アカウント名:
パスワード:
朝日の記事 [asahi.com]によると、週一ペースで買収してるようですね。昨今のGoogleは、金が有り余るなら使ったれ、というのは別に悪くはないと思うんですが、対象だけじゃなくて金額も富豪的使い方だなあと思います。
まあ,シャフトの件でもそうだけど,目の付け所がgoogleというか,抜かりがないというか。今まさに旬の分野で,ロボット分野の企業群を一つにすることででどれだけの進歩圧縮が見込めるのか,それだけの資本力も技術力も無いところはほぞをかむ思いをしていることでしょう。
「Googleは巨大になりすぎている。誰かがそれを指摘する時期に来ている」良くも悪くも事実だと思う。
ちょうど文庫化して再読中の下町ロケットにもろもろダブる風景。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
富豪的使い方 (スコア:1)
朝日の記事 [asahi.com]によると、週一ペースで買収してるようですね。
昨今のGoogleは、金が有り余るなら使ったれ、というのは別に悪くはないと思うんですが、対象だけじゃなくて金額も富豪的使い方だなあと思います。
Re:富豪的使い方 (スコア:3)
まあ,シャフトの件でもそうだけど,目の付け所がgoogleというか,抜かりがないというか。
今まさに旬の分野で,ロボット分野の企業群を一つにすることででどれだけの進歩圧縮が見込めるのか,
それだけの資本力も技術力も無いところはほぞをかむ思いをしていることでしょう。
「Googleは巨大になりすぎている。誰かがそれを指摘する時期に来ている」
良くも悪くも事実だと思う。
ちょうど文庫化して再読中の下町ロケットにもろもろダブる風景。