々、Perlのお勉強で、NGワードに設定した特定の単語を、別の単語に変換して表示する掲示板を作った。「死ね」に相当する「タヒね」「逝ってよし」などは、すべて「死ね」に変換される。
それなりに閲覧者や投稿者がいたし、たまに荒れたが、誰もそんなNGワードなんて使わなかった。ニヤニヤしながらNGワードを設定した自分が、少し恥ずかしくなった。
先日、NGワードを「[ピー]」に変換して表示する掲示板に出くわした。
みな変換されることを見越した書き込みをして遊んでいた。「柿[ピー]」とか長渕剛の歌の歌詞([ピー][ピー][ピー])とか。
読む方は笑えるし、書き込む方も何がNGワードになるのかわかり易くていいなぁと思った。
ライブドア系のブログって、何がNGワードになるのかわからないし、単なる行数制限でも引っかかったりするからわけわからんようになる。
「エロ」がNGワードだったりするから「ピエロ」とか書けなかったりするし。「テロ」だと「ペテロ」とか「テロール」が巻き添え喰らうし。
NGワードそのものが書き込めない
こんなときいつもコスモス(ウルトラマン)を思い出す。コで始まるウルトラマンが正式タイトルに決定するまでに、誰かが止めようと思わなかったのかなぁ……
FF11でその昔、コカトリスという敵が???atriceと表示される不具合があって笑った。最近はフィルタオフにしてるから、そういう不具合があっても判らないけど。
ウルトラマンのパロでもある「アルティメット★ガール」では、UFOマンが、「UFOマン子」を連呼してたな。
他でも下ネタ満載なので、そのくらいは大したことない。#ちなみに男の子の名前は「モロボシ=クン」。
>ライブドア系のブログって、何がNGワードになるのかわからないし
昔のエントリを読み直していると、「おっぱい」という単語を含んでいたものが最近になってことごとく消されているな、という印象を受けた。#ち○こはOKらしい
>「◯◯逝って、よし◯◯」みたいな。「急逝」とか。ちょい強引だけど、奥さんが「よしこ」だとして、「彼はこうして先に一人で逝って、よしこさんに寂しい思いをさせて~」みたいな会話の一部を切り取って、間の読点がなくなればあるかもですね。
とはいえ「君のためなら死ねる」や「こんなところで死ねるか」や「死ぬに死ねない」に比べれば、出現頻度は遙かに少ないでしょう。
wwwは普通全角だろ
ローマ字入力が全角か半角かはIMによって違う。
つか、全角なんか使うから掲示板の「w(82 97)」増殖機能で「魔力(96 82 97 CD)」→「魔翌力(96 82 97 82 97 CD)」なんてアホな巻き添えを喰らう。
安易な置き換え機能の弊害。
「本当なら嬉しいわ」「ほら、死んだ」
あけ???とよろ
MMORPGとかで「あの敵の攻撃、死ねるよなー」って言おうとして弾かれた経験とか、意外とあるんじゃないだろうか。
#そういう経験者って少数派?
某セガゲー(オンライン対応、チャットもできる)では、とあるNPCが「凍結」のバッドステータスを喰らった時に「カチンコチン」って叫ぶよう設定されてて、その台詞がフィルタ喰らって「カ@%#チン」って伏せ字にされてた。あれは流石に「チェック不足すぎないか?」って思ったね。
>タイトル>某セガゲー
「ヌヌネネヌネネノ」もいつか規制されるんだろうか
倫理規制どうこう言うなら続編の方が危ないと思う。それでもあのタイトルで規制とか言ったら「ふざけんな」だけど。
#でもあのタイトルを店員に言うのはかなりの羞恥プレイ
だが、店員が女性だとしたらどうだろうか?
むしろご褒美では・・・
英語みたいに分かち書きする文化圏の人が作ったソフトをそのまま日本語に使うからそういうことになる。
MMORPGでは侮蔑や差別発言をフィルタする必要って無いと思うんだよね・・・。一応階級社会で、敵と戦ってるわけだろ?
ぶっ殺すとか言ったら脅迫だとかなんだとか言われちゃうわけ?何なんだろうね。プロバイダ責任法とかで罪に問われちゃうのか?
俺の知ってるMMOは、他プレイヤーと競争でレアモンスを占有するのがエンドコンテンツの一つだったからな~
人気のダンジョンに挑戦する権利を得るために、ひたすらボタン押しまくったり
要するに敵モンスとだけ戦うわけじゃなかったな。
銃を持って撃ち合い(殺し合い)をする某FPSで、「死ね」系がNGにされていて、含まれる発言が止められる仕様でした。「角のスナイパー邪魔だから殺しといて」とか、日常会話(?)でさえ結構引っかかってて、なんだかなあ?と思いました。
ですね。
過度の言葉狩りは結局隠語に流れるだけだよなぁ。そりゃ子どもも参加するようなゲームではまだ見せるには早いって言葉もあると思うけど。
「ぶっ殺した」なら言ってもいい!
やまもといちろう氏が脳裏に
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
君のためなら「死ね」る(オフトピ) (スコア:1)
ニホンゴ、ムヅカシーデス。
#たまに「死ね」を禁止ワードに設定するバカがいるんですよ。いやマジで。
Re:君のためなら「死ね」る(オフトピ) (スコア:1)
昔々、Perlのお勉強で、NGワードに設定した特定の単語を、別の単語に変換して表示する掲示板を作った。
「死ね」に相当する「タヒね」「逝ってよし」などは、すべて「死ね」に変換される。
それなりに閲覧者や投稿者がいたし、たまに荒れたが、誰もそんなNGワードなんて使わなかった。
ニヤニヤしながらNGワードを設定した自分が、少し恥ずかしくなった。
Re: (スコア:0)
先日、NGワードを「[ピー]」に変換して表示する掲示板に出くわした。
みな変換されることを見越した書き込みをして遊んでいた。
「柿[ピー]」とか長渕剛の歌の歌詞([ピー][ピー][ピー])とか。
読む方は笑えるし、書き込む方も何がNGワードになるのかわかり易くていいなぁと思った。
ライブドア系のブログって、何がNGワードになるのかわからないし、単なる行数制限でも
引っかかったりするからわけわからんようになる。
「エロ」がNGワードだったりするから「ピエロ」とか書けなかったりするし。
「テロ」だと「ペテロ」とか「テロール」が巻き添え喰らうし。
NGワードそのものが書き込めない
Re:君のためなら「死ね」る(オフトピ) (スコア:2)
こんなときいつもコスモス(ウルトラマン)を思い出す。
コで始まるウルトラマンが正式タイトルに決定するまでに、
誰かが止めようと思わなかったのかなぁ……
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
FF11でその昔、コカトリスという敵が???atriceと表示される不具合があって笑った。
最近はフィルタオフにしてるから、そういう不具合があっても判らないけど。
モロボシダンの名を借りて(オフトピ) (スコア:0)
ウルトラマンのパロでもある「アルティメット★ガール」では、
UFOマンが、「UFOマン子」を連呼してたな。
他でも下ネタ満載なので、そのくらいは大したことない。
#ちなみに男の子の名前は「モロボシ=クン」。
Re: (スコア:0)
>ライブドア系のブログって、何がNGワードになるのかわからないし
昔のエントリを読み直していると、「おっぱい」という単語を含んでいたものが最近になって
ことごとく消されているな、という印象を受けた。
#ち○こはOKらしい
Re: (スコア:0)
「早く○○○ぇ!」「○○出るぅ」みたいな?
素でNGだな・・・
Re: (スコア:0)
>「◯◯逝って、よし◯◯」みたいな。「急逝」とか。
ちょい強引だけど、奥さんが「よしこ」だとして、
「彼はこうして先に一人で逝って、よしこさんに寂しい思いをさせて~」
みたいな会話の一部を切り取って、間の読点がなくなればあるかもですね。
とはいえ「君のためなら死ねる」や「こんなところで死ねるか」や
「死ぬに死ねない」に比べれば、出現頻度は遙かに少ないでしょう。
Re: (スコア:0)
wwwは普通全角だろ
Re: (スコア:0)
ローマ字入力が全角か半角かはIMによって違う。
つか、全角なんか使うから掲示板の「w(82 97)」増殖機能で
「魔力(96 82 97 CD)」→「魔翌力(96 82 97 82 97 CD)」
なんてアホな巻き添えを喰らう。
安易な置き換え機能の弊害。
はっぴぃ・ぱらだいす (スコア:1)
「本当なら嬉しいわ」
「ほら、死んだ」
らじゃったのだ
Re: (スコア:0)
あけ???とよろ
Re: (スコア:0)
MMORPGとかで「あの敵の攻撃、死ねるよなー」って言おうとして弾かれた経験とか、意外とあるんじゃないだろうか。
#そういう経験者って少数派?
某セガゲー(オンライン対応、チャットもできる)では、とあるNPCが「凍結」のバッドステータスを喰らった時に「カチンコチン」って叫ぶよう設定されてて、その台詞がフィルタ喰らって「カ@%#チン」って伏せ字にされてた。
あれは流石に「チェック不足すぎないか?」って思ったね。
Re: (スコア:0)
>タイトル
>某セガゲー
「ヌヌネネヌネネノ」もいつか規制されるんだろうか
Re: (スコア:0)
倫理規制どうこう言うなら続編の方が危ないと思う。
それでもあのタイトルで規制とか言ったら「ふざけんな」だけど。
#でもあのタイトルを店員に言うのはかなりの羞恥プレイ
Re: (スコア:0)
#でもあのタイトルを店員に言うのはかなりの羞恥プレイ
だが、店員が女性だとしたらどうだろうか?
Re:君のためなら「死ね」る(オフトピ) (スコア:1)
Re: (スコア:0)
むしろご褒美では・・・
Re: (スコア:0)
英語みたいに分かち書きする文化圏の人が作ったソフトをそのまま日本語に使うからそういうことになる。
Re: (スコア:0)
MMORPGでは侮蔑や差別発言をフィルタする必要って無いと思うんだよね・・・。
一応階級社会で、敵と戦ってるわけだろ?
ぶっ殺すとか言ったら脅迫だとかなんだとか言われちゃうわけ?
何なんだろうね。プロバイダ責任法とかで罪に問われちゃうのか?
Re:君のためなら「死ね」る(オフトピ) (スコア:1)
俺の知ってるMMOは、他プレイヤーと競争でレアモンスを占有するのがエンドコンテンツの一つだったからな~
人気のダンジョンに挑戦する権利を得るために、ひたすらボタン押しまくったり
要するに敵モンスとだけ戦うわけじゃなかったな。
Re:君のためなら「死ね」る(オフトピ) (スコア:1, 興味深い)
銃を持って撃ち合い(殺し合い)をする某FPSで、「死ね」系がNGにされていて、含まれる発言が止められる仕様でした。
「角のスナイパー邪魔だから殺しといて」とか、日常会話(?)でさえ結構引っかかってて、なんだかなあ?と思いました。
角のスナイパー邪魔だから“絶交”ね。 (スコア:0)
ですね。
過度の言葉狩りは結局隠語に流れるだけだよなぁ。
そりゃ子どもも参加するようなゲームではまだ見せるには早いって言葉もあると思うけど。
Re: (スコア:0)
「ぶっ殺した」なら言ってもいい!
Re: (スコア:0)
やまもといちろう氏が脳裏に