アカウント名:
パスワード:
…系の逆張り主張は以下へどうぞ↓
それと、「他もやってるだろ」系の主張は/.Jではなく公取委へタレコミ願います。
もうこのコメに個人的にボーナスポイントあげたい。モデ対象ではないだろうけど。
自己責任にもっていくその手の主張は読んでて疲れる……。
騙すのが悪いのと騙される方が悪い(不用意)のは無関係なんですけどねえ
国民投票でも、味のわからない連中がうんぬんという頭の弱い子をたくさん見かけました
「楽天なんかで買い物する方が悪い」「楽天は詐欺企業であるから、そこで買い物をする事自体が騙されに行くようなもので擁護できない」「楽天なんかに騙されるリテラシーの低いやつがいるから楽天が存続するわけで、その責任の一端は楽天利用者にもある」
# 「逆張りして一般消費者を責める俺カッコイイ」者の思考を想像してエミュレートしただけで、# 本気でそんな事は思ってませんよ。
でもさ、実際そうじゃん?
楽天は悪いよ。楽天は悪。完全なる悪。死んだほうがいい。それには何の異論もない。
でもね、楽天がなくたってそういう連中はどうせほかのに誰かに騙されるんだよ。楽天を叩くのもいいんだけど、そんなことをしても何の解決にもならない。馬鹿を指さして嗤うのも何の解決にもならないけど、それと一緒。
どうせACの恥はかき捨てなんだからそんな予防線張らなくてもいいのに。
>「楽天なんかに騙されるリテラシーの低いやつがいるから楽天が存続するわけで、その責任の一端は楽天利用者にもある」ここまでは言わないけどさ。
>「楽天なんかで買い物する方が悪い」>「楽天は詐欺企業であるから、そこで買い物をする事自体が騙されに行くようなもので擁護できない」これは思ってる。例えばPCにアンチウィルスソフトいれるのと同じくらいの自衛手段。
騙される方も悪いでしょうけどね。 権利は不断の努力を以て維持するものですし、騙される馬鹿が居るから騙す馬鹿が生まれるわけです。 実際、騙されている事に気付かない消費者だけなら救済はされずに「騙される方が悪い」で終わりますし、そういう人は他に被害者を産む原因を作っている訳です。
勿論、そんな事は騙す人が悪いのとは全く別問題で加害者に何らかの免責がされる訳ではありませんし、割引率・通常価格が適正に表示されていると考えるのは合理的な期待(?)だと言えるでしょうがね。 ついでに言うと番組制作会社がやりましたみたいに、「楽天は軒を貸しているだけだから騙す方(出展者)が悪い」も楽天の場合は許されないでしょう。 77%セールに十分な補助をしたわけでもないと思いますし、解消されない問題の指摘が多すぎなので楽天自体に問題を抱えていそうです(社長とか)。
逆張りというか、、その商品に見合う価格だと思えば、他人がどう思おうと買っていいんじゃないの?昨今のメニュー虚偽表示でも思ったけど、価格に見合った味だったら満足しろよ、と思う。実売価格よりも割引率を、味よりもブランド食品を食ったという事実を重要視するのっておかしくない?
ちなみに私は金曜日に必要なものの注文を完了。ポイント還元率は買いまわり+その他キャンペーン諸々合わせて15%くらいかな。この半年で40倍還元みたいな現実味のないこと繰り返してたし、今更82倍といわれても誰が相手するのやら、、。…と思っていたから、職場で「楽天で注文した」人が続出して
おかしくありません。味だけで選んでいるのではないですから。そもそも、売る側が割引率やブランドに付加価値があると思って表示しているのに、それを売る側が否定しては駄目でしょう。販売価格=味+割引率+ブランドなど
別ACだけどさ。
そういう選び方をしてる人を見ると、お前みたいな馬鹿は騙されてろよ、と思うわけ。ブランドや割引率ってのは、味や実売価格の参考になる場合があるってだけのものでそれ自体に価値を見出すような奴は馬鹿でしょ。
あざーっす。売り側としてはいくらでも偽装して値段上げ放題なので、こういう人はありがたいっすwこれからも偽装しますんでよろしくお願いします。
割引率を信用できるのは、定価を信用できる場合。割引率を見て高い安い(割引率に価値がある)と考える客は賢くない。
明らかにありえない定価だったから今回の騒ぎがあるけど、77%OFFなんてどう考えてもワケありだよ。
割引率につられる客も見る目がないけど、そんな無茶な割引率を宣伝に据えた楽天の無責任ぶりは糾弾されても良いと思う。グルーポンの連中と程度は変わらないね。
> 実売価格よりも割引率を、味よりもブランド食品を食ったという事実を重要視するのっておかしくない?
この間某大手スーパーで
おばちゃん「この松阪牛のランクは?」店員「A3です」
みたいなやり取りがあって、自分は普段から「近くの高級目なスーパーで置いてるのに比べて、値段もほどほどだけど肉質もいまいちみたいな感じだよね…」とか思って見ていたので納得したのですが、そういう風にブランドや格付けで買う人も多いんじゃないでしょうかね。
そもそも牛肉を枝肉で買ったり、マグロを1本買いしたりするわけじゃないんだから、「スライスされてる状態なら価格分の質がありそうかどうかはある程度見てわかるだろ」とか思うのですが、鮮魚コーナーでは「本マグロ"入り"」みたいな刺身の売り方が許容されるような光景を見ていると、そうでも無いのかもしれません。
そのおばちゃん、おかしいよ。ランクを聞いて牛肉選ぶとかどうかしてる。枝肉の一部を見てつけた格付けのほうが、自分が今目の前で見てる肉の評価より信用できるってどういうことよ?自分の評価と格付けがどう違うか確認してただけってならわかるけど。
A3だとイマイチってのも理解に苦しむ。あなた、ほんとにいつもA5を食べたいの?脂少な目のが食べたい気分のときとかないの?
それ、まつさかうしじゃなくて松阪の近くで採れた牛?
価格に見合った味だったの?そもそも価格に見合ってるかの問題じゃないだろう?ブランドを偽ってたらそのブランドを貶めることになるわけ。その損害はどうすんの?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家
騙される方が悪い (スコア:1)
…系の逆張り主張は以下へどうぞ↓
それと、「他もやってるだろ」系の主張は/.Jではなく公取委へタレコミ願います。
Re:騙される方が悪い (スコア:1)
もうこのコメに個人的にボーナスポイントあげたい。モデ対象ではないだろうけど。
自己責任にもっていくその手の主張は読んでて疲れる……。
LIVE-GON(リベゴン)
Re: (スコア:0)
騙すのが悪いのと騙される方が悪い(不用意)のは無関係なんですけどねえ
国民投票でも、味のわからない連中がうんぬんという頭の弱い子をたくさん見かけました
Re:騙される方が悪い (スコア:1)
「楽天なんかで買い物する方が悪い」
「楽天は詐欺企業であるから、そこで買い物をする事自体が騙されに行くようなもので擁護できない」
「楽天なんかに騙されるリテラシーの低いやつがいるから楽天が存続するわけで、その責任の一端は楽天利用者にもある」
# 「逆張りして一般消費者を責める俺カッコイイ」者の思考を想像してエミュレートしただけで、
# 本気でそんな事は思ってませんよ。
Re: (スコア:0)
でもさ、実際そうじゃん?
楽天は悪いよ。楽天は悪。完全なる悪。死んだほうがいい。
それには何の異論もない。
でもね、楽天がなくたってそういう連中はどうせほかのに誰かに騙されるんだよ。
楽天を叩くのもいいんだけど、そんなことをしても何の解決にもならない。
馬鹿を指さして嗤うのも何の解決にもならないけど、それと一緒。
Re: (スコア:0)
どうせACの恥はかき捨てなんだからそんな予防線張らなくてもいいのに。
Re: (スコア:0)
>「楽天なんかに騙されるリテラシーの低いやつがいるから楽天が存続するわけで、その責任の一端は楽天利用者にもある」
ここまでは言わないけどさ。
>「楽天なんかで買い物する方が悪い」
>「楽天は詐欺企業であるから、そこで買い物をする事自体が騙されに行くようなもので擁護できない」
これは思ってる。
例えばPCにアンチウィルスソフトいれるのと同じくらいの自衛手段。
Re: (スコア:0)
騙される方も悪いでしょうけどね。
権利は不断の努力を以て維持するものですし、騙される馬鹿が居るから騙す馬鹿が生まれるわけです。
実際、騙されている事に気付かない消費者だけなら救済はされずに「騙される方が悪い」で終わりますし、そういう人は他に被害者を産む原因を作っている訳です。
勿論、そんな事は騙す人が悪いのとは全く別問題で加害者に何らかの免責がされる訳ではありませんし、割引率・通常価格が適正に表示されていると考えるのは合理的な期待(?)だと言えるでしょうがね。
ついでに言うと番組制作会社がやりましたみたいに、「楽天は軒を貸しているだけだから騙す方(出展者)が悪い」も楽天の場合は許されないでしょう。
77%セールに十分な補助をしたわけでもないと思いますし、解消されない問題の指摘が多すぎなので楽天自体に問題を抱えていそうです(社長とか)。
Re: (スコア:0)
逆張りというか、、その商品に見合う価格だと思えば、他人がどう思おうと買っていいんじゃないの?
昨今のメニュー虚偽表示でも思ったけど、価格に見合った味だったら満足しろよ、と思う。
実売価格よりも割引率を、味よりもブランド食品を食ったという事実を重要視するのっておかしくない?
ちなみに私は金曜日に必要なものの注文を完了。
ポイント還元率は買いまわり+その他キャンペーン諸々合わせて15%くらいかな。
この半年で40倍還元みたいな現実味のないこと繰り返してたし、今更82倍といわれても誰が相手するのやら、、。
…と思っていたから、職場で「楽天で注文した」人が続出して
Re: (スコア:0)
逆張りというか、、その商品に見合う価格だと思えば、他人がどう思おうと買っていいんじゃないの?
昨今のメニュー虚偽表示でも思ったけど、価格に見合った味だったら満足しろよ、と思う。
実売価格よりも割引率を、味よりもブランド食品を食ったという事実を重要視するのっておかしくない?
おかしくありません。味だけで選んでいるのではないですから。
そもそも、売る側が割引率やブランドに付加価値があると思って表示しているのに、それを売る側が否定しては駄目でしょう。
販売価格=味+割引率+ブランドなど
Re: (スコア:0)
別ACだけどさ。
そういう選び方をしてる人を見ると、お前みたいな馬鹿は騙されてろよ、と思うわけ。
ブランドや割引率ってのは、味や実売価格の参考になる場合があるってだけのもので
それ自体に価値を見出すような奴は馬鹿でしょ。
Re: (スコア:0)
あざーっす。
売り側としてはいくらでも偽装して値段上げ放題なので、こういう人はありがたいっすw
これからも偽装しますんでよろしくお願いします。
Re: (スコア:0)
割引率を信用できるのは、定価を信用できる場合。
割引率を見て高い安い(割引率に価値がある)と考える客は賢くない。
明らかにありえない定価だったから今回の騒ぎがあるけど、
77%OFFなんてどう考えてもワケありだよ。
割引率につられる客も見る目がないけど、
そんな無茶な割引率を宣伝に据えた楽天の無責任ぶりは糾弾されても良いと思う。
グルーポンの連中と程度は変わらないね。
Re: (スコア:0)
> 実売価格よりも割引率を、味よりもブランド食品を食ったという事実を重要視するのっておかしくない?
この間某大手スーパーで
おばちゃん「この松阪牛のランクは?」
店員「A3です」
みたいなやり取りがあって、自分は普段から「近くの高級目なスーパーで置いてるのに比べて、値段もほどほどだけど肉質もいまいちみたいな感じだよね…」とか思って見ていたので納得したのですが、そういう風にブランドや格付けで買う人も多いんじゃないでしょうかね。
そもそも牛肉を枝肉で買ったり、マグロを1本買いしたりするわけじゃないんだから、「スライスされてる状態なら価格分の質がありそうかどうかはある程度見てわかるだろ」とか思うのですが、鮮魚コーナーでは「本マグロ"入り"」みたいな刺身の売り方が許容されるような光景を見ていると、そうでも無いのかもしれません。
Re: (スコア:0)
そのおばちゃん、おかしいよ。
ランクを聞いて牛肉選ぶとかどうかしてる。
枝肉の一部を見てつけた格付けのほうが、自分が今目の前で
見てる肉の評価より信用できるってどういうことよ?
自分の評価と格付けがどう違うか確認してただけってならわかるけど。
A3だとイマイチってのも理解に苦しむ。
あなた、ほんとにいつもA5を食べたいの?
脂少な目のが食べたい気分のときとかないの?
Re: (スコア:0)
それ、まつさかうしじゃなくて松阪の近くで採れた牛?
Re: (スコア:0)
価格に見合った味だったの?そもそも価格に見合ってるかの問題じゃないだろう?
ブランドを偽ってたらそのブランドを貶めることになるわけ。その損害はどうすんの?
Re: (スコア:0)