アカウント名:
パスワード:
>リンゴマークがあるべき左上には赤い星が表示されている。
とのことですからアップル社よりもサッポロビール社に注目したい!
>黙って見てるなら、コレをベンチマークにして、これより似ていない物は大丈夫、って主張できそう
どこまで似ているか以前に、どこの世界に存在しているかの違いが大きすぎてベンチマークにならないと思いますよ。
一昔前の中国にガワだけは完璧なパチモンが溢れていたからといって、それが何かの基準になった事なんかありません。
アメリカは北朝鮮を承認してないからその当たりの取り扱いは注意が必要。
日本で北朝鮮は未承認だからベルヌ条約による保護義務はないとした最高裁判決があったよね。むろんアメリカの司法がどう判断するかだけど。
朝鮮半島における唯一の政府が韓国政府なら、韓国って扱いにはならないのかな。
×当たり⚪︎辺り
北朝鮮を基準にするような人の主張に誰が真面目に取り合ってくれると思うんだろうか…
朝鮮総連 「なん・・・だと・・・」
うまいこと言ったつもりだろうけど、日本の異常さの証明にしかなってないよ。
なに言ってんだお前
どう見ても、朝鮮総連を皮肉るコメントだろう。
皮肉だとしたら「朝鮮総連はまともに相手されていない」という仮定の下にしか成り立たないよね。
黙って見てるなら、コレをベンチマークにして、これより似ていない物は大丈夫、って主張できそうだ。
本気で言ってる?
おれは、もしおれの著作物が北にパクられたとしても、怖くて何も言えない。だからアップルが北に何も言わなかったとしても、おれは「アップルは北のアレを許したんだから、おれも許せよ」なんて恥知らずな主張は絶対にしない。
Gnome 2の時代はこの北朝鮮製OSに限らず、FedoraもUbuntuもMacOSそっくりやったけどね。
ウンコ色時代のUbuntuのスクリーンショット見直してみたんだけど、MacOSっぽさなんて微塵も無いのでは?
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
アップル社はこれをどうするのだろうか。 (スコア:1)
ただまあ、似てるかどうかなんて数値化できそうにないからなあ。
黙ってない場合、何がどうなるのか、野次馬根性が刺激されまくりである。
Re:アップル社はこれをどうするのだろうか。 (スコア:1)
>リンゴマークがあるべき左上には赤い星が表示されている。
とのことですからアップル社よりもサッポロビール社に注目したい!
Re: (スコア:0)
>黙って見てるなら、コレをベンチマークにして、これより似ていない物は大丈夫、って主張できそう
どこまで似ているか以前に、どこの世界に存在しているかの違いが大きすぎてベンチマークにならないと思いますよ。
一昔前の中国にガワだけは完璧なパチモンが溢れていたからといって、それが何かの基準になった事なんかありません。
Re: (スコア:0)
アメリカは北朝鮮を承認してないからその当たりの取り扱いは注意が必要。
日本で北朝鮮は未承認だからベルヌ条約による保護義務はないとした最高裁判決があったよね。
むろんアメリカの司法がどう判断するかだけど。
Re: (スコア:0)
朝鮮半島における唯一の政府が韓国政府なら、韓国って扱いにはならないのかな。
Re: (スコア:0)
×当たり
⚪︎辺り
Re: (スコア:0)
北朝鮮を基準にするような人の主張に誰が真面目に取り合ってくれると思うんだろうか…
Re:アップル社はこれをどうするのだろうか。 (スコア:1)
朝鮮総連 「なん・・・だと・・・」
Re: (スコア:0)
うまいこと言ったつもりだろうけど、日本の異常さの証明にしかなってないよ。
Re: (スコア:0)
なに言ってんだお前
Re: (スコア:0)
どう見ても、朝鮮総連を皮肉るコメントだろう。
Re: (スコア:0)
皮肉だとしたら「朝鮮総連はまともに相手されていない」という仮定の下にしか成り立たないよね。
Re: (スコア:0)
本気で言ってる?
おれは、もしおれの著作物が北にパクられたとしても、怖くて何も言えない。
だからアップルが北に何も言わなかったとしても、おれは「アップルは北のアレを許したんだから、おれも許せよ」なんて恥知らずな主張は絶対にしない。
Re: (スコア:0)
Gnome 2の時代はこの北朝鮮製OSに限らず、FedoraもUbuntuもMacOSそっくりやったけどね。
Re: (スコア:0)
ウンコ色時代のUbuntuのスクリーンショット見直してみたんだけど、MacOSっぽさなんて微塵も無いのでは?