アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
関連記事 (スコア:1)
・朝日の記事 [asahi.com]
・毎日の記事 [mainichi.co.jp]
さっき,CNNテレ
・・・ (スコア:2, 参考になる)
「力」の象徴墜落、米国に衝撃 威信傷つく [asahi.com]
テロと関係が無いと言ってる割に、なぜかイラク攻撃と関連付けたいようです・・・。
#朝日の記者、なんか喜んでない・・・?
Re:・・・ (スコア:0)
0:06の速報で相変わらずバカタイトル打ってます。
「スペースシャトル空中爆発か 61キロ上空で連絡絶つ」
さすがに恥ずかしかったらしく、リンク先が差し替え
られていますが。
朝日は確認されている事実より憶測を優先するようですね。
Re:・・・ (スコア:2, 興味深い)
まあまあ、メディアってのはどこでもそんなもんです。特にこうした情報が少ない時には、もう2,3日したらアホみたいに見えるコメントもちょくちょく掲載されるのは日常茶飯事ですよ。読者は自分の頭で考えて取捨選択すれば良いのです。
そういえば、日経でも機首上げすぎで爆発か――宇宙工学アナリストの中富信夫氏 [nikkei.co.jp]なんて怪しげなコメントを掲載しています。
この人、ご自分の(「NASA航空宇宙開拓史」だったかな)で、「アメリカの国内衛星中継施設」というキャプションで「アマチュア衛星(Ariane LO2の失敗で海に沈んだPhase-3A)製造用の小屋」を写真掲載した人物ですな。確か小屋の看板には「AMSAT Spacecraft Laboratory」とかかいてあったはず。
Re:・・・ (スコア:0)