アカウント名:
パスワード:
同様の事を女性が行った場合は、処刑するのだろうな、と思った。
民族の数だけ価値観はある。この行いが軽い罪である価値観もあれば他国に干渉し文化や生活環境を滅茶滅茶にするのを善しとする価値観もある。何が思い罪かは自由にきめればいい。
リンク先にも”Saudi Arabia applies a strict version of Islamic shariah law thatimposes many social restrictions and bans public entertainment.”とあるので、そもそもが公共の(場における?)エンタメの多くが違法のようだ。
そういう法律がある国家ならば、こういう判決もごく普通なのかもしれない。
そういえば10年以上前にインド人の同僚がアメリカからドイツに出張して帰る時に、乗り換えのサウジアラビアでお土産のウイスキーボンボン(チョコレートの中にウイスキー風味のシロップが入ってるやつ)を見つけられて罰金刑に処せられました。「今お金持ってないので払えない」と言ったら後で請求するといって釈放されたそうです。「帰国後に請求が来たけど無視してるからもうサウジには行けない」って言ってました。<おい
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
ナントナクだけど (スコア:2)
同様の事を女性が行った場合は、処刑するのだろうな、と思った。
Re: (スコア:1)
5歳の娘を強姦・暴行死させたイスラム伝道師に禁錮8年 [infoseek.co.jp]
こんだけのことをしてむち打ち800回と禁錮8年ですって。
聖職者っていうか、家長が妻子を殺すのはイスラム的には軽い罪だから、らしいけど。
どうでもいい (スコア:0)
民族の数だけ価値観はある。この行いが軽い罪である価値観もあれば他国に干渉し文化や生活環境を滅茶滅茶にするのを善しとする価値観もある。何が思い罪かは自由にきめればいい。
Re: (スコア:5, 参考になる)
リンク先にも
”Saudi Arabia applies a strict version of Islamic shariah law that
imposes many social restrictions and bans public entertainment.”
とあるので、そもそもが公共の(場における?)エンタメの多くが違法のようだ。
そういう法律がある国家ならば、こういう判決もごく普通なのかもしれない。
Re:どうでもいい (スコア:2)
そういえば10年以上前にインド人の同僚がアメリカからドイツに出張して帰る時に、乗り換えのサウジアラビアでお土産のウイスキーボンボン(チョコレートの中にウイスキー風味のシロップが入ってるやつ)を見つけられて罰金刑に処せられました。「今お金持ってないので払えない」と言ったら後で請求するといって釈放されたそうです。「帰国後に請求が来たけど無視してるからもうサウジには行けない」って言ってました。<おい