アカウント名:
パスワード:
1週間に2回、を何回くらい試してるんですかね?
医者に行くほどではないけどたまりがち(バリウム後の下剤が効いたことないくらい)。いくつかこれを摂ると出やすいようなっていう食品をあてにしてるけど、続けてると効かなくなって新たに開拓しなきゃならなくなるんだよな。
※ 慣れるかどうかも個人差があります?
自分は、牛乳飲めば自然とダバーになるので、便秘とは縁がないなあ。牛乳好きだからしょっちゅう飲んでやってるが(くせにはなったかもしれないが)慣れはしないようだ。
もしかして:乳糖不耐性アカディでもダバーなんでしょうかね。
自分は納豆食べるとおなかがゆるくなるのですが、便秘がちだからその時だけ正常になったと考えるべきか悩むところです。年に数回は食中毒やら食中りでダバーやってるから、そのたびに腸内細菌がリセットに近いことになってるかもしれないのが悩みの種。食物繊維(芋)を摂取しまくれば重篤な副作用があるものの、よくなると思いますよ。仕事が休みの日限定で。
腸内細菌は便通に影響しますからねぇ。改善策で一番手っ取り早いのは、善玉が好むヨーグルトや納豆などの発酵食品や食物繊維を多く含む食品を取ることかな。逆に、肉の比率が増えると、悪玉が増えて便秘や病気、食中毒(食中り)の原因に…。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
慣れてしまわないのか (スコア:2)
1週間に2回、を何回くらい試してるんですかね?
医者に行くほどではないけどたまりがち(バリウム後の下剤が効いたことないくらい)。
いくつかこれを摂ると出やすいようなっていう食品をあてにしてるけど、続けてると効かなくなって新たに開拓しなきゃならなくなるんだよな。
※ 慣れるかどうかも個人差があります?
Re: (スコア:0)
自分は、牛乳飲めば自然とダバーになるので、
便秘とは縁がないなあ。
牛乳好きだからしょっちゅう飲んでやってるが(くせにはなったかもしれないが)慣れはしないようだ。
Re:慣れてしまわないのか (スコア:1)
もしかして:乳糖不耐性
アカディでもダバーなんでしょうかね。
自分は納豆食べるとおなかがゆるくなるのですが、便秘がちだからその時だけ正常になったと考えるべきか悩むところです。
年に数回は食中毒やら食中りでダバーやってるから、そのたびに腸内細菌がリセットに近いことになってるかもしれないのが悩みの種。
食物繊維(芋)を摂取しまくれば重篤な副作用があるものの、よくなると思いますよ。
仕事が休みの日限定で。
Re: (スコア:0)
腸内細菌は便通に影響しますからねぇ。
改善策で一番手っ取り早いのは、善玉が好むヨーグルトや納豆などの発酵食品や食物繊維を多く含む食品を取ることかな。
逆に、肉の比率が増えると、悪玉が増えて便秘や病気、食中毒(食中り)の原因に…。