アカウント名:
パスワード:
そりゃ朝日を浴びる規則正しい生活してる人と、そうじゃない人比べたら肥満だけじゃなくどんな健康指標でも大体差が出るのでは。同じ程度の生活リズムや生活環境の人を比べて、朝日の浴びる量によって肥満に差が現れるってならともかく。太陽光の効果と言うには理屈に飛躍があるような。
閉鎖病連では毎日規則正しい生活を強要されてて。担当医曰く午前中の太陽光を浴びるとセロトニンが増えやすく、日中活動的になれて夜は眠りやすくなるとのこと。症状の軽い人だと短時間庭に出て日の光を浴びたり、重症者(?)には太陽光を模した光源を照射する治療もおこなわれてたけど、それに通ずるものがありそう。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
なんか理屈がおかしいような (スコア:0)
そりゃ朝日を浴びる規則正しい生活してる人と、そうじゃない人比べたら肥満だけじゃなくどんな健康指標でも大体差が出るのでは。
同じ程度の生活リズムや生活環境の人を比べて、朝日の浴びる量によって肥満に差が現れるってならともかく。
太陽光の効果と言うには理屈に飛躍があるような。
Re:なんか理屈がおかしいような (スコア:1)
閉鎖病連では毎日規則正しい生活を強要されてて。
担当医曰く午前中の太陽光を浴びるとセロトニンが増えやすく、日中活動的になれて夜は眠りやすくなるとのこと。
症状の軽い人だと短時間庭に出て日の光を浴びたり、重症者(?)には太陽光を模した光源を照射する治療もおこなわれてたけど、それに通ずるものがありそう。