アカウント名:
パスワード:
教授や周囲の人に相談せず(おそらくExcelの)VBAを使っていた事の方を気にした方がいいような。大学院で2年目になるまで「そんな装備で大丈夫か?」と誰にも指摘されなかったのいうのは結構マズいのでは。
確かに。研究テーマがよくわからないけど、そもそも、SASとかSPSSの使い手のいるような研究室を選ぶべきでは? いまなら Sとか Rなのかもしれないけれど。
Fortran77なんて言ってる時点でたぶん自爆している。小文字が使えるようになったのはFortran90から。
12年ぶりの大学なら、2年目で本気に取り組めるようになったというのははやいほうじゃないか。ストレートで上がってきても、2年目までぐだぐだなやつ、多いんだけど。VBAでもなんでもやってあるだけまし。
今時の大学院のレベルの低さを知らないな
日本はよく言われるけど米国もそうなんですか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
「そんな装備で大丈夫か?」 (スコア:0)
教授や周囲の人に相談せず(おそらくExcelの)VBAを使っていた事の
方を気にした方がいいような。
大学院で2年目になるまで「そんな装備で大丈夫か?」と
誰にも指摘されなかったのいうのは結構マズいのでは。
Re:「そんな装備で大丈夫か?」 (スコア:1)
確かに。
研究テーマがよくわからないけど、そもそも、SASとかSPSSの使い手のいるような研究室を選ぶべきでは? いまなら Sとか Rなのかもしれないけれど。
Re: (スコア:0)
Fortran77なんて言ってる時点でたぶん自爆している。小文字が使えるようになったのはFortran90から。
Re: (スコア:0)
12年ぶりの大学なら、2年目で本気に取り組めるようになったというのは
はやいほうじゃないか。
ストレートで上がってきても、2年目までぐだぐだなやつ、多いんだけど。
VBAでもなんでもやってあるだけまし。
Re: (スコア:0)
今時の大学院のレベルの低さを知らないな
Re:「そんな装備で大丈夫か?」 (スコア:1)
日本はよく言われるけど米国もそうなんですか?
LIVE-GON(リベゴン)