dancemanの日記: 慢性的な便秘の解消に「振動するカプセル」 59
日記 by
danceman
緩下剤や食物繊維飲料、浣腸といった一般的に知られる便秘解消方法でも解決できない慢性的な便秘に、「振動するカプセル」が新たな療法として、米シカゴ市で開催されているDigestive Disease Weekで紹介されたとのこと(CNET記事より)。
5セント硬貨程のカプセルにはモーターが内蔵されており、食べた物がちょうど小腸や大腸に到着する6から8時間後、このカプセルも振動を開始するのだそうだ。カプセルの振動が刺激となって腸が収縮し、便が消化管をより効率的に移動するのを助けるとのこと。
テルアビブ・ソウラスキー・メディカルセンターが行ったパイロット研究では、慢性的な便秘患者26人を対象に1週間に2回「振動カプセル」を飲ませた結果、1週間内に起きる便通の回数が、平均して2回だったのが4回と、2倍に増えたとのこと。しかも、排便に困難を伴う傾向もほとんどなく、悪い副作用を報告した参加者は一人もいなかったとのこと。
これは絶対 (スコア:5, おもしろおかしい)
Re: (スコア:0)
2cm程度のもので効果があるのかどうか疑問
副作用 (スコア:3)
> 悪い副作用を報告した参加者は一人もいなかったとのこと。
「良い」副作用ならあったり、なかったり。
そのうちもっと進化したら (スコア:3)
腸内にたどり着いたらロボットに変形して道路工事のように掻き出していくようになるんだろうか
Re:そのうちもっと進化したら (スコア:1)
そのロボットがマルウェアに感染して大変なことに
慣れてしまわないのか (スコア:2)
1週間に2回、を何回くらい試してるんですかね?
医者に行くほどではないけどたまりがち(バリウム後の下剤が効いたことないくらい)。
いくつかこれを摂ると出やすいようなっていう食品をあてにしてるけど、続けてると効かなくなって新たに開拓しなきゃならなくなるんだよな。
※ 慣れるかどうかも個人差があります?
Re:慣れてしまわないのか (スコア:2)
100%玄米オススメします。
良く出るし効果は持続します。
ソースは俺の体。
Re:慣れてしまわないのか (スコア:1)
電子レンジなご飯パックで玄米のがあるっぽいので探してみます(というほどの難易度でもないと思うが)
そういえば以前どなたかの(減らす部系だったか)日記でみかけてオールブラン/玄米ブランとかいった補助食品を時々食べるけど、頻度が低いので直接的な効果は不明。
※ 確認すると次はそれが効かなくなるターンになる気がするんだよなー
Re:慣れてしまわないのか (スコア:1)
習慣化しそうですよね。
痔の治療してたときに医者がシャワートイレはお尻を洗うというのは大変素晴らしいが
便秘気味の人が排便を促すのにも使うことがあって習慣化してしまい、それはよろしくないと言ってました。
刺激が普通になってしまうのがよろしくないそうです。
Re:慣れてしまわないのか (スコア:1)
そういう使い方があるというのと勧められるものではないという情報を同時に知れてよかったです(使い方だけ聞いたらやっちゃってたかも ;-)
本文だけだと便秘自体の治療目的っぽく読み取れるんですが、これが消化器系の手術とかの事前処置用ならそれはいくらなんでもそう何度も繰り返すもんじゃないだろうから気にすることないのかもしれない
Re: (スコア:0)
自分は、牛乳飲めば自然とダバーになるので、
便秘とは縁がないなあ。
牛乳好きだからしょっちゅう飲んでやってるが(くせにはなったかもしれないが)慣れはしないようだ。
Re:慣れてしまわないのか (スコア:1)
もしかして:乳糖不耐性
アカディでもダバーなんでしょうかね。
自分は納豆食べるとおなかがゆるくなるのですが、便秘がちだからその時だけ正常になったと考えるべきか悩むところです。
年に数回は食中毒やら食中りでダバーやってるから、そのたびに腸内細菌がリセットに近いことになってるかもしれないのが悩みの種。
食物繊維(芋)を摂取しまくれば重篤な副作用があるものの、よくなると思いますよ。
仕事が休みの日限定で。
Re:慣れてしまわないのか (スコア:1)
そういわれれば排水系は動作が安定してますね。
貯めすぎると〜ってのもあるみたいだけどまず貯めすぎるのが大変だし。
あ、でも、経路上で障害物形成、があるか
マテ茶。茶葉から自分で入れるのがいいんでしょうか。道具からだな(自炊以下の環境なもので)
※ PET ものはあんまり買いたくないところのしかない
次期バージョン (スコア:2)
次期バージョンは、調子の悪い時腸に電話して震わせる。
うは (スコア:1)
エロいおもちゃの方向への応用を一瞬妄想してしまった昼下がり。
#そういうエロまんがかHENTAI ANIMEは既に在りそう。
実際、繊維質だとか水分が十分に足りてない場合でも大丈夫なんだろうか。
かったいのが無理やり出ようとして出口が痛くなったりしないかな。
Re:うは (スコア:1)
事故レスじゃなくて自己レス
>しかも、排便に困難を伴う傾向もほとんどなく、悪い副作用を報告した参加者は一人もいなかったとのこと。
と書いてあるから大丈夫か(良く読め>じぶん)
らめぇぇ!!こんなの激しすぎるよお...! (スコア:0)
らめぇぇ!!ブルブルとめてぇぇぇぇぇぇ!!!!!
でりゅぅ!でちゃうのぉぉぉぉぉ!!!
ああっっーーーーーー!!!!!!
………こんな感じ?(みさくら語になっちゃうよなぁ)
Re: (スコア:0)
おなかの奥で!動いているのぉ!!!
なんか変なところとこすれているのぉ!!!
らめぇ!!気持よすぎて変になるぅ!!!
こんな感じですか?
みさくらなんこつは読んだことないからようわからん
Re: (スコア:0)
2cmとはいえ腸内にあるヘアピンカーブ(大腸検査で内視鏡がひっかかって悶絶するポイント)を軽く超えることができるサイズなのかちょっと・・・気になります
タレコミ文だと問題ないように読めますけど
Re: (スコア:0)
ああなるほどね
Re: (スコア:0)
ひらめいた
Re: (スコア:0)
通報した
Re: (スコア:0)
やはり、そういう方向に考える人がわたし以外にもいたか(苦笑)
Re: (スコア:0)
やっぱり/.Jにも紳士がそろってるんですね
外部刺激 (スコア:1)
ではダメなのかな?
医薬品の副作用として (スコア:0)
組み込みソフトのバグとかが出てくる日もそう遠くないんだろうなあ……
Re: (スコア:0)
この臭い立つ話題でまともな議論をしようとする貴君に、驚きと共に敬意を表さざるを得ない。
Re:医薬品の副作用として (スコア:1)
まあバグは今までいなかったかもしれませんが, ワームは虫下しが必要なほどにはいましたけどね.
# 最近は少ない [srad.jp]らしいですが, 油断は禁物です.
Re: (スコア:0)
ちょっとまって (スコア:0)
排便時に一緒に出てきたのを洗ってもう一度飲み込んで使いまわすの?
Re:ちょっとまって (スコア:1)
外殻だけ使い捨てて中身だけ使いまわしで、あとは気分の問題かと思ったが、
電池を交換可能にするよりは封入したほうがいいような気がするので
やっぱり使い捨てなんじゃないかと。
浣腸レベルの最終兵器になるのなら、そうそう常用はないんじゃないかな。
#存在自体がホラー
我々の業界では (スコア:0)
女王様の使用済みカプセルを服用するなんて至福の喜びじゃないか
Re: (スコア:0)
2回目以降は下から入れれば解決です。ケツだけに。
ところで元記事でも特に触れられてはいませんが (スコア:0)
服用したのち体外へと排出されるはずですが、
「回収」したあとは再利用するんでしょうか・・・
Re:ところで元記事でも特に触れられてはいませんが (スコア:1)
この大きさと、モーターで震えるだけの機能。
(震え方などは技術があるんだろうけど)
そんなに高くないもので、使い捨てだと思うよ常識的衛生的に。
ただ水に流していいものかどうかというと、やっぱトイレで回収する必要はあるのかも。
Re:ところで元記事でも特に触れられてはいませんが (スコア:1)
回収を確認するまでは際限なくトイレのたびに便を採取しないといけないのだろうか…
それ以前に (スコア:0)
回収したくない
Re: (スコア:0)
飲んで下から出す胃カメラと同じ
確か、再利用されてたと思う
カメラの替わりに振動する物いれたんだよね?
リモコン●イブ (スコア:0)
ジョーク商品から医療用に……
出世したものだ……
最近知った(本当かは不明な)いらん知識 (スコア:3, 興味深い)
バイブ(ローター)は女性のヒステリー治療のために開発された医療用具だった。
Re:最近知った(本当かは不明な)いらん知識 (スコア:3, 興味深い)
(日経サイエンス 2009年12月号 69ページ)
ヒステリー治療のために使われていたのは本当だがそのために開発されたというのは正しくない
Re: (スコア:0)
上から入れるか下(以下自粛
Re:リモコン●イブ (スコア:2)
(⊃*⊂);゚∀゚)-3
And now for something completely different...
異物排斥 (スコア:0)
これって体にとっては、
「腸内に突然異物が現れたので下痢で流し出す」
ってことかな。
異物感を出せばいいから振動以外でも良さそう。
電気刺激とか、
トゲが生えてくるとか、
大腸で溶けるカプセルにオナモミみたいな形のもの入れとくのじゃダメなのかな。
Re:異物排斥 (スコア:3, 参考になる)
敢えてマジレスすると、穿孔の危険があるのでダメです。
Re: (スコア:0)
つまり一寸法師はダメ、と…
Re: (スコア:0)
刺激によって体が異物と認識できるものであっても、害を及ぼす可能性があってはだめ・・・という微妙なラインが必要なのですね
Re:異物排斥 (スコア:1)
ツイストなど身体を動かして腸を刺激すると便秘解消というのは広く知られています。
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/bodycare/8659/12.html [yahoo.co.jp]
休日で動かなかったりすると、腸の調子が悪くなりオナラが臭くなります。
この研究のように、内部から動かせば重症患者にも効くかもしれません。
Re: (スコア:0)
車に乗ってるとお通じが良くなるので、似たような振動させる椅子とか
(しかも座ってて楽しくなるような)
自分でお腹をさすってたほうが安く済んでいいや。
Re: (スコア:0)
ぶるぶるすることで、固くなったモノが攪拌されて柔らかくなるのかと思った
いや、どっちが正しいのかは分からないけど