アカウント名:
パスワード:
”Xiao(3/11 10:13訂正)らの論文(Cell, 2012, GSE36114)”
Chang, Cell Res, 2014, GSE36294の間違いではありませんか?
その通りでした.すみません.訂正します.
ここに書くのも何ですが、せっかくkahoさんがデータを子細に検討すれば(コピペや画像の使い回しの痕跡を探し回らずとも)論文の価値を判断できるという可能性を示されたのに、「kahoさんは信頼できる人のようだからよくわからないけれどここに書かれた内容は正しいのだろう」と判断して疑問を持たない人が多いように感じられることをいささか寂しく思ったりもします。
コメントでの批判というか、指摘を受けて、前回のエントリ内容を「間違いでした」としているのでは?間違っている部分も隠さずに掲載されていますし、かなり誠実な対応であるように感じましたが。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
データセット (スコア:2, すばらしい洞察)
”Xiao(3/11 10:13訂正)らの論文(Cell, 2012, GSE36114)”
Chang, Cell Res, 2014, GSE36294の間違いではありませんか?
Re:データセット (スコア:1)
その通りでした.すみません.訂正します.
kaho
Re: (スコア:0)
ここに書くのも何ですが、せっかくkahoさんがデータを子細に検討すれば(コピペや画像の使い回しの痕跡を探し回らずとも)
論文の価値を判断できるという可能性を示されたのに、「kahoさんは信頼できる人のようだからよくわからないけれどここに
書かれた内容は正しいのだろう」と判断して疑問を持たない人が多いように感じられることをいささか寂しく思ったりもします。
Re: (スコア:0)
コメントでの批判というか、指摘を受けて、前回のエントリ内容を「間違いでした」としているのでは?
間違っている部分も隠さずに掲載されていますし、かなり誠実な対応であるように感じましたが。