アカウント名:
パスワード:
「国民の知る権利」と国家や自治体の「秘密保護」は、本来別の話だ。濫用によって双方が冒されるからといって、峻別せずに論じていい話ではない。近代民主国家で、国家などの「秘密保護」法制のない国なんて日本以外にあるか?現実を無視して理想に擬せた空想を論じても、意味がない。
個人のプライバシーの保護と同様に国家秘密の保護は必要だし、それによって報道の自由や国民の知る権利が『不当に』制限されないように制度をどう定めるかが重要じゃないの?
また朝日か・・・とおもわないでもないとりあえず他の情報源は無いのかしら?
捏造を報道する権利
捏造したら、それは国家機密に該当しないので、やりたい放題になります。
捏造を主張する国家
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー
話が幼稚すぎる (スコア:5, すばらしい洞察)
「国民の知る権利」と国家や自治体の「秘密保護」は、本来別の話だ。
濫用によって双方が冒されるからといって、峻別せずに論じていい話ではない。
近代民主国家で、国家などの「秘密保護」法制のない国なんて日本以外にあるか?
現実を無視して理想に擬せた空想を論じても、意味がない。
個人のプライバシーの保護と同様に国家秘密の保護は必要だし、
それによって報道の自由や国民の知る権利が『不当に』制限されないように制度をどう定めるかが
重要じゃないの?
敢えて言おう。カスである!と。
Re: (スコア:-1)
また朝日か・・・とおもわないでもない
とりあえず他の情報源は無いのかしら?
Re:話が幼稚すぎる (スコア:1)
捏造を報道する権利
Re: (スコア:0)
捏造したら、それは国家機密に該当しないので、やりたい放題になります。
Re: (スコア:0)
捏造を主張する国家