アカウント名:
パスワード:
「お前の事務所のパソコンはエラーを起こしてるぞ心配なら調べて見ろけけけ」というイタ電するのとどう違うのかと思う不安になってパソコンをチェックした時間の分だけ業務が妨害されてるわけだし
それ以前に、詐欺じゃないですか?http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M40/M40HO045.html#10020000000370000000... [e-gov.go.jp]
第三十七章 詐欺及び恐喝の罪
(詐欺)第二百四十六条 人を欺いて財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する。2 前項の方法により、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者も、同項と同様とする。
イタ電でパソコンをチェックさせるのは詐欺じゃなくて偽計業務妨害。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
偽計業務妨害 (スコア:0)
「お前の事務所のパソコンはエラーを起こしてるぞ心配なら調べて見ろけけけ」
というイタ電するのとどう違うのかと思う
不安になってパソコンをチェックした時間の分だけ業務が妨害されてるわけだし
Re:偽計業務妨害 (スコア:1)
それ以前に、詐欺じゃないですか?
http://law.e-gov.go.jp/htmldata/M40/M40HO045.html#10020000000370000000... [e-gov.go.jp]
第三十七章 詐欺及び恐喝の罪
(詐欺)
第二百四十六条 人を欺いて財物を交付させた者は、十年以下の懲役に処する。
2 前項の方法により、財産上不法の利益を得、又は他人にこれを得させた者も、同項と同様とする。
Re:偽計業務妨害 (スコア:1)
イタ電でパソコンをチェックさせるのは詐欺じゃなくて偽計業務妨害。