アカウント名:
パスワード:
工場の環境対応を棚上げしてるとしか思えない
というか、「米国市場のための生産」と強調しているのだとすれば、チミタチのために我々が生産してるんだから、その対策費も出してね、というアピールなのでは?
対策費を出してあげても対策してくれないじゃん。
人件費のこともあるし、環境問題と絡んだら米国内からも突き上げくらって「なら、中国以外に作ってもらうよ」となるだろうね。
中国は完全に藪蛇。
本当に対策費出そうとしたことあるの?安さに釣られて工場移転したり物買ったりしてるのに。
日本の話ですが、出そうとしたではなく既に出しました。小さいところでは進出した工場の排煙システム、大きいところではODAですね。独立したお金については話題には出たけどその後の話を追っていないので把握していません。で、排煙システムについては稼働させていなかったり転売したりしていますし、大きい方のお金についても対策を行おうとしたという話は聞きませんね。今回の話のように、汚染がひどいのは先進諸国のせいだという話はよく聞くのですが。
ODAはアフリカへの投資に回ってるんじゃ?
それなら「国益」だからある意味まだマシ。あっちの関係者がポッケナイナイしてるんだから始末に負えない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人
正直 (スコア:1)
工場の環境対応を棚上げしてるとしか思えない
Re: (スコア:3, 参考になる)
というか、「米国市場のための生産」と強調しているのだとすれば、チミタチのために我々が生産してるんだから、その対策費も出してね、というアピールなのでは?
Re:正直 (スコア:2, すばらしい洞察)
対策費を出してあげても対策してくれないじゃん。
Re: (スコア:0)
人件費のこともあるし、環境問題と絡んだら米国内からも突き上げくらって
「なら、中国以外に作ってもらうよ」となるだろうね。
中国は完全に藪蛇。
Re: (スコア:0)
本当に対策費出そうとしたことあるの?
安さに釣られて工場移転したり物買ったりしてるのに。
Re:正直 (スコア:1)
日本の話ですが、出そうとしたではなく既に出しました。
小さいところでは進出した工場の排煙システム、大きいところではODAですね。
独立したお金については話題には出たけどその後の話を追っていないので把握していません。
で、排煙システムについては稼働させていなかったり転売したりしていますし、
大きい方のお金についても対策を行おうとしたという話は聞きませんね。
今回の話のように、汚染がひどいのは先進諸国のせいだという話はよく聞くのですが。
Re: (スコア:0)
ODAはアフリカへの投資に回ってるんじゃ?
Re:正直 (スコア:1)
それなら「国益」だからある意味まだマシ。
あっちの関係者がポッケナイナイしてるんだから始末に負えない。