アカウント名:
パスワード:
よりによって緑キャビア(=安物)かよ。赤とか黒じゃなくて。
とおもったけど、緑の特性は安いデカい以外に低消費電力もあるから、その点が向いてると主張してるのかな?
いずれにせよ、同一電源ラインで、かつよほどへっぽこな電源でない限り影響ないだろ。
常識で考れば、こういう用途には高速アクセスでガリガリ音がするHDDより、低速で十分なので低回転の静音HDDのがいいのでは。
聴き比べてわかるレベルとは到底思えないけど。
今の技術で5インチで4000RPMのHDDとか作るとどうなるのかなぁと。
そういえば、IDE接続の10GBのノート用HDDが異音を発しているので廃棄したいんだが未だに転がってるな。
5inchだと、・ガタイがデカい → NASの筐体も一回りデカくなる・ディスクが重いから消費電力が大きい → 回転数を落とすとアクセス性能が悪化・ヘッドを支えるアームも長いからアクセス音が大きい → 遅くしたらアクセス性能悪化・記録密度が2.5/3.5inchと同じだと容量がデカい → ディスクがデカいので作るのが大変
商品性から考えたら、容量が欲しいなら3.5inch、小さくしたいなら2.5inchしかないでしょう。
# WDが以前Bigfootなるものを出したことがあったけど、あれは記録密度を落として# 楽に作れるようにした低速品(だけど3.5inchと比べると多少大容量)
BigfootはWestern DigitalじゃなくてQuantum
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
犯人はmoriwaka -- Anonymous Coward
え、Green? (スコア:2)
よりによって緑キャビア(=安物)かよ。赤とか黒じゃなくて。
とおもったけど、緑の特性は安いデカい以外に低消費電力もあるから、
その点が向いてると主張してるのかな?
いずれにせよ、同一電源ラインで、かつよほどへっぽこな電源でない限り影響ないだろ。
Re: (スコア:0)
常識で考れば、こういう用途には高速アクセスでガリガリ音がするHDDより、低速で十分なので低回転の静音HDDのがいいのでは。
聴き比べてわかるレベルとは到底思えないけど。
Re: (スコア:0)
今の技術で5インチで4000RPMのHDDとか作るとどうなるのかなぁと。
そういえば、IDE接続の10GBのノート用HDDが異音を発しているので廃棄したいんだが未だに転がってるな。
Re: (スコア:0)
5inchだと、
・ガタイがデカい → NASの筐体も一回りデカくなる
・ディスクが重いから消費電力が大きい → 回転数を落とすとアクセス性能が悪化
・ヘッドを支えるアームも長いからアクセス音が大きい → 遅くしたらアクセス性能悪化
・記録密度が2.5/3.5inchと同じだと容量がデカい → ディスクがデカいので作るのが大変
商品性から考えたら、容量が欲しいなら3.5inch、小さくしたいなら2.5inchしかないでしょう。
# WDが以前Bigfootなるものを出したことがあったけど、あれは記録密度を落として
# 楽に作れるようにした低速品(だけど3.5inchと比べると多少大容量)
Re:え、Green? (スコア:2)
BigfootはWestern DigitalじゃなくてQuantum