アカウント名:
パスワード:
値段が高そうなカシオペアがブルートレインと呼ばれないというのは気づいていたんですが、普及価格帯でも青くないサンライズはブルートレインと呼ばないんですね。画像検索してサンライズの色を確認しちゃいました。
ブルートレインの定義は「定期運用されていて、寝台車になっている客車」らしいので、電動車であるサンライズ(瀬戸/出雲)は含まれない。(客車=電気機関車やディーゼル機関車に引っ張られるもの。サンライズに使用されてる車両は個々の寝台がある車両がモーターを備えてて自走できる。)
「カシオペア」がブルートレインではないのは、そもそも「定期運用されていない」から。あれは臨時列車扱いなんだ。なので「トワイライトエクスプレス」もブルートレインではない。最近出た「ななつ星」ももちろん違う。
微妙ラインなのは定期運用されてて、急行で、寝台車もある客車の「はまなす」だけど、通常座席「も」あるからブルートレインには含まない……ってことなんだろうかね。でも過去には通常座席のグリーン車が含まれた編成をブルートレイン扱いしてたのがあったんだよなぁ。具体的には「あかつき」。確か通常座席もあった。うーむむむ。
東京-大阪間で走っていた客車寝台急行「銀河」 [wikipedia.org]もブルートレインとは呼ばれていなかったはず。「はまなす」の例にもあるように、ブルートレインは寝台特急のみを指すのではないかと。
あけぼののゴロンとシートも通常座席扱いだよね?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人
寝台列車≠ブルートレイン (スコア:0)
値段が高そうなカシオペアがブルートレインと呼ばれないというのは気づいていたんですが、普及価格帯でも青くないサンライズはブルートレインと呼ばないんですね。
画像検索してサンライズの色を確認しちゃいました。
Re: (スコア:3, 参考になる)
ブルートレインの定義は「定期運用されていて、寝台車になっている客車」らしいので、電動車であるサンライズ(瀬戸/出雲)は含まれない。
(客車=電気機関車やディーゼル機関車に引っ張られるもの。サンライズに使用されてる車両は個々の寝台がある車両がモーターを備えてて自走できる。)
「カシオペア」がブルートレインではないのは、そもそも「定期運用されていない」から。あれは臨時列車扱いなんだ。
なので「トワイライトエクスプレス」もブルートレインではない。最近出た「ななつ星」ももちろん違う。
微妙ラインなのは定期運用されてて、急行で、寝台車もある客車の「はまなす」だけど、通常座席「も」あるからブルートレインには含まない……ってことなんだろうかね。
でも過去には通常座席のグリーン車が含まれた編成をブルートレイン扱いしてたのがあったんだよなぁ。具体的には「あかつき」。確か通常座席もあった。うーむむむ。
ブルートレインの定義は、客車寝台特急 (スコア:1)
東京-大阪間で走っていた客車寝台急行「銀河」 [wikipedia.org]もブルートレインとは呼ばれていなかったはず。「はまなす」の例にもあるように、ブルートレインは寝台特急のみを指すのではないかと。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re: (スコア:0)
あけぼののゴロンとシートも通常座席扱いだよね?