アカウント名:
パスワード:
指示で強制させられたのなら、ちょっと考え物だけど、売り上げアップのためのアドバイスなら、判断はお店側にあるのかな?どっちにしても、楽天が調査しても、ちゃんとした結果が出てくるとは思えないなぁ。
アドバイスでも教唆でアウトな気がする
で、その後に「音声データ入手!」って週刊誌が報道して泥沼に突入。
※イオンの品川シーサイドモールのフードコートでカップ麺食っている現場を何度も見たことがあったけど、あれって………
フードコートにいるのは派遣さんらしい
無料の社員食堂は「派遣社員の利用ダメ」 有名IT企業の「非情」 [nifty.com]
この件ですね。結構話題になっていてタレこみ [srad.jp]もあるようですが、よく読むとソースが「教えて!goo」らしいので、さすがに話半分といったところでしょうか。矛盾する [impress.co.jp] 記 [itmedia.co.jp]
2年前のちょうど3月ごろですが、某大手派遣会社より、楽天に出店しているショップ管理の仕事(時給1700円、交通費なし)のお声がけをいただきました。例のimpressの記事を知っていたので興味を持って面接(職場見学という名目ですが実質派遣面接)に向かったのですが、面接前に派遣会社の社員にハッキリと「派遣社員は食堂利用不可」と言われました。面接時に楽天社員にも質問しましたが、同じ答えでした。
品川シーサイド駅を降り、楽天本社ビルの真っ赤なカーペットを歩き応接室に通された時までの高揚感は一気にダウン。別に食堂目当てであったわけではありませんが、impressのあの記事が完全に嘘で、従業員のの身分に応じて福利厚生に差別的待遇を行ってると知って冷めてしまい、せっかくいただいた「合格」はお断りしました。
その後フツーに、小さくて有料ながらも皆が利用できる社員食堂がある会社に就職できたのですが、楽天に対する不快感は消えていません。
2年で変わっているとは思いません。嘘だとお思いでしたら、派遣社員募集サイトなどで楽天の仕事を募集している派遣業者(社名は伏せられていても場所と内容で丸わかり)に、待遇について問い合わせてみればすぐに分かります。
この辺 [nta.go.jp]が関係しているのかもしれませんね。
誰がどれだけ食べたのか、きちんと把握しているんだろうか。
派遣の事前面接って違法じゃないんですかね...
厚生労働省の「派遣先が講ずべき措置に関する指針」には、派遣先は派遣スタッフについて、「その雇用する労働者(社員)が通常利用している診療所、給食施設等の施設の利用に関する便宜を図るよう努めなければならない」とされているそうで、楽天を庇うのは不当なのです。
普通の会社だと、食堂の割引は福利厚生なので正社員のみ、正社員じゃない人は割引なしです。ただし、食堂自体は割引なしの食券買って使えます。楽天の場合は食堂自体使ってはダメというのが問題だと思います。
何が”普通”かは会社や組織によって変ってくるので楽天のような方針だって有りだとは思いますが、一般的にいって会社内に食堂やカフェテリアを設ける場合、利用者を従業員だけに限定することはありません。1000人規模の会社であっても外来や協業他社からの訪問者だってかなりの数になるのです。飲食代は同一金額で、福利厚生としては手当てとして一定の額が支給されるのが一般的でしょう。
個人的には無料の食事にはあまり惹かれません。仮に一食\1000×20日分とするなら、\20,000収入が増えたほうが嬉しいですので。ですが経営側としては実費で支給したくは無いでしょうね。変動する利益に合わせて食材調達とか社員食堂の従業員の人件費の圧縮などでコストをコントロールしやすいですから。
社員以外への扱いがどうなのか実際のところは良く分かりませんが、以上の理由でセコイ会社だなとは思います。
そこら辺は会社の立ち位置ってのもあるんでしょうね。メーカーとかだと客がいるので、食堂を開放するのが普通な気がします。立地が微妙な工場とかだと、外で飯食えとか言われても困ることも多いですし。
楽天の場合、自分より上位の存在がいないのも、横柄さを隠さない理由かもしれませんね。
某メーカーの生産子会社にいたことがあるけど、> 会社内に食堂やカフェテリアを設ける場合、利用者を従業員だけに限定することはありません。このとおりでしたね。
仕事中にプロパーと派遣を意識するのは、イントラネットで社員専用コンテンツを見ることができるかできないかくらい。#それで年に1回くらい派遣が困ることがあったけどすぐに総務部のフォローが入るから、デメリットとしてはタイミングがずれるくらい。
その会社で初めて「派遣」と言う制度に触れたので、それが普通と思ってました。楽天のうわさが本当であるなら、そこまで派遣を差別するくらいなら使わなければいいのにと思います。
そういえば、派遣先へバイク通勤していた時のこと。出勤時に路面にたまっていた砂で滑ってこけてちょっと派手に擦り傷作ったら、自分の席に着くなり正社員に医務室まで連行されたことがあったなぁ。怪我が怪我だけに、軽く手当てされただけですんだけどwwwそれよりも、同じようにバイクに乗る派遣先の上長(信頼関係ありまくり)に「そんなコケかたして馬鹿か」と言われたことが恥ずかしかった。
という便宜図られまくりの派遣時代でした。
問題は、「派遣先が講ずべき措置に関する指針」に法的な強制力が乏しいのと、便宜を図りたいけど品川は家賃も高くて、食堂は正社員分で手一杯です。周辺には食事が可能なお店がたくさんあるので、そちらのご利用をお願いしています。なんて言い訳されたら言い返せない。というか、楽天の法務部ならそのくらいは想定してる気がする。
>便宜を図りたいけど品川は家賃も高くて
あそこ、品川っていうか……
#家賃もそんなに高くないと思います。少なくとも、派遣社員でも社食が利用できる大手金融機関が集まっている大手町界隈よりかは。
>>飲食代は同一金額で、福利厚生としては手当てとして一定の額が支給されるのが一般的でしょう。
そんなこたーない。自分が知ってるのだけがふつーと思わない方がいいよ。
罰則があってさえ無視が横行してるのに(残業代割増とか)努力義務なんてないも同然だよね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」
指示なのかアドバイスなのか (スコア:1)
指示で強制させられたのなら、ちょっと考え物だけど、
売り上げアップのためのアドバイスなら、判断はお店側にあるのかな?
どっちにしても、楽天が調査しても、ちゃんとした結果が出てくるとは思えないなぁ。
Re: (スコア:2)
アドバイスでも教唆でアウトな気がする
指示を与えたという「事実」はないって言って終わる気がする (スコア:0)
で、その後に「音声データ入手!」って週刊誌が報道して泥沼に突入。
※イオンの品川シーサイドモールのフードコートでカップ麺食っている現場を何度も見たことがあったけど、あれって………
Re: (スコア:0)
フードコートにいるのは派遣さんらしい
>フードコートにいるのは派遣さんらしい(オフトピ:-1) (スコア:5, 興味深い)
無料の社員食堂は「派遣社員の利用ダメ」 有名IT企業の「非情」 [nifty.com]
この件ですね。結構話題になっていてタレこみ [srad.jp]もあるようですが、よく読むとソースが「教えて!goo」らしいので、さすがに話半分といったところでしょうか。矛盾する [impress.co.jp] 記 [itmedia.co.jp]
Re:>フードコートにいるのは派遣さんらしい(オフトピ:-1) (スコア:5, 参考になる)
2年前のちょうど3月ごろですが、某大手派遣会社より、楽天に出店しているショップ管理の仕事(時給1700円、交通費なし)のお声がけをいただきました。例のimpressの記事を知っていたので興味を持って面接(職場見学という名目ですが実質派遣面接)に向かったのですが、面接前に派遣会社の社員にハッキリと「派遣社員は食堂利用不可」と言われました。面接時に楽天社員にも質問しましたが、同じ答えでした。
品川シーサイド駅を降り、楽天本社ビルの真っ赤なカーペットを歩き応接室に通された時までの高揚感は一気にダウン。別に食堂目当てであったわけではありませんが、impressのあの記事が完全に嘘で、従業員のの身分に応じて福利厚生に差別的待遇を行ってると知って冷めてしまい、せっかくいただいた「合格」はお断りしました。
その後フツーに、小さくて有料ながらも皆が利用できる社員食堂がある会社に就職できたのですが、楽天に対する不快感は消えていません。
2年で変わっているとは思いません。嘘だとお思いでしたら、派遣社員募集サイトなどで楽天の仕事を募集している派遣業者(社名は伏せられていても場所と内容で丸わかり)に、待遇について問い合わせてみればすぐに分かります。
Re: (スコア:0)
この辺 [nta.go.jp]が関係しているのかもしれませんね。
誰がどれだけ食べたのか、きちんと把握しているんだろうか。
Re: (スコア:0)
派遣の事前面接って違法じゃないんですかね...
Re:>フードコートにいるのは派遣さんらしい(オフトピ:-1) (スコア:5, 興味深い)
厚生労働省の「派遣先が講ずべき措置に関する指針」には、派遣先は派遣スタッフについて、「その雇用する労働者(社員)が通常利用している診療所、給食施設等の施設の利用に関する便宜を図るよう努めなければならない」とされているそうで、楽天を庇うのは不当なのです。
Re: (スコア:0)
普通の会社だと、食堂の割引は福利厚生なので正社員のみ、正社員じゃない人は割引なしです。
ただし、食堂自体は割引なしの食券買って使えます。
楽天の場合は食堂自体使ってはダメというのが問題だと思います。
Re: (スコア:0)
何が”普通”かは会社や組織によって変ってくるので楽天のような方針だって有りだとは思いますが、
一般的にいって会社内に食堂やカフェテリアを設ける場合、利用者を従業員だけに限定することはありません。
1000人規模の会社であっても外来や協業他社からの訪問者だってかなりの数になるのです。
飲食代は同一金額で、福利厚生としては手当てとして一定の額が支給されるのが一般的でしょう。
個人的には無料の食事にはあまり惹かれません。
仮に一食\1000×20日分とするなら、\20,000収入が増えたほうが嬉しいですので。
ですが経営側としては実費で支給したくは無いでしょうね。
変動する利益に合わせて食材調達とか社員食堂の従業員の人件費の圧縮などでコストをコントロールしやすいですから。
社員以外への扱いがどうなのか実際のところは良く分かりませんが、以上の理由でセコイ会社だなとは思います。
Re: (スコア:0)
そこら辺は会社の立ち位置ってのもあるんでしょうね。
メーカーとかだと客がいるので、食堂を開放するのが普通な気がします。
立地が微妙な工場とかだと、外で飯食えとか言われても困ることも多いですし。
楽天の場合、自分より上位の存在がいないのも、横柄さを隠さない理由かもしれませんね。
Re:>フードコートにいるのは派遣さんらしい(オフトピ:-1) (スコア:1)
某メーカーの生産子会社にいたことがあるけど、
> 会社内に食堂やカフェテリアを設ける場合、利用者を従業員だけに限定することはありません。
このとおりでしたね。
仕事中にプロパーと派遣を意識するのは、イントラネットで社員専用コンテンツを見ることができるかできないかくらい。
#それで年に1回くらい派遣が困ることがあったけどすぐに総務部のフォローが入るから、デメリットとしてはタイミングがずれるくらい。
その会社で初めて「派遣」と言う制度に触れたので、それが普通と思ってました。
楽天のうわさが本当であるなら、そこまで派遣を差別するくらいなら使わなければいいのにと思います。
Re: (スコア:0)
そういえば、派遣先へバイク通勤していた時のこと。
出勤時に路面にたまっていた砂で滑ってこけてちょっと派手に擦り傷作ったら、自分の席に着くなり正社員に医務室まで連行されたことがあったなぁ。怪我が怪我だけに、軽く手当てされただけですんだけどwww
それよりも、同じようにバイクに乗る派遣先の上長(信頼関係ありまくり)に「そんなコケかたして馬鹿か」と言われたことが恥ずかしかった。
という便宜図られまくりの派遣時代でした。
Re: (スコア:0)
問題は、「派遣先が講ずべき措置に関する指針」に法的な強制力が乏しいのと、
便宜を図りたいけど品川は家賃も高くて、食堂は正社員分で手一杯です。
周辺には食事が可能なお店がたくさんあるので、そちらのご利用をお願いしています。
なんて言い訳されたら言い返せない。
というか、楽天の法務部ならそのくらいは想定してる気がする。
Re:>フードコートにいるのは派遣さんらしい(オフトピ:-1) (スコア:1)
>便宜を図りたいけど品川は家賃も高くて
あそこ、品川っていうか……
#家賃もそんなに高くないと思います。
少なくとも、派遣社員でも社食が利用できる大手金融機関が集まっている大手町界隈よりかは。
Re: (スコア:0)
>>飲食代は同一金額で、福利厚生としては手当てとして一定の額が支給されるのが一般的でしょう。
そんなこたーない。
自分が知ってるのだけがふつーと思わない方がいいよ。
Re: (スコア:0)
罰則があってさえ無視が横行してるのに(残業代割増とか)努力義務なんてないも同然だよね。