アカウント名:
パスワード:
日本では、昨今トランクのあるセダンが少ないので、あまり意味がない技術かもしれませんね。
記事にクルマのドアかトランクとあります。ハッチバックでも助手席でも同じことだし、OKならOKでしょう。トランク開けられる時点でセキュリティは破られて?ます。
玄関先に宅配便専用の施錠解錠可能なボックス(物置?)の方がいいとは思うけど、車の方が既にある装置ということか。
トランクがなくてまともな屋根の付かないオープンカーだとダメですねスーパーセブンとかエリーゼとかトミーカイラZZ-Rとか
車のトランクって、ちょっとした物置になってるので、勝手にあけられたくないなぁ....リアシート倒されちゃうと、中にも入れますし。家に宅配ボックスを標準装備してくれた方がいい気がしますね。
車があれば配送所に取りに行けるんで、24時間対応の窓口作ってくれるだけでも良いんだけどねー。
かつてのゆうパックがこれで重宝したけど、ペリカン便とくっついてから本局でも22時迄になってしまって一気にサービスダウン。クロネコヤマトはコンビニ転送が出来るんだけど、なぜだかこれが不可な荷物が結構来る。配送所は21時で閉まってしまうし、一番不便か。佐川は都市部の営業店ならほぼ24時間対応だけど、事前に電話で直接営業店の窓口にアポ取らないと荷物を出してもらえず、その窓口は営業時間内しか繋がらないので、これもイマイチ。
>かつてのゆうパックがこれで重宝したけど、ペリカン便とくっついてから本局でも22時迄になってしまって
集配局でゆうゆう窓口が22時までってケースあるのかな?私は自宅近くの集配局が24時間窓口ではなかったこと無いのだが…
例えば大阪市のお隣、吹田局は21時までだなあ。http://map.japanpost.jp/pc/syousai.php?id=300141012000 [japanpost.jp]
2012年10月の日本郵便株式会社発足時に、ゆうゆう窓口の営業時間が改悪された郵便局が多数ありますね。例えば、神戸中央郵便局は今でも24時間やっているけど、灘郵便局(集配局)は2012年10月1日以降、24時間営業から22時までの営業に変更になりました。
儲からないから早く閉めます、ってだけの事じゃないかな。値上げはやだ、税金投入もやだ、ユニバーサルサービスは残せと言われたら、こうなるのが自然であって、改悪とか言われてもしょうがないんじゃなかろうか。
ゆうゆう窓口なんて全てで採算取れてないでしょ。トランク宛宅配サービスと同じで、付加価値の一環ですよ。
よし、車に宅配ボックスを付けよう
すべてのセダンがトランクスルーするわけじゃないですよ
ま、それは既に実用化されてますけどね。
デジタルキーで個人的な受渡しに使えるロッカーなら珍しくないけれど宅配ボックスのような受取り証明の出せる専用機ではない、一般コインロッカー相手に宅配してくれるサービスが実用化した話は聞いた事がないな。
いや、トランクあるからハッチバックドアが設けられているのであって、トランクなしだとハッチバックドアつける意味がなくなるっつうか・・・そもそもトランクには密閉型と開放型 [wikipedia.org]があるわけで、ハッチバックタイプの荷台もトランクといえるのだが
iQとか。 [221616.com]
後席倒して荷物積む時に使うんだけどね。こーいう、独立していないトランクはラゲッジと言った方がしっくりくる。
独立したトランクが無い、ハッチバックのことじゃないでしょうかセダンの一種と分類されることもありますし
(#2550633) のACです。荷室が独立してるかしてないかの違いだったんですね。後ろにドアがあればトランク(独立した荷室)は作れませんよね。
#でもハッチバックってボルボ的にステーションワゴンでセダンに分類していいものなのかなぁ(主観です)#たぶんここいらへんの分類がわかってないから混乱しているのかな?
後ろにドアがあればトランク(独立した荷室)は作れませんよね。
いやー、そうとも言い切れん。 [carview.co.jp]
ハッチバックが構造を指すのか、車種を指すかで解釈が変わってしまいますね。(元々はドア構造を指すけど、今は車種としての用法が一般的かな)
車種としては、ハッチバックとステーションワゴンは対極になっちゃいますね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
日本では (スコア:1)
日本では、昨今トランクのあるセダンが少ないので、あまり意味がない技術かもしれませんね。
Re:日本では (スコア:2)
本国でもボルボといえばステーションワゴンだし。最近はSUVも売れてるようですが。
多分違いは「クルマの中に盗られて困るものを置かない」ところじゃないでしょうかね。
オーディオの類や車自体が盗まれるって懸念については、駐車場で鍵預けるのと同じようなもので。
Re:日本では (スコア:2)
記事にクルマのドアかトランクとあります。ハッチバックでも助手席でも同じことだし、OKならOKでしょう。トランク開けられる時点でセキュリティは破られて?ます。
玄関先に宅配便専用の施錠解錠可能なボックス(物置?)の方がいいとは思うけど、車の方が既にある装置ということか。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
トランクがなくてまともな屋根の付かないオープンカーだとダメですね
スーパーセブンとかエリーゼとかトミーカイラZZ-Rとか
Re:日本では (スコア:1)
車のトランクって、ちょっとした物置になってるので、勝手にあけられたくないなぁ....
リアシート倒されちゃうと、中にも入れますし。
家に宅配ボックスを標準装備してくれた方がいい気がしますね。
Re:日本では (スコア:1)
車があれば配送所に取りに行けるんで、24時間対応の窓口作ってくれるだけでも良いんだけどねー。
かつてのゆうパックがこれで重宝したけど、ペリカン便とくっついてから本局でも22時迄になってしまって
一気にサービスダウン。
クロネコヤマトはコンビニ転送が出来るんだけど、なぜだかこれが不可な荷物が結構来る。
配送所は21時で閉まってしまうし、一番不便か。
佐川は都市部の営業店ならほぼ24時間対応だけど、事前に電話で直接営業店の窓口にアポ取らないと
荷物を出してもらえず、その窓口は営業時間内しか繋がらないので、これもイマイチ。
Re: (スコア:0)
大阪北局は、まだ 0:00 ~ 24:00 だった。よしよし
http://map.japanpost.jp/pc/syousai.php?id=200141061000 [japanpost.jp]
Re: (スコア:0)
>かつてのゆうパックがこれで重宝したけど、ペリカン便とくっついてから本局でも22時迄になってしまって
集配局でゆうゆう窓口が22時までってケースあるのかな?
私は自宅近くの集配局が24時間窓口ではなかったこと無いのだが…
Re: (スコア:0)
例えば大阪市のお隣、吹田局は21時までだなあ。
http://map.japanpost.jp/pc/syousai.php?id=300141012000 [japanpost.jp]
Re: (スコア:0)
2012年10月の日本郵便株式会社発足時に、ゆうゆう窓口の営業時間が改悪された郵便局が多数ありますね。
例えば、神戸中央郵便局は今でも24時間やっているけど、灘郵便局(集配局)は
2012年10月1日以降、24時間営業から22時までの営業に変更になりました。
Re: (スコア:0)
儲からないから早く閉めます、ってだけの事じゃないかな。
値上げはやだ、税金投入もやだ、ユニバーサルサービスは残せと言われたら、
こうなるのが自然であって、改悪とか言われてもしょうがないんじゃなかろうか。
Re: (スコア:0)
ゆうゆう窓口なんて全てで採算取れてないでしょ。
トランク宛宅配サービスと同じで、付加価値の一環ですよ。
Re: (スコア:0)
よし、車に宅配ボックスを付けよう
Re: (スコア:0)
すべてのセダンがトランクスルーするわけじゃないですよ
Re:日本では (スコア:1)
デジタルキーじゃないと鍵を譲渡、共有できませんが。
Re: (スコア:0)
ま、それは既に実用化されてますけどね。
Re: (スコア:0)
デジタルキーで個人的な受渡しに使えるロッカーなら珍しくないけれど
宅配ボックスのような受取り証明の出せる専用機ではない、一般コインロッカー相手に
宅配してくれるサービスが実用化した話は聞いた事がないな。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
いや、トランクあるからハッチバックドアが設けられているのであって、トランクなしだとハッチバックドアつける意味がなくなるっつうか・・・
そもそもトランクには密閉型と開放型 [wikipedia.org]があるわけで、ハッチバックタイプの荷台もトランクといえるのだが
Re: (スコア:0)
iQとか。 [221616.com]
後席倒して荷物積む時に使うんだけどね。
こーいう、独立していないトランクはラゲッジと言った方がしっくりくる。
Re: (スコア:0)
独立したトランクが無い、ハッチバックのことじゃないでしょうか
セダンの一種と分類されることもありますし
Re: (スコア:0)
(#2550633) のACです。
荷室が独立してるかしてないかの違いだったんですね。
後ろにドアがあればトランク(独立した荷室)は作れませんよね。
#でもハッチバックってボルボ的にステーションワゴンでセダンに分類していいものなのかなぁ(主観です)
#たぶんここいらへんの分類がわかってないから混乱しているのかな?
Re: (スコア:0)
後ろにドアがあればトランク(独立した荷室)は作れませんよね。
いやー、そうとも言い切れん。 [carview.co.jp]
Re: (スコア:0)
ハッチバックが構造を指すのか、車種を指すかで解釈が変わってしまいますね。
(元々はドア構造を指すけど、今は車種としての用法が一般的かな)
車種としては、ハッチバックとステーションワゴンは対極になっちゃいますね。