アカウント名:
パスワード:
せっかくの暗号化通貨なのに、サイフを第三者のオンラインサービスに預けておくとか、なんのための暗号化通貨なのか分からない。そりゃ、第三者サービスに任せておければ利便性があるんだろうが、それじゃ普通の電子マネーとやってることは変わりない。
取引所にカネを預ける理由がわからない。オークションサイトのように、取引履歴とモデレーション機能があればじゅうぶんなはずだが、やはり、利便性のために真のビットコイントランザクションをサボるんだろう。細かい取引で遊びたいのにトランザクションフィー支払ったうえ30分以上待たなきゃいけないとか、それじゃあたぶん人気出ない。
そんなことじゃ一般人にビットコインが使えないじゃないかと言われるかもしれないけど、それが暗号化通貨の特徴なんだろう。利便性と安全性は両立できない。
自分のほうが絶対に安全に管理できるというそのみなぎる自信がどこから来るのかわからない。もちろん銀行という第三者に金を預けたりしないで全部タンス預金してるんですよね。泥棒も銀行の金庫より民家に侵入するほうが難しいに決まってるし。
銀行が火災にあって金が燃えても、泥棒や強盗にあっても、きちんと払い戻しはしてもらえるじゃん。さらに破綻する場合でも、預金保護制度があってある程度は保護してもらえる。
ビットコインでもこう言う仕組みを作ったらいいんじゃないかな。
誰が補償するの?銀行が補償されるのは、国が通貨を発行・管理してるからだ。ビットコイン協会でも作ってみんなで積み立てて事故に備える?なんかそうなるとその協会の信用=ビットコインの信用になり、良さが消え去りそう。
本物ならアメリカかスイスあたりの保険屋が保険商品を開発してくるだろうからそれを使えばOK逆に言えば、公衆トイレが水漏れしてうんこが流出する危険から、最新研究成果、人間の命、人工衛星に至るまでなんでも金に換算して価値を付けるのが仕事の保険屋連中が群がってこないうちはまだまだって事かと。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond
サイフを他人に預けてどうする (スコア:4, すばらしい洞察)
せっかくの暗号化通貨なのに、サイフを第三者のオンラインサービスに預けておくとか、なんのための暗号化通貨なのか分からない。そりゃ、第三者サービスに任せておければ利便性があるんだろうが、それじゃ普通の電子マネーとやってることは変わりない。
取引所にカネを預ける理由がわからない。オークションサイトのように、取引履歴とモデレーション機能があればじゅうぶんなはずだが、やはり、利便性のために真のビットコイントランザクションをサボるんだろう。細かい取引で遊びたいのにトランザクションフィー支払ったうえ30分以上待たなきゃいけないとか、それじゃあたぶん人気出ない。
そんなことじゃ一般人にビットコインが使えないじゃないかと言われるかもしれないけど、それが暗号化通貨の特徴なんだろう。利便性と安全性は両立できない。
Re: (スコア:1)
自分のほうが絶対に安全に管理できるというそのみなぎる自信がどこから来るのかわからない。
もちろん銀行という第三者に金を預けたりしないで全部タンス預金してるんですよね。泥棒も銀行の金庫より民家に侵入するほうが難しいに決まってるし。
Re: (スコア:0)
銀行が火災にあって金が燃えても、泥棒や強盗にあっても、きちんと払い戻しはしてもらえるじゃん。
さらに破綻する場合でも、預金保護制度があってある程度は保護してもらえる。
ビットコインでもこう言う仕組みを作ったらいいんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
誰が補償するの?
銀行が補償されるのは、国が通貨を発行・管理してるからだ。
ビットコイン協会でも作ってみんなで積み立てて事故に備える?なんかそうなるとその協会の信用=ビットコインの信用になり、良さが消え去りそう。
Re:サイフを他人に預けてどうする (スコア:0)
本物ならアメリカかスイスあたりの保険屋が保険商品を開発してくるだろうからそれを使えばOK
逆に言えば、公衆トイレが水漏れしてうんこが流出する危険から、最新研究成果、人間の命、人工衛星に至るまでなんでも金に換算して価値を付けるのが仕事の保険屋連中が群がってこないうちはまだまだって事かと。