アカウント名:
パスワード:
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
MS C, Turbo C, Watcom C (スコア:1)
Turbo CはTurbo Pascal (今のDelphi) の流れを汲んで、コンパイルが超早いのとIDEを備えていたことが特長。一方でコンパイル結果のオブジェクトの質はMS Cに劣りました。
そこでWatcom Cですが、こいつ
CP/M, DOS時代の処理系 (スコア:1)
(後のOptimizing C-86), Lattice C, Aztec C,
HI-TECH C(豪州産), Wizard C(Turbo Cの原型?)
Mark Williams C(Coherent作ってたとこね),
DataLight C, BDS-C(Leor Zormanのやつ),
いっぱいあったなあ...。
あ、Penguin Cってのもあったな。
京大の医学部生が作ったんだっけ?
Turbo Cは最初サザンパシフィックとマイクロ
Re:CP/M, DOS時代の処理系 (スコア:1)
当時国内で主流のPC-9801にあわせて、9801円だったような記
憶も残っていますし、発売元が2つあったような記憶もあるんです
よねぇ・・・
Re:CP/M, DOS時代の処理系 (スコア:1)
つーか、Ver.2(\14,800になってしまいました……って、Ver.1から\5,000位でアップデートしたんですけど)なら、今でも現役です。
386以上のCPUだとデバッガがヘンな挙動を示すこともあるので、V30な機械でMS-DOS3.3な環境を残してあったりします。
コンパイラとかのマニュアルは(当時の無知な私には)イマイチ判りにくかったんですけど、ライブラリのリファレンスは(当時の〃)良いできでした。
ライ
Re:CP/M, DOS時代の処理系 (スコア:1)
当時契約がらみで色々もめていたと思うんですが、FM-R用が他社
から出ていたはずなんです。比較検討をしていた覚えがあるんですよ。
結局98がメインになるので、システムワンにしたはずです。
かすかな記憶では、システムワンが白、もう一方が黒のパッケー
ジだったと思います。
なお、Cマガジン創刊のころに、システムワンの勝ち名乗りのよ
うな記述が広告にのっていたはずです。
あー、思い出せなくて、きゅーきゅーしてます。
Re:CP/M, DOS時代の処理系 (スコア:1)
PC-9801用しか知らない分際で生意気な口をきいてしまいました。
申し訳ありません。
当時の日本国内でのDOS環境を考えれば、対応機種によって別会社が販売する、何てこともありえたんでしょうね。
<おふとぴ>
現在でも(特定ジャンルの)ゲームは、(内容もイコールではありませんが)PC用とコンシューマー機用では別のところから発売される事が良くあります。
……大概、別ブランドなだけですけどね。
</おふとぴ>
……Power-Cの話題がオントピックかと問われると……?