アカウント名:
パスワード:
なぜなら、人間には「自我」があるから。
今、ちょっと右手を上げてみた。
誰に命令されたわけでもないし、上げる必要もないのに、上げてみた。人間にはこういう完全にランダムな動きが可能。しかしもしコンピュータが、何の因果関係も無いのに突然「あ、右手を上げよう」とか考え出したとすればそれはただのバグであって、人間の脳をエミュレートできているとは言えない。
なぜなら、人間には「自我」があるから。今、ちょっと右手を上げてみた。誰に命令されたわけでもないし、上げる必要もないのに、上げてみた。
入力「このストーリーを読んだ」↓判断「これまでに自分が学習した結果と付きあわせて不合理であると判断したので、反論を表明すべきである」↓演算「適当と思われる反論はなにか。『自発行動』(と思っているもの)が良いであろう」↓出力『何も入力ないのに右手を上げてみたんですけど、これってコンピュータではできないですよね?』
さあ、「人間は自動機械ではない、自由意志がある」と反論するんだ!
# >詳しい人# 今回のシミュレーションって、自発性の行動発現も含まれているんでしょうか?# 何年か前の研究だと、「ザリガニみたいな単純な神経系でも回帰性の神経回路網があって、これが# 随意行動(voluntary behavior)につながっていそう。でもニューロンとかシナプスレベルでの詳細な# 機構については今後にご期待ください!」的な感じでしたが。
京のシミュレーションはランダムネットワークを使ったもので、機能については何も言及していません。とりあえず小型霊長類に匹敵する数の素子と結合を入れためちゃくちゃ膨大なモデルでも計算出来るぜ、というのを実証できたという話です。
どうもありがとうございます。なるほど、今のところはランダムネットワークなんですね。
とすると、「これだけの規模の神経回路のシミュレートができて、モデルの妥当性も今のところ問題なさそう(実際の脳のニューロンの発火の挙動と程よく合致)。将来、実際の脳がどういうネットワークになっているか理解できたときに、その挙動をシミュレートしようと思えばできる能力(計算量、モデル)を確保しつつあるよ」ということですかね。
機能には関係ないただのランダムネットワークのシミュレーションです。
神経細胞1つシミュレートするのにこんだけの性能が必要×人間の脳の神経細胞数を言ってるだけであって、
自発的行動とか、そういう質的な話はしていない。
人間の脳は神経細胞の一様な集合ではなくて構造を持つ。視覚情報は脳のこの辺で処理されているとか。そういう構造については今まさに研究されているところ。
それバグ(病気)だよ,早くデバッグ(通院)しないと
「自我」はあるけど「自由意志」はない完全にランダムな動きは不可能
コンピュータのエミュレートだって人間が持つ無数のセンサまで込みでエミュレートすれば突然右手をあげることくらいあろう
知的かどうかは関係ある?「ここにそういう駄文を書いて悦に入るために右手上げ」るような脳をエミュレートできるようになるのにあとどれくらいかかるのだろうか。
出力としてはbotで十分なんだけどねえ。悦に入るという事柄をどう定義して、どう評価するのかがミソだと思う。
#botは疎いのだが、内部でちゃんと評価してたりするのかな
> 人間にはこういう完全にランダムな動きが可能。
ダウト.ランダムな動きほど人間が苦手とするものはない.学校で習っただろ?
# 数字をデタラメに並べてみろ,と言われてやってみるとどうなるかという実験があってだな…
おれがリモコンで動かしただけなのに…
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い
比較は絶対に無理 (スコア:0)
なぜなら、人間には「自我」があるから。
今、ちょっと右手を上げてみた。
誰に命令されたわけでもないし、上げる必要もないのに、上げてみた。
人間にはこういう完全にランダムな動きが可能。
しかしもしコンピュータが、何の因果関係も無いのに突然「あ、右手を上げよう」とか考え出したとすれば
それはただのバグであって、人間の脳をエミュレートできているとは言えない。
Re:比較は絶対に無理 (スコア:3)
入力「このストーリーを読んだ」
↓
判断「これまでに自分が学習した結果と付きあわせて不合理であると判断したので、反論を表明すべきである」
↓
演算「適当と思われる反論はなにか。『自発行動』(と思っているもの)が良いであろう」
↓
出力『何も入力ないのに右手を上げてみたんですけど、これってコンピュータではできないですよね?』
さあ、「人間は自動機械ではない、自由意志がある」と反論するんだ!
# >詳しい人
# 今回のシミュレーションって、自発性の行動発現も含まれているんでしょうか?
# 何年か前の研究だと、「ザリガニみたいな単純な神経系でも回帰性の神経回路網があって、これが
# 随意行動(voluntary behavior)につながっていそう。でもニューロンとかシナプスレベルでの詳細な
# 機構については今後にご期待ください!」的な感じでしたが。
Re: (スコア:0)
京のシミュレーションはランダムネットワークを使ったもので、機能については何も言及していません。
とりあえず小型霊長類に匹敵する数の素子と結合を入れためちゃくちゃ膨大なモデルでも計算出来るぜ、
というのを実証できたという話です。
Re:比較は絶対に無理 (スコア:2)
どうもありがとうございます。なるほど、今のところはランダムネットワークなんですね。
とすると、「これだけの規模の神経回路のシミュレートができて、モデルの妥当性も今のところ問題なさそう(実際の脳のニューロンの発火の挙動と程よく合致)。将来、実際の脳がどういうネットワークになっているか理解できたときに、その挙動をシミュレートしようと思えばできる能力(計算量、モデル)を確保しつつあるよ」ということですかね。
Re: (スコア:0)
機能には関係ないただのランダムネットワークのシミュレーションです。
Re: (スコア:0)
神経細胞1つシミュレートするのにこんだけの性能が必要
×人間の脳の神経細胞数
を言ってるだけであって、
自発的行動とか、そういう質的な話はしていない。
人間の脳は神経細胞の一様な集合ではなくて
構造を持つ。
視覚情報は脳のこの辺で処理されているとか。
そういう構造については今まさに研究されているところ。
Re:比較は絶対に無理 (スコア:2)
それバグ(病気)だよ,早くデバッグ(通院)しないと
Re:比較は絶対に無理 (スコア:1)
「自我」はあるけど「自由意志」はない
完全にランダムな動きは不可能
コンピュータのエミュレートだって人間が持つ無数のセンサまで込みでエミュレートすれば突然右手をあげることくらいあろう
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
知的かどうかは関係ある?
「ここにそういう駄文を書いて悦に入るために右手上げ」るような脳を
エミュレートできるようになるのにあとどれくらいかかるのだろうか。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
出力としてはbotで十分なんだけどねえ。
悦に入るという事柄をどう定義して、どう評価するのかがミソだと思う。
#botは疎いのだが、内部でちゃんと評価してたりするのかな
Re: (スコア:0)
> 人間にはこういう完全にランダムな動きが可能。
ダウト.ランダムな動きほど人間が苦手とするものはない.
学校で習っただろ?
# 数字をデタラメに並べてみろ,と言われてやってみるとどうなるかという実験があってだな…
Re: (スコア:0)
おれがリモコンで動かしただけなのに…