アカウント名:
パスワード:
ヘリウムとか単原子ガスで小さいしリークしやすそうだな。経年劣化でシーリングも傷みそうだし、ガスが抜けるとすぐ壊れるのかな?
##感覚的にはあまり使いたくないなあ
古女房PC「ごめん、Heが出た」
( ・∀・)つ〃∩HeーHeーHeー
ヘリウム充填の目的は空気に代えてヘリウムを詰めて、回転抵抗を下げることですよね。それならヘリウムが拡散で抜けるのは問題ないと思いますよ。外から重い気体が入ってこなければ。
ヘッドを浮上されられなくなる
昔、プラッタ表面に微細な凹凸を付けて風を起こしてヘッドを浮かせる、って話を聞いたけど、真空になったらヘッドはどうやって浮かすのかな。
ヘリウムが抜けても問題ないのなら、わざわざヘリウム詰めずに真空にすればいいじゃないか
ヘリウムリークテストに使うくらいだからねぇ
まさか、ハーメチックシール とか
# 見てないどころか調べてないので分かりません。
素直に設計思想として、美しくないと思う。
ガスを封入って、台数重ねれば一定数で品質不良は出るだろうし、経年劣化によるガス抜けがわからないし。
むしろ容量増やすなら、大容量部のプラッタの読み込み遅くして、動作確保しつつ、SSDとのハイブリッド構成で、そこそこマシなって感じにして欲しかった。
それと6Tなら保存ディスク用として割り切って売り出してもよかったかもな
こいつはデータセンター向けなのでこいつを買う法人は階層化されたストレージの低速側として買うのでしょう。そういった運用を行う場合ハイブリッドHDDは不向きですな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell
経年劣化 (スコア:5, 興味深い)
ヘリウムとか単原子ガスで小さいしリークしやすそうだな。
経年劣化でシーリングも傷みそうだし、ガスが抜けるとすぐ壊れるのかな?
##感覚的にはあまり使いたくないなあ
Re:経年劣化 (スコア:5, おもしろおかしい)
古女房PC「ごめん、Heが出た」
Re: (スコア:0)
( ・∀・)つ〃∩HeーHeーHeー
Re:経年劣化 (スコア:4, 興味深い)
ヘリウム充填の目的は空気に代えてヘリウムを詰めて、回転抵抗を下げることですよね。
それならヘリウムが拡散で抜けるのは問題ないと思いますよ。外から重い気体が入ってこなければ。
Re: (スコア:0)
ヘッドを浮上されられなくなる
Re: (スコア:0)
昔、プラッタ表面に微細な凹凸を付けて風を起こしてヘッドを浮かせる、
って話を聞いたけど、真空になったらヘッドはどうやって浮かすのかな。
Re: (スコア:0)
外の気圧を無視して内部の気圧が下がるまで抜けまくっていくの?
Re: (スコア:0)
ヘリウムが抜けても問題ないのなら、わざわざヘリウム詰めずに真空にすればいいじゃないか
Re: (スコア:0)
ヘリウムリークテストに使うくらいだからねぇ
Re: (スコア:0)
まさか、ハーメチックシール とか
# 見てないどころか調べてないので分かりません。
Re: (スコア:0)
素直に設計思想として、美しくないと思う。
ガスを封入って、台数重ねれば一定数で品質不良は出るだろうし、
経年劣化によるガス抜けがわからないし。
むしろ容量増やすなら、大容量部のプラッタの読み込み遅くして、動作確保しつつ、
SSDとのハイブリッド構成で、そこそこマシなって感じにして欲しかった。
それと6Tなら保存ディスク用として割り切って売り出してもよかったかもな
Re: (スコア:0)
むしろ容量増やすなら、大容量部のプラッタの読み込み遅くして、動作確保しつつ、
SSDとのハイブリッド構成で、そこそこマシなって感じにして欲しかった。
こいつはデータセンター向けなのでこいつを買う法人は階層化されたストレージの低速側として買うのでしょう。そういった運用を行う場合ハイブリッドHDDは不向きですな。