アカウント名:
パスワード:
親記事の者ではないが,参考まで。
最近メルコの無線LANカードを購入したが,正常に動作しなかった。ことの顛末は以下の通り。
機種はWLI-PCM-S11Gで,製品を使用するPCは東芝Libretto L2である。あらかじめ動作確認のためairstion.com [airstation.com]のトップページから辿れる対応情報 [melcoinc.co.jp]を見ると問題ない。
対応情報のページから辿れる製品個別情報 [melcoinc.co.jp]を見ると,『当時は』問題なかった。
そこで問題無しとして購入したのだが,接続は可能であるものの,一定時間動作させるとOSごと落ちる等の症状が発生した。そこでメルコのサポートにメールで質問すると,東芝製Card Busコントローラ 使用機種では動作しないとの告げられた。その旨も外箱に記載されているとの事だが,確かに記載されている。しかし,WEB上では問題無しとなっていた。また,『製品カタログ :メルコ対応手帳』 [melcoinc.co.jp]にもその事は記載されていなかった。
そこで“WEB上の情報ではそのような仕様は確認できなかった”と抗議したところ,翌朝現在の製品紹介ページと同様に,Windows2000搭載の『東芝製Card Busコントローラ搭載機種では使用できない』という項目が突然追加されていた。しかも更新日付けが抗議するずっと前の日付けであった。
結局すぐに製品を交換するという内容のメールが来て,無事返品できたのだけれど,いきなりページの記述が変わると愕然としてしまう。よくいえば対応が早いのだけれど。
※ちなみに,今現在でも対応情報 [melcoinc.co.jp]を見ると,Libretto L1が『対応機種』となっている。
本当に東芝製Cardbus コントローラに問題 [dynabook.com]があるなら,Windows2000に限定するのは無意味なのだけれど,なぜかwindows2000に限定されたままである。(そもそもWindows2000搭載のLibretto L2以降は,この問題は対策済で出荷している) この公式情報がバラバラな点が,昔のメルコを引きずっているのではないかな?
うーん,細かいところまで書いてないけど,決して良い対応とはいえないとおもう。当初はPC側の問題とされて交換の話は出なかったし。最初はPCメーカーの方に聞いてくれと言われたんだよね。こちらが全部調べて,その点を指摘・抗議して,初めて交換になったわけだしね。
それに製品紹介ページが改定されているわけだけど
WEBとかの更新もサポセンの人がやっているのだろうか?
たぶんサポート情報やクレーム情報が社内各所でうまく回ってないんじゃないだろうか?だからあちこちで細かい矛盾が出たりするとか。
技術情報がサポセンに
内容が不十分だったので追記。
まず,サポート対応そのものよりも,『仕様・制限事項』に関する記載が不十分であった事が問題。トピックの趣旨もそうではないかと思う。
私の場合,パッケージに制限事項が書いてあったものの,通販で
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
この製品に限らず「MELCOを買ってはいけない」 (スコア:-1, 余計なもの)
Re:この製品に限らず「MELCOを買ってはいけない」 (スコア:0)
そこに大変興味があります。参考のため是非それをご教授ください。
よろしくお願いします。
Re:この製品に限らず「MELCOを買ってはいけない」 (スコア:1, 参考になる)
親記事の者ではないが,参考まで。
最近メルコの無線LANカードを購入したが,正常に動作しなかった。ことの顛末は以下の通り。
機種はWLI-PCM-S11Gで,製品を使用するPCは東芝Libretto L2である。あらかじめ動作確認のためairstion.com [airstation.com]のトップページから辿れる対応情報 [melcoinc.co.jp]を見ると問題ない。
対応情報のページから辿れる製品個別情報 [melcoinc.co.jp]を見ると,『当時は』問題なかった。
そこで問題無しとして購入したのだが,接続は可能であるものの,一定時間動作させるとOSごと落ちる等の症状が発生した。そこでメルコのサポートにメールで質問すると,東芝製Card Busコントローラ 使用機種では動作しないとの告げられた。その旨も外箱に記載されているとの事だが,確かに記載されている。しかし,WEB上では問題無しとなっていた。また,『製品カタログ :メルコ対応手帳』 [melcoinc.co.jp]にもその事は記載されていなかった。
そこで“WEB上の情報ではそのような仕様は確認できなかった”と抗議したところ,翌朝現在の製品紹介ページと同様に,Windows2000搭載の『東芝製Card Busコントローラ搭載機種では使用できない』という項目が突然追加されていた。しかも更新日付けが抗議するずっと前の日付けであった。
結局すぐに製品を交換するという内容のメールが来て,無事返品できたのだけれど,いきなりページの記述が変わると愕然としてしまう。よくいえば対応が早いのだけれど。
※ちなみに,今現在でも対応情報 [melcoinc.co.jp]を見ると,Libretto L1が『対応機種』となっている。
本当に東芝製Cardbus コントローラに問題 [dynabook.com]があるなら,Windows2000に限定するのは無意味なのだけれど,なぜかwindows2000に限定されたままである。(そもそもWindows2000搭載のLibretto L2以降は,この問題は対策済で出荷している) この公式情報がバラバラな点が,昔のメルコを引きずっているのではないかな?
Re:この製品に限らず「MELCOを買ってはいけない」 (スコア:0)
よく言ってやれよ、悪い対応じゃないでしょう。
Re:この製品に限らず「MELCOを買ってはいけない」 (スコア:0)
うーん,細かいところまで書いてないけど,決して良い対応とはいえないとおもう。当初はPC側の問題とされて交換の話は出なかったし。最初はPCメーカーの方に聞いてくれと言われたんだよね。こちらが全部調べて,その点を指摘・抗議して,初めて交換になったわけだしね。
それに製品紹介ページが改定されているわけだけど
メルコのサポセン (スコア:1)
誰にも読まれないかもしれないが、
無線11Mbpsのカードだと
IO DATAのPrism 3チップ積んだカードいいよ。
実測スループット5Mbpsくらい。
Windowsの各種バージョンに対応しているし、
安くてLinuxでもいい感じで動く。
PCにECC Registeredメモリの利用を推奨します。
Re:メルコのサポセン (スコア:0)
WEBとかの更新もサポセンの人がやっているのだろうか?
たぶんサポート情報やクレーム情報が社内各所でうまく回ってないんじゃないだろうか?だからあちこちで細かい矛盾が出たりするとか。
技術情報がサポセンに
IODATA (スコア:0)
CardBus専用なのに箱&カタログにPCMCIAカードとしか書いてなくて
えらい目にあいました。
しばらくとっかえひっかえしてみて
最終的にwebを見たら「CardBus専用」と書いてあって
愕然としました。
仕方が無いので、人に売ったという...
Re:この製品に限らず「MELCOを買ってはいけない」 (スコア:0)
内容が不十分だったので追記。
まず,サポート対応そのものよりも,『仕様・制限事項』に関する記載が不十分であった事が問題。トピックの趣旨もそうではないかと思う。
私の場合,パッケージに制限事項が書いてあったものの,通販で
Re:この製品に限らず「MELCOを買ってはいけない」 (スコア:0)
> しかも更新日付けが抗議するずっと前の日付けであった。
はどうなの?
事実なら証拠捏造と取られかねない行為だと思うんだけど。
# 私自身はメルコ製品でトラブったことはない(買ったことがあるのはメモリと無線LANカードだったか)ので
# メルコに対しては特に悪い印象は持っていないんだが
Re:この製品に限らず「MELCOを買ってはいけない」 (スコア:0)
Re:この製品に限らず「MELCOを買ってはいけない」 (スコア:0)
日本語読めるか?
Re:この製品に限らず「MELCOを買ってはいけない」 (スコア:0)
えーと、他社コントローラでもこの5V問題はあります。
チップ評価用リファレンスボードで確認できましたので。
どっちかといえば、先に出た多くのカードコントローラが
そう