アカウント名:
パスワード:
なんか反対すべき本筋を見失って、明確に秘密に当たらないことまで「規制される」とか言い出す人が多数出てきてしまっていて、何だかなぁ……と言う目で見ております。反対運動するならもっと効果的・実効的に行えないもんなのか。
そういえば原発がらみの情報については結果的に特定秘密にあたらないと言質取れた例もありましたな。当時の政府の人が自爆した結果ではありますが……
彼らの提示する「起こりうる未来」とやらが、あまりにも突飛すぎて現実感なさ過ぎるんですよね。市街地から見える飛行中のオスプレイをスマホで写真に撮って、SNSなりブログなりに上げただけで逮捕されるんです!なんて言われても「んなアホな」としか思われませんよ…。
戦前の軍機保護法で起こったことが、今回の法案でも繰り返されることを心配しています。
宮澤・レーン事件http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E6%A9%9F%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%B3%95 [wikipedia.org]
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者
反対勢力側の暴走がひどい (スコア:1, すばらしい洞察)
なんか反対すべき本筋を見失って、明確に秘密に当たらないことまで「規制される」とか言い出す人が多数出てきてしまっていて、
何だかなぁ……と言う目で見ております。
反対運動するならもっと効果的・実効的に行えないもんなのか。
そういえば原発がらみの情報については結果的に特定秘密にあたらないと言質取れた例もありましたな。
当時の政府の人が自爆した結果ではありますが……
Re: (スコア:0)
彼らの提示する「起こりうる未来」とやらが、あまりにも突飛すぎて現実感なさ過ぎるんですよね。
市街地から見える飛行中のオスプレイをスマホで写真に撮って、
SNSなりブログなりに上げただけで逮捕されるんです!なんて言われても
「んなアホな」としか思われませんよ…。
Re:反対勢力側の暴走がひどい (スコア:3, 興味深い)
戦前の軍機保護法で起こったことが、今回の法案でも繰り返されることを心配しています。
宮澤・レーン事件
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BB%8D%E6%A9%9F%E4%BF%9D%E8%AD%B7%E6%B3%95 [wikipedia.org]