アカウント名:
パスワード:
VoLTEの値下げが大きな影響がでるような使い方をするなら、パケット定額系のプランでlineなりのアプリで無料通話していたほうが安くあがる気がしますが……。
VoLTEで安くなる人って、不特定多数に頻繁に電話をかける人くらいじゃないかと思うわけですが、これって相当限られた一部のユーザーのはず。
そこまでするなら、だれとでも定額パス [itmedia.co.jp]とか使う方が良いんじゃないか、というのが個人的感想。
> これからはだれとでも定額パスは厳しいですよ。> 月額でおよそ2500円で月に500回、一回10分まで無料
「だれとでも定額パス」は月額約1500円 [willcom-inc.com]ですよ。もしかして、端末の「だれとでも定額パス」とオプションの「だれとでも定額」とを混同してます?
普通のフィーチャーフォンの場合は「新ウィルコム定額プラン」に「だれとでも定額」付けて約2500円なので、それ単体ではドコモの「カケホーダイ(ケータイ)」の2200円に勝てません。でももう1台無料キャンペーン [willcom-inc.com]適用で、2台目以降は「だれとでも定額」の料金だけでいい(2台なら3500円)ですから、「音声通話2台以上ならWILLCOM」という方向で、ギリギリなんとかドコモと戦えるかと。
だれとでも定額パスはもうほとんど店頭在庫がない。そして、もう1台無料キャンペーンは今月終わりという噂(公式ショップにいよいよラストって書いてある)。
一回10分まで っていう制限が意外とキツい。仕事の電話で10分超えることがかなり多いのでその点含めるとカケホーダイの方が良いかなと思う。
# Willcom好きなのでがんばって欲しいんだけれども
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ハッカーとクラッカーの違い。大してないと思います -- あるアレゲ
通話料金値下げって、嬉しい? (スコア:1)
VoLTEの値下げが大きな影響がでるような使い方をするなら、パケット定額系のプランでlineなりのアプリで無料通話していたほうが安くあがる気がしますが……。
VoLTEで安くなる人って、不特定多数に頻繁に電話をかける人くらいじゃないかと思うわけですが、これって相当限られた一部のユーザーのはず。
そこまでするなら、だれとでも定額パス [itmedia.co.jp]とか使う方が良いんじゃないか、というのが個人的感想。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re:だれとでも定額パス (スコア:1)
何せ、月額でおよそ2500円で月に500回、一回10分まで無料ですから
通話端末を完全に切り替えるならともかく、だれとでも定額パスを新たに追加するなら素直にカケホーダイだけの契約のフューチャーフォン(ガラケー)(月税別2200円+端末代)を1個追加する方が安く付きます。
あと、line通話については10分間利用してパケットをどれくらい使うのかを調べてみることが肝要かと
lineは使っていないのでパケットをどれくらい喰うのかわかりません
Re:だれとでも定額パス (スコア:1)
> これからはだれとでも定額パスは厳しいですよ。
> 月額でおよそ2500円で月に500回、一回10分まで無料
「だれとでも定額パス」は月額約1500円 [willcom-inc.com]ですよ。もしかして、端末の「だれとでも定額パス」とオプションの「だれとでも定額」とを混同してます?
普通のフィーチャーフォンの場合は「新ウィルコム定額プラン」に「だれとでも定額」付けて約2500円なので、それ単体ではドコモの「カケホーダイ(ケータイ)」の2200円に勝てません。でももう1台無料キャンペーン [willcom-inc.com]適用で、2台目以降は「だれとでも定額」の料金だけでいい(2台なら3500円)ですから、「音声通話2台以上ならWILLCOM」という方向で、ギリギリなんとかドコモと戦えるかと。
Re:だれとでも定額パス (スコア:1)
Re: (スコア:0)
だれとでも定額パスはもうほとんど店頭在庫がない。そして、もう1台無料キャンペーンは今月終わりという噂(公式ショップにいよいよラストって書いてある)。
Re: (スコア:0)
一回10分まで っていう制限が意外とキツい。
仕事の電話で10分超えることがかなり多いのでその点含めるとカケホーダイの方が良いかなと思う。
# Willcom好きなのでがんばって欲しいんだけれども