アカウント名:
パスワード:
現在の銃犯罪ってほとんどが使用者が射撃して起こしてるんじゃないんです?セントリー・ガンが誤射した時の責任を設置者(所有者)に求めるような話なら自動運転車の事故責任との対比になりそうですが、この比較は筋が悪くないですかね…
銃の暴発というのは、銃が爆発するという意味では無く、不意に発射してしまうことを指します。引き金を軽く調整すれば、銃を振っただけで引き金は勝手に落ちるし、普通の銃でも、装填した状態でコンクリートの床に落とせば、かなりの確率で暴発します。
装填した状態で人に銃口を向けることは過失に当たるので、当然、銃の使用者の責任です。
私は競技用の銃と、狩猟用の銃を所持していますが、競技用の銃はゆっくりと閉塞しないと暴発します。
>普通の銃でも、装填した状態でコンクリートの床に落とせば、かなりの確率で暴発します。
まともなメーカー製の銃なら、落としたくらいではそうそう暴発などしないと思うのですが?
拳銃で言えばリボルバーのリバウンド&ロック、ハンマーブロック、トランスファーバーなど、オートならオートマチックファイアリングピンブロックなどの安全装置の働きで、引き金を引ききった時以外は例え薬室に弾が装填されていても撃発はしないような構造になっています。そういう安全上の構造は拳銃、ライフル、ショットガンなど諸々含めて「実用」銃
オフトピ続きだけど
> 落としたりぶつけたりくらいで暴発していたら今頃はけが人と死人の山です。
いつの間にか元コメにはない「ぶつけたり」が紛れ込んでますね。
競技用銃だと「トリガーフィールが悪くなる」などの理由でAFPBは調整やチューニングの段階で殺したりしますね。また、M1911系列だとグリップセーフティでAFPBを解除できるようにしたり(これもトリガーフィール向上が目的)もします。このような場合グリップを握っていればAFPBがリリースされていますので、ショックで撃発してしまう可能性だってあります。
ちなみにここで挙げたM1911系列(いわゆるコルトガバメント)は1980年代後半までAFPBを備えていませんし、コルト以外のメーカーのクローンモデル(パテント切れているので合法的に生産できます)では上記のようにグリップセーフティ連動型AFPBのものもあります。
競技用にカスタムしてるのは「普通の銃」じゃないよね(笑それに「落とした」時はグリップセーフティはセーフティとして機能してるはずでしょ?それともグリップ握ったまま「落とす」の?
アメリカじゃ銃なんて実用品なんだから少なくとも箱出しのメーカー品がそんなちゃちな作りだと普通の人は怖くて使えないわ
「ぶつける」って書いたのは無視かよ
たとえどんな安全機構があろうと、弾が装填された状態の銃は慎重に扱うのが常識。装填された状態であれば、衝撃を与えない、万一暴発した場合のことを考えて銃口はできる限り安全な方向に向けておく、などの心がけは重要です。というか必須。
「安全機構があるから大丈夫」なんて最もしちゃいけない考え方。
もともと自分がコメントしたのは、
という一文に引っ掛かったからです。「普通」の銃ならそんなことはないでしょう、というのが自分の見解です。競技用だとかカスタムだとか、何か皆さん話があさっての方向に行ってませんか?
「ぶつける」という言葉が誤解を生んだのかもしれませんが、自分が想定したのは装填済の銃を携帯中に「ぶつけた」場合のことです。護身用の銃などはすぐ撃てるように装填したまま携帯するのが普通ですし、身に着けたりバッグの中に放り込んだまま粗雑に扱って例え
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson
銃犯罪案件との対比 (スコア:2)
現在の銃犯罪ってほとんどが使用者が射撃して起こしてるんじゃないんです?
セントリー・ガンが誤射した時の責任を設置者(所有者)に求めるような話なら自動運転車の事故責任との対比になりそうですが、この比較は筋が悪くないですかね…
RYZEN始めました
Re:銃犯罪案件との対比 (スコア:3, すばらしい洞察)
事故:銃が暴発した結果重傷を負った → 銃器メーカーの責任
事件:銃が犯罪に使われて重傷を負った → 犯罪者の責任
となるのが普通ですよね?
車なら(細かい調査は行われるとしても)
事故:自動運転の車が暴走し重傷を負った → 車メーカーの責任
事件:自動運転の車を故意に操作し人に突っ込んだ → 運転者の責任
という区分ですよね?
事件も事故もごちゃ混ぜなのは、混ぜるな危険ではないでしょうか。
Re:銃犯罪案件との対比 (スコア:1)
すみません
Re:銃犯罪案件との対比 (スコア:1)
銃の暴発というのは、銃が爆発するという意味では無く、不意に発射してしまうことを指します。
引き金を軽く調整すれば、銃を振っただけで引き金は勝手に落ちるし、
普通の銃でも、装填した状態でコンクリートの床に落とせば、かなりの確率で暴発します。
装填した状態で人に銃口を向けることは過失に当たるので、当然、銃の使用者の責任です。
私は競技用の銃と、狩猟用の銃を所持していますが、競技用の銃はゆっくりと閉塞しないと暴発します。
Re: (スコア:0)
>普通の銃でも、装填した状態でコンクリートの床に落とせば、かなりの確率で暴発します。
まともなメーカー製の銃なら、落としたくらいではそうそう暴発などしないと思うのですが?
拳銃で言えばリボルバーのリバウンド&ロック、ハンマーブロック、トランスファーバーなど、オートならオートマチックファイアリングピンブロックなどの安全装置の働きで、引き金を引ききった時以外は例え薬室に弾が装填されていても撃発はしないような構造になっています。
そういう安全上の構造は拳銃、ライフル、ショットガンなど諸々含めて「実用」銃
Re: (スコア:0)
オフトピ続きだけど
> 落としたりぶつけたりくらいで暴発していたら今頃はけが人と死人の山です。
いつの間にか元コメにはない「ぶつけたり」が紛れ込んでますね。
Re: (スコア:0)
競技用銃だと「トリガーフィールが悪くなる」などの理由でAFPBは調整やチューニングの段階で殺したりしますね。
また、M1911系列だとグリップセーフティでAFPBを解除できるようにしたり(これもトリガーフィール向上が目的)もします。このような場合
グリップを握っていればAFPBがリリースされていますので、ショックで撃発してしまう可能性だってあります。
ちなみにここで挙げたM1911系列(いわゆるコルトガバメント)は1980年代後半までAFPBを備えていませんし、コルト以外のメーカーの
クローンモデル(パテント切れているので合法的に生産できます)では上記のようにグリップセーフティ連動型AFPBのものもあります。
Re: (スコア:0)
競技用にカスタムしてるのは「普通の銃」じゃないよね(笑
それに「落とした」時はグリップセーフティはセーフティとして機能してるはずでしょ?
それともグリップ握ったまま「落とす」の?
アメリカじゃ銃なんて実用品なんだから少なくとも箱出しのメーカー品がそんなちゃちな作りだと普通の人は怖くて使えないわ
Re: (スコア:0)
「ぶつける」って書いたのは無視かよ
Re: (スコア:0)
たとえどんな安全機構があろうと、弾が装填された状態の銃は慎重に扱うのが常識。
装填された状態であれば、衝撃を与えない、万一暴発した場合のことを考えて銃口はできる限り安全な方向に向けておく、などの心がけは重要です。というか必須。
「安全機構があるから大丈夫」なんて最もしちゃいけない考え方。
Re: (スコア:0)
もともと自分がコメントしたのは、
>普通の銃でも、装填した状態でコンクリートの床に落とせば、かなりの確率で暴発します。
という一文に引っ掛かったからです。
「普通」の銃ならそんなことはないでしょう、というのが自分の見解です。
競技用だとかカスタムだとか、何か皆さん話があさっての方向に行ってませんか?
「ぶつける」という言葉が誤解を生んだのかもしれませんが、自分が想定したのは装填済の銃を携帯中に「ぶつけた」場合のことです。
護身用の銃などはすぐ撃てるように装填したまま携帯するのが普通ですし、身に着けたりバッグの中に放り込んだまま粗雑に扱って例え