アカウント名:
パスワード:
に全部かっさらわれてしまいそう。イギリスだとそういうの来ないのかな。
無線送電ってロス無く周りへの影響も無く安全にできるのならいいな。そんなのもうできてるんだっけ。
これを一杯空に展開したその下になんとかXモドキを置いて「マイクロウェーブ来た!」ごっこやってみたい。とか妄想の種にはなる。
バキュラっていうから縦回転するのかと思ったらそうじゃないよね。#256発で消える?
ロスなく周りへの影響なくかは知りませんが、ふつーの電波でも送電が可能なのは、例のWifi発電で実証されてますね。
ええ、「周りに影響なく」十分な電力をどう送るのかは知りません。
「十分な電力」これをどうやって送電するのかが一番問題でしょうね。
もしそれがあればアンビリカルケーブルやヤシマ作戦でのぶっとい電線の束がなくなる。#現実と二次元がごっちゃ
そういやこないだ林原さんが仙石原に行ってたらしい。
放電しないぎりぎりまで電圧を上げて(=電流を落して)、有線(初めはアルミで、炭素・常温超電導材等技術が進歩したらそれで)で伝えたら?競技凧みたいに二本の電線で。
ぜひ白影さんに操ってもらいたい。#金目様と戦うのぢゃ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
台風 (スコア:2)
に全部かっさらわれてしまいそう。
イギリスだとそういうの来ないのかな。
無線送電ってロス無く周りへの影響も無く安全にできるのならいいな。
そんなのもうできてるんだっけ。
これを一杯空に展開したその下になんとかXモドキを置いて「マイクロウェーブ来た!」ごっこやってみたい。
とか妄想の種にはなる。
バキュラっていうから縦回転するのかと思ったらそうじゃないよね。
#256発で消える?
Re: (スコア:0)
ロスなく周りへの影響なくかは知りませんが、
ふつーの電波でも送電が可能なのは、例のWifi発電で実証されてますね。
ええ、「周りに影響なく」十分な電力をどう送るのかは知りません。
Re: (スコア:1)
「十分な電力」これをどうやって送電するのかが一番問題でしょうね。
もしそれがあればアンビリカルケーブルやヤシマ作戦でのぶっとい電線の束がなくなる。
#現実と二次元がごっちゃ
そういやこないだ林原さんが仙石原に行ってたらしい。
Re: (スコア:0)
放電しないぎりぎりまで電圧を上げて(=電流を落して)、有線(初めはアルミで、炭素・常温超電導材等技術が進歩したらそれで)で伝えたら?競技凧みたいに二本の電線で。
Re:台風 (スコア:1)
ぜひ白影さんに操ってもらいたい。
#金目様と戦うのぢゃ。