アカウント名:
パスワード:
SFでは、同じ事を文章でどう見せるか、ってのはあまり重視されないんですかね。
大切なのはレトリックではなくトリック
同感。
例え他の部分が異なっていても、密室を使った推理小説で密室トリックが同じならパクリや二番煎じとなるのは避けられない。
二人目はパクリだが、五人ぐらいでやるとオマージュになり、十人やるとジャンルとなる。
『あれは2作目だから盗作だけど、だれか3作目、4作目をつくれば「ジャングル大帝もの」というジャンルが確立するのだ』
ゆうきまさみのはてしない物語で紹介されたとり・みきの発言。元ネタはライオンキングのジャングル大帝盗作問題(1994年)。「○○もの」の先がけ [twitter.com]としてゆうきまさみ自身も邂逅してる。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
要素そのものではなく (スコア:0)
SFでは、同じ事を文章でどう見せるか、ってのはあまり重視されないんですかね。
Re:要素そのものではなく (スコア:2, すばらしい洞察)
大切なのはレトリックではなくトリック
Re: (スコア:0)
同感。
例え他の部分が異なっていても、
密室を使った推理小説で密室トリックが同じなら
パクリや二番煎じとなるのは避けられない。
Re:要素そのものではなく (スコア:2, すばらしい洞察)
二人目はパクリだが、五人ぐらいでやるとオマージュになり、十人やるとジャンルとなる。
Re:要素そのものではなく (スコア:1)
『あれは2作目だから盗作だけど、だれか3作目、4作目をつくれば「ジャングル大帝もの」というジャンルが確立するのだ』
ゆうきまさみのはてしない物語で紹介されたとり・みきの発言。
元ネタはライオンキングのジャングル大帝盗作問題(1994年)。
「○○もの」の先がけ [twitter.com]としてゆうきまさみ自身も邂逅してる。