アカウント名:
パスワード:
結局どうなったんだろ。・どこかに着陸着陸しといて一週間も居所がわからないなどということがあるのだろうか?・どこかに着水飛行機ってずっと浮いてるのか?それとも沈む?(機体損傷がないとして)
USエアウェイズ1549便不時着水事故では 1時間ほど浮かんでいましたただしこの場合は 機体のコントロールはある程度できていたため うまく着水できたと思う機体のコントロールができなければ 着水した時点でバラバラ
一時間しか浮かないのかー。じゃあたぶんみんな死んでるんだなー。
もともと10000m以上を飛ぶために気密性が高いものだから、機体損傷が無ければずっと浮いているんじゃないの?
ああいう与圧された航空機ってのは内側からの圧力には強いけど外側からのそれには弱いとどっかで見た気がします#確か潜水艦のあれこれ調べてる途中だったかな…
そもそも着水なんかしない前提で設計してあるでしょうから、水圧に中長期的に耐えられるとは思えず。1時間の間にめきめきして圧壊沈没、でしょう。そんな強度を備えさせたら重くてまともな燃費では飛べなさそう。
つっても自重ぐらいには耐えられるでしょ。陸地に胴体着陸できるし、そのあと機体がつぶれてったなんて聞いたことないし。圧力の前に気密の問題で浸水すると思うよ。もちろんある程度シールしてあるだろうけど、完全じゃないでしょ。そもそも与圧エリアは胴体の一部のみな訳で、しかもそこは着水後に真っ先に解放されてしまうと言う。
着水自体は考慮してあるでしょ。だからこそ脱出用フロートが装備されてるわけだし。その中で長時間過ごすことは考えてないと思うけど、着水に耐えることと、脱出時間を確保することは考慮されてるんじゃないかな。
往年の日航機墜落事故とか知ってると、内側からの圧力に強いのも与圧区画限定の話だと思う。
圧力隔壁が壊れただけで、尾翼が吹っ飛ぶんだもの……
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
で、 (スコア:0)
結局どうなったんだろ。
・どこかに着陸
着陸しといて一週間も居所がわからないなどということがあるのだろうか?
・どこかに着水
飛行機ってずっと浮いてるのか?それとも沈む?(機体損傷がないとして)
Re: (スコア:0)
USエアウェイズ1549便不時着水事故では 1時間ほど浮かんでいました
ただしこの場合は 機体のコントロールはある程度できていたため うまく着水できたと思う
機体のコントロールができなければ 着水した時点でバラバラ
Re: (スコア:0)
一時間しか浮かないのかー。
じゃあたぶんみんな死んでるんだなー。
Re: (スコア:0)
もともと10000m以上を飛ぶために気密性が高いものだから、
機体損傷が無ければずっと浮いているんじゃないの?
Re:で、 (スコア:1)
ああいう与圧された航空機ってのは内側からの圧力には強いけど外側からのそれには弱いとどっかで見た気がします
#確か潜水艦のあれこれ調べてる途中だったかな…
そもそも着水なんかしない前提で設計してあるでしょうから、水圧に中長期的に耐えられるとは思えず。1時間の間にめきめきして圧壊沈没、でしょう。
そんな強度を備えさせたら重くてまともな燃費では飛べなさそう。
RYZEN始めました
Re: (スコア:0)
つっても自重ぐらいには耐えられるでしょ。陸地に胴体着陸できるし、そのあと機体がつぶれてったなんて聞いたことないし。
圧力の前に気密の問題で浸水すると思うよ。もちろんある程度シールしてあるだろうけど、完全じゃないでしょ。
そもそも与圧エリアは胴体の一部のみな訳で、しかもそこは着水後に真っ先に解放されてしまうと言う。
着水自体は考慮してあるでしょ。だからこそ脱出用フロートが装備されてるわけだし。その中で長時間過ごすことは考えてない
と思うけど、着水に耐えることと、脱出時間を確保することは考慮されてるんじゃないかな。
Re: (スコア:0)
往年の日航機墜落事故とか知ってると、内側からの圧力に強いのも与圧区画限定の話だと思う。
圧力隔壁が壊れただけで、尾翼が吹っ飛ぶんだもの……