アカウント名:
パスワード:
他人への共感なしに攻撃的、暴力的になれるのは有利な形質だと思うけどなぁ。実際、この人は神経学者としてそれなりに成功してるわけでしょ?
殺人犯になってたかもしれないから「高リスク」?
日経サイエンス2013年2月号がサイコパスの特集で, サイコパスの欠陥についていくつか説明されています. 特に面白いのは, サイコパスは他人の不快感に対して無頓着なだけではなく, 自身の不快感についても無頓着であることです.
そのため, 自身についても肉体的精神的不快感に対するフィードバック制御がかかりにくく, 一度動き始めると成功か失敗するかまで終わることができません. また, 失敗による不快感を過小評価するため, 失敗から学ぶということができず, 同じ失敗を繰り返します.
つまり, 文字通りに「恐れを知らない」状態なので, 状況が悪化するとそれが「無謀」に変わるわけです.
>他人への共感なしに攻撃的、暴力的になれるのは有利な形質だと思うけどなぁ。
あまり頻繁に、そんなことしていたら属する集団から弾かれてしまうと思うけど。 村にしろ、学会みたいな社会集団にしろ、そんなことになったら生活できなくなって「死」につながりかねないからハイリスクだと思うけど。
/* 「私は、私を追放した学会に復讐してやるんだ~」と叫ぶ成原博士みたいなものか?*/
おそらくミスリードかと…
高リスク遺伝子=「×××になり得る*可能性の高い*遺伝子情報」その遺伝子情報の結果が「高リスク」と言う訳では無いと思います。
例えば、「危険を感じにくい、遺伝子欠損(塩基配列の並びが一般と異なる)」が発見されています。「冒険家」(岩山を命綱なしで登っちゃう人とか)の方は、この遺伝子タイプである方が多いそうです。しかし、この遺伝子タイプの方が全員「危険を感じにくい」訳では無いですし、「冒険家」でもこの遺伝子タイプでは無い方もいらっしゃいます。
社会が1ターンのみのゲームなら非常に有利でしょうけどね…。
村社会では通用しないでしょうけど、たとえば東京ぐらい広くて人がたくさんいて人のつながりが希薄な場所でなら複数ターンのゲームでも有利なんじゃないかなぁ。
> 他人への共感なしに攻撃的、暴力的になれるのは有利な形質だと思うけどなぁ。
おまえと関わり合うと共感は得られなくて、攻撃や暴力を受ける可能性が高いということか。おまえとは関わり合いたくないな。
...とみんなから思われても、それでも有利な形質と言えますか?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
「高リスク」ってことないだろうに (スコア:0)
他人への共感なしに攻撃的、暴力的になれるのは有利な形質だと思うけどなぁ。
実際、この人は神経学者としてそれなりに成功してるわけでしょ?
殺人犯になってたかもしれないから「高リスク」?
Re:「高リスク」ってことないだろうに (スコア:3, 興味深い)
日経サイエンス2013年2月号がサイコパスの特集で, サイコパスの欠陥についていくつか説明されています. 特に面白いのは, サイコパスは他人の不快感に対して無頓着なだけではなく, 自身の不快感についても無頓着であることです.
そのため, 自身についても肉体的精神的不快感に対するフィードバック制御がかかりにくく, 一度動き始めると成功か失敗するかまで終わることができません. また, 失敗による不快感を過小評価するため, 失敗から学ぶということができず, 同じ失敗を繰り返します.
つまり, 文字通りに「恐れを知らない」状態なので, 状況が悪化するとそれが「無謀」に変わるわけです.
Re: (スコア:0)
東大生にはサイコパスが多いから入荷しなかったのか、
あるいは既に誰かサイコパスが2月号をパクったために、書架から無くなってしまったのか・・・。
https://opac.dl.itc.u-tokyo.ac.jp/opac/opac_list.cgi
集団から弾かれたら「死」だよね (スコア:1)
>他人への共感なしに攻撃的、暴力的になれるのは有利な形質だと思うけどなぁ。
あまり頻繁に、そんなことしていたら属する集団から弾かれてしまうと思うけど。
村にしろ、学会みたいな社会集団にしろ、そんなことになったら生活できなくなって「死」につながりかねないから
ハイリスクだと思うけど。
/*
「私は、私を追放した学会に復讐してやるんだ~」と叫ぶ成原博士みたいなものか?
*/
Re:「高リスク」ってことないだろうに (スコア:1)
おそらくミスリードかと…
高リスク遺伝子=「×××になり得る*可能性の高い*遺伝子情報」
その遺伝子情報の結果が「高リスク」と言う訳では無いと思います。
例えば、「危険を感じにくい、遺伝子欠損(塩基配列の並びが一般と異なる)」が発見されています。
「冒険家」(岩山を命綱なしで登っちゃう人とか)の方は、この遺伝子タイプである方が多いそうです。
しかし、この遺伝子タイプの方が全員「危険を感じにくい」訳では無いですし、「冒険家」でもこの遺伝子タイプでは無い方もいらっしゃいます。
Re: (スコア:0)
社会が1ターンのみのゲームなら非常に有利でしょうけどね…。
Re: (スコア:0)
村社会では通用しないでしょうけど、たとえば東京ぐらい
広くて人がたくさんいて人のつながりが希薄な場所でなら
複数ターンのゲームでも有利なんじゃないかなぁ。
Re: (スコア:0)
> 他人への共感なしに攻撃的、暴力的になれるのは有利な形質だと思うけどなぁ。
おまえと関わり合うと共感は得られなくて、攻撃や暴力を受ける可能性が高いということか。
おまえとは関わり合いたくないな。
...とみんなから思われても、それでも有利な形質と言えますか?