アカウント名:
パスワード:
右クリック→画像を名前を付けて保存するだけ。もちろんChromeと同じ方法でもできるけど。
Fxだといけますかー。この辺りの仕様はそれぞれ実装依存なのでしょうね。。。
こういうのは拡張機能の役目ですね。ブックマークレットでも作業を省略できますが。
javascript:function f(e){var n=e.target,a=document.createElement('a');a.download=Date.now();removeEventListener('click',f,true);e.stopPropagation();e.preventDefault();console.log(e);if(n.tagName=='CANVAS'){a.href=n.toDataURL();a.click()}};addEventListener('click',f,true);null;
このブックマークレットをクリックした後Canvasをクリックするとダウンロードされます。
bookmarkletまではつくる気がなかったですwwwというか、最近、ハッキングゲームばっかしてたので、もうコンソールでええやん癖がついてしまいました。。。
まあどちらにせよファイルをダウンロードするならaタグのdownload属性が便利なのでオススメです。
あーこんなファイル名指定できるのがHTML5にあるんですねー。知らなかったです。これ使っとけば「Content-Disposition」みたいなメールなんだかなんなんだかわからないヘッダーとかはもう用なしですね。ただ、クライアントサイドでダウロードファイルのファイル名変更できるというのは、色々と興味深いですね。。。当たり前ですが、アンカーをホバーしたときのファイル名とダウンロード後のファイル名が違いますので、「どこいった。。。」「お前の後ろだ!」みたいなフェニックス的展開になりそうで。。。もちろん、ダウンロード履歴等にはダウンロード後のファイル名なので落ち着いてみていれば混乱はしないでしょう。
これとFileやBlobコンストラクタを使うと、あらゆるファイルをクライアントだけでダウンロードさせられるので、この先重要なテクニックになると思います。
ただそうですね、一般サイトで使うときはその振る舞いでユーザーを驚かせないように、ちょっと気をつけなければならないかもしれませんね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
Firefoxだともっと簡単 (スコア:0)
右クリック→画像を名前を付けて保存するだけ。もちろんChromeと同じ方法でもできるけど。
Re:Firefoxだともっと簡単 (スコア:1)
Fxだといけますかー。
この辺りの仕様はそれぞれ実装依存なのでしょうね。。。
Re:Firefoxだともっと簡単 (スコア:1)
こういうのは拡張機能の役目ですね。
ブックマークレットでも作業を省略できますが。
javascript:function f(e){var n=e.target,a=document.createElement('a');a.download=Date.now();removeEventListener('click',f,true);e.stopPropagation();e.preventDefault();console.log(e);if(n.tagName=='CANVAS'){a.href=n.toDataURL();a.click()}};addEventListener('click',f,true);null;
このブックマークレットをクリックした後Canvasをクリックするとダウンロードされます。
Re:Firefoxだともっと簡単 (スコア:1)
bookmarkletまではつくる気がなかったですwww
というか、最近、ハッキングゲームばっかしてたので、もうコンソールでええやん癖がついてしまいました。。。
Re:Firefoxだともっと簡単 (スコア:1)
まあどちらにせよファイルをダウンロードするならaタグのdownload属性が便利なのでオススメです。
Re:Firefoxだともっと簡単 (スコア:1)
あーこんなファイル名指定できるのがHTML5にあるんですねー。知らなかったです。
これ使っとけば「Content-Disposition」みたいなメールなんだかなんなんだかわからないヘッダーとかはもう用なしですね。
ただ、クライアントサイドでダウロードファイルのファイル名変更できるというのは、色々と興味深いですね。。。
当たり前ですが、アンカーをホバーしたときのファイル名とダウンロード後のファイル名が違いますので、「どこいった。。。」「お前の後ろだ!」みたいなフェニックス的展開になりそうで。。。もちろん、ダウンロード履歴等にはダウンロード後のファイル名なので落ち着いてみていれば混乱はしないでしょう。
Re:Firefoxだともっと簡単 (スコア:1)
これとFileやBlobコンストラクタを使うと、あらゆるファイルをクライアントだけでダウンロードさせられるので、この先重要なテクニックになると思います。
ただそうですね、一般サイトで使うときはその振る舞いでユーザーを驚かせないように、ちょっと気をつけなければならないかもしれませんね。