アカウント名:
パスワード:
二昔前は、ヨーロッパ式の白熱電球間接照明を礼賛の文化人が、日本の蛍光灯直接照明高照度主義を貶しているエッセイをよく見たが、流石にこの頃は減ったなぁ。
別に白熱電球を礼賛してたわけではなくて、電球色の暖かい色や、光源が視界に入らないことや、照度の低さを礼賛していたのでしょう電球色蛍光灯がすっかり普及したし、昔見たいに蛍光管が丸見えの照明器具とか全く無くなったし、礼賛してた人々がいなくなったというよりは彼らの思い通りの世の中になっただけなのでは?高照度主義を貶める必要は全くないけど、昔に比べたらだいぶ廃れてるでしょ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
文化人 (スコア:0)
二昔前は、ヨーロッパ式の白熱電球間接照明を礼賛の文化人が、日本の蛍光灯直接照明高照度主義を貶しているエッセイをよく見たが、流石にこの頃は減ったなぁ。
Re:文化人 (スコア:1)
別に白熱電球を礼賛してたわけではなくて、電球色の暖かい色や、光源が視界に入らないことや、照度の低さを礼賛していたのでしょう
電球色蛍光灯がすっかり普及したし、昔見たいに蛍光管が丸見えの照明器具とか全く無くなったし、礼賛してた人々がいなくなったというよりは彼らの思い通りの世の中になっただけなのでは?
高照度主義を貶める必要は全くないけど、昔に比べたらだいぶ廃れてるでしょ