アカウント名:
パスワード:
controlがAの横にあれば完璧な配列だった。バックスペース/デリートの配置もわりといいし。
CapsLockは要らないし、Home/EndキーとControlキーの入れ替えについてもきっと手はあるだろう。しかしそれでも「~/`」キーの位置が微妙すぎる。なんであんな辺境の位置に左遷されてるんだ?
「~/`」キーの位置が微妙すぎる。なんであんな辺境の位置に左遷されてるんだ?
もとが左端なのに右下に行ったら左遷とはこれいかに。# あそこにEscを持って来られると、JISキーボード版は阿鼻叫喚になるような……。タッチパッドなんていらないのに。
Controlは左下にあれば最高なんだがな。Fnの定位置だね。
#Ctrlキーは小指の付け根で押す派。
入れ換えればいいんじゃない? ブート時のメニューにあるでしょ。(あるよね?)
今回のだと Fnキーが廃止されてCtrlキーになってるので希望通りでは?
#現在職場で使ってるNotePCはBIOSで左下のCtrlとFnを入れ替えているから#他人のPCでなんかやろうとすると途端にはまる羽目に
日本語キーボードがどうなるのかきになるところ
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家
control (スコア:0)
controlがAの横にあれば完璧な配列だった。
バックスペース/デリートの配置もわりといいし。
Re:control (スコア:3)
CapsLockは要らないし、Home/EndキーとControlキーの入れ替えについてもきっと手はあるだろう。
しかしそれでも「~/`」キーの位置が微妙すぎる。なんであんな辺境の位置に左遷されてるんだ?
Re: (スコア:0)
「~/`」キーの位置が微妙すぎる。なんであんな辺境の位置に左遷されてるんだ?
もとが左端なのに右下に行ったら左遷とはこれいかに。
# あそこにEscを持って来られると、JISキーボード版は阿鼻叫喚になるような……。タッチパッドなんていらないのに。
Re: (スコア:0)
Controlは左下にあれば最高なんだがな。Fnの定位置だね。
#Ctrlキーは小指の付け根で押す派。
Re:control (スコア:1)
入れ換えればいいんじゃない? ブート時のメニューにあるでしょ。(あるよね?)
Re: (スコア:0)
今回のだと Fnキーが廃止されてCtrlキーになってるので希望通りでは?
#現在職場で使ってるNotePCはBIOSで左下のCtrlとFnを入れ替えているから
#他人のPCでなんかやろうとすると途端にはまる羽目に
日本語キーボードがどうなるのかきになるところ