アカウント名:
パスワード:
今後は、GoogleやOperaや日本の地上波テレビ局と同様の、広告収入で経営される営利企業になるわけですね(Mozilla自身がどう言うかわかりませんが)。以前としてオープンソースであるにしろ、自社製品をオープンソースで公開している企業などいくらでもあるわけですし。
これはFirefoxの歴史のひとつの転換点になるかもしれませんね。コミュニティが作ってきたFirefoxは終わりました。これからは営利企業Mozillaの活躍にご期待ください!というところでしょうか。
Mozilla Foundationって既に非営利企業なんですが。これまで、ボランティア団体かなんかだと思っていたんですか。# なお、この場合の「非営利」というのは「利益を追及してはいけない」という意味ではないことは、NPOなどで周知のとおり。
明らかに営利と非営利の区別がついていない人なのでもうちょっと親切に説明してあげてもいいんじゃないですかね。営利…事業で得た利益を出資者に配分する非営利…事業で得た利益を出資者に配分せず、事業目的のために再投資する
つまり万年赤字企業のアマゾンやカノニクルは非営利企業?
つまり自身(自社)の儲けのためにはやってるわけなんだろその割にはやたらと無償の協力を求めまくってた気がするんだがちょっと「ここおかしいんじゃね?バグじゃね?」って言ったら「良かったね!お前が直せるよ!」とか言われるし
OSSだとそれが許されるのです不思議なことに
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
人生の大半の問題はスルー力で解決する -- スルー力研究専門家
free lunchの意味のfreeではなくなるわけですね (スコア:0)
今後は、GoogleやOperaや日本の地上波テレビ局と同様の、広告収入で経営される営利企業になるわけですね(Mozilla自身がどう言うかわかりませんが)。
以前としてオープンソースであるにしろ、自社製品をオープンソースで公開している企業などいくらでもあるわけですし。
これはFirefoxの歴史のひとつの転換点になるかもしれませんね。
コミュニティが作ってきたFirefoxは終わりました。これからは営利企業Mozillaの活躍にご期待ください!というところでしょうか。
Re:free lunchの意味のfreeではなくなるわけですね (スコア:2, 参考になる)
Mozilla Foundationって既に非営利企業なんですが。
これまで、ボランティア団体かなんかだと思っていたんですか。
# なお、この場合の「非営利」というのは「利益を追及してはいけない」という意味ではないことは、NPOなどで周知のとおり。
Re:free lunchの意味のfreeではなくなるわけですね (スコア:1)
明らかに営利と非営利の区別がついていない人なのでもうちょっと親切に説明してあげてもいいんじゃないですかね。
営利…事業で得た利益を出資者に配分する
非営利…事業で得た利益を出資者に配分せず、事業目的のために再投資する
Re: (スコア:0)
つまり万年赤字企業のアマゾンやカノニクルは非営利企業?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
つまり自身(自社)の儲けのためにはやってるわけなんだろ
その割にはやたらと無償の協力を求めまくってた気がするんだが
ちょっと「ここおかしいんじゃね?バグじゃね?」って言ったら「良かったね!お前が直せるよ!」とか言われるし
Re:free lunchの意味のfreeではなくなるわけですね (スコア:1)
OSSだとそれが許されるのです
不思議なことに