アカウント名:
パスワード:
まったく影響受けません。
しかし、「ハインツのトップに元バーガーキングCEOのベルナルド・ヒース氏が指名された」くらいで変えるものか?いかに中身で勝負してないかってのが分かる逸話。
自分(は食べないので)関係ないから、というのも浅いよなあ…
調達先の企業が競合の息がかかっているということにそれほど敏感じゃないってのは、さすがの消費者目線ですね。
価格にしろ供給の安定化にしろ、デメリットしかないじゃないですか。今のうちにリスクを避けるのは賢明な判断ですよ。
日本の消費者目線で見ると、数店舗しかないバーガーキングごときのためにあのマクドナルドが本気出して大人げない、って感じなんでしょうね。
「数店舗」はさすがに誇張しすぎ。既に数十店舗にはなってますね [burgerkingjapan.co.jp]。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
そもそもマクドナルドなんて食べてないし (スコア:-1)
まったく影響受けません。
しかし、「ハインツのトップに元バーガーキングCEOのベルナルド・ヒース氏が指名された」くらいで変えるものか?
いかに中身で勝負してないかってのが分かる逸話。
Re: (スコア:2, 参考になる)
自分(は食べないので)関係ないから、というのも浅いよなあ…
調達先の企業が競合の息がかかっているということに
それほど敏感じゃないってのは、さすがの消費者目線ですね。
価格にしろ供給の安定化にしろ、デメリットしかないじゃないですか。
今のうちにリスクを避けるのは賢明な判断ですよ。
Re: (スコア:0)
日本の消費者目線で見ると、数店舗しかないバーガーキングごときのためにあのマクドナルドが本気出して大人げない、って感じなんでしょうね。
Re:そもそもマクドナルドなんて食べてないし (スコア:1)
「数店舗」はさすがに誇張しすぎ。既に数十店舗にはなってますね [burgerkingjapan.co.jp]。