アカウント名:
パスワード:
様々なデータを組み合わせて9割以上の精度で特定、てのは、既に何年か前にストーリーがあったような…。
http://yro.srad.jp/story/10/05/20/0247251/ [srad.jp]あたりですかね。
スマホの端末情報がからんでくると、より正確になってくる、ということなのかな。
こういうのを下手に使われると、user agent等を誤魔化すことが常態化しだして、結果として、端末ごとの処理分岐とかが正しく動かなくなったりしそうな……
どこかで聞いた知識のままに、わけのわからない設定したあげくに、「ちゃんと表示されないぞ!!」っていう人とかいそう……
そんな人居ました。あるwebサイトにバナーを掲載した時に、何度やってもクライアント担当者環境だけで表示されず面倒なことに。オチはAdBlockだったか何かがimg src="hoge/banner_hoge.jpgのbanner部分に反応して強制的にdisplay:noneしてたという。ファイル名レベルのフィルタだったからこっちで解決出来たものの、OCRみたいにバナー認識してフィルタするようなツールが出てきたらgkbr。
まるでウイルス対策ソフトの誤反応ですね!
ありがと。8割だったか。脳内で盛ってたな。
頻繁にUAを変更してやればとりあえず相手は目的を達成出来なくなるよねFirefoxならそういうAddonもあるしこういうトラッキングが使われまくるようになったらスマートフォン用にも何か出てくるんじゃないの
うん、個体識別は別にいいんだ。機種を判定して表示を最適化してるのが判定をミスって変な表示になったりとかいうことを言ってると思うんだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー
ん? (スコア:0)
様々なデータを組み合わせて9割以上の精度で特定、てのは、既に何年か前にストーリーがあったような…。
Re:ん? (スコア:1)
http://yro.srad.jp/story/10/05/20/0247251/ [srad.jp]
あたりですかね。
スマホの端末情報がからんでくると、より正確になってくる、ということなのかな。
こういうのを下手に使われると、user agent等を誤魔化すことが常態化しだして、
結果として、端末ごとの処理分岐とかが正しく動かなくなったりしそうな……
どこかで聞いた知識のままに、わけのわからない設定したあげくに、
「ちゃんと表示されないぞ!!」っていう人とかいそう……
Re:ん? (スコア:1)
そんな人居ました。
あるwebサイトにバナーを掲載した時に、何度やってもクライアント担当者環境だけで表示されず面倒なことに。
オチはAdBlockだったか何かがimg src="hoge/banner_hoge.jpgのbanner部分に反応して強制的にdisplay:noneしてたという。
ファイル名レベルのフィルタだったからこっちで解決出来たものの、OCRみたいにバナー認識してフィルタするようなツールが出てきたらgkbr。
Re:ん? (スコア:2)
まるでウイルス対策ソフトの誤反応ですね!
Re: (スコア:0)
ありがと。8割だったか。脳内で盛ってたな。
Re: (スコア:0)
デフォルトからわざわざ変えるとかえって個体識別の情報量増やすだけじゃねぇの
Re: (スコア:0)
頻繁にUAを変更してやればとりあえず相手は目的を達成出来なくなるよね
FirefoxならそういうAddonもあるし
こういうトラッキングが使われまくるようになったらスマートフォン用にも何か出てくるんじゃないの
Re: (スコア:0)
うん、個体識別は別にいいんだ。
機種を判定して表示を最適化してるのが判定をミスって
変な表示になったりとかいうことを言ってると思うんだ。