アカウント名:
パスワード:
RMTも流行って新産業になったりしてって、もうなってる?
>「価値を持つ電磁的記録(価値記録)」という新しい分類を設けるという。
誰がその価値を保証するのかで信頼性が変わりそう、当面経産省が保障するんすかね。
#実体のないものに価値を与えるのは錬金術よりも高尚っぽいし。
それは取引をする人たちが決めることで、誰かが保証するものでは無いのでは? 「通貨ではない」とした訳だから、誰かがその価値を保証する、という性質のものではないと思うけど。
誰かが「貴金属のような物」と言っていたのが個人的には一番しっくりきていて、
という辺りは、例えば、金の延べ棒とかをイメージすると似ていて、そこに、
という点が、Bitcoin を特徴付けている。金の延べ棒で対価を払う事は、可能ではあっても、実際に運んで渡すのが大変だけど、Bitcoin はその部分のコストが極めて小さいから、取引当事者の合意さえあれば、送金や決済に使うのに便利、ということじゃないかな。
Bitcoin を「発掘」というのも、貴金属をイメージしやすい、というのもあると思うけど。
>Bitcoin を「発掘」というのも、貴金属をイメージしやすい、というのもあると思うけど。
なるほど。ダイヤは採掘から流通まで厳しく管理して価値を保証してるってのを聞いたことがあるけど、そんな感じになるのかな。
自称「盗まれました」作戦がいつまで通用するかも気になります。
「盗まれました作戦」は実際にはBitcoinの問題じゃなくて、現金でも全く同じことが出来る。ただ現金だとあとから「実は盗まれていませんでした」が解りづらいが、Bitcoinはハッキリとわかる/わかった。このあたりが現金にはないBitcoinのリーチになっている。
MT.GOXの場合は盗まれてなかったのが分かったんでしたっけ。あの頃同時多発的にいろんなところで問題起きてて廃れるのかと思ったけどまだ続いてるってことは(私のような凡人の)印象以上に盤石なのか。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stableって古いって意味だっけ? -- Debian初級
ガチャとか (スコア:2)
RMTも流行って新産業になったりしてって、もうなってる?
>「価値を持つ電磁的記録(価値記録)」という新しい分類を設けるという。
誰がその価値を保証するのかで信頼性が変わりそう、当面経産省が保障するんすかね。
#実体のないものに価値を与えるのは錬金術よりも高尚っぽいし。
Re:ガチャとか (スコア:2)
誰がその価値を保証するのかで信頼性が変わりそう、当面経産省が保障するんすかね。
それは取引をする人たちが決めることで、誰かが保証するものでは無いのでは? 「通貨ではない」とした訳だから、誰かがその価値を保証する、という性質のものではないと思うけど。
誰かが「貴金属のような物」と言っていたのが個人的には一番しっくりきていて、
という辺りは、例えば、金の延べ棒とかをイメージすると似ていて、そこに、
という点が、Bitcoin を特徴付けている。金の延べ棒で対価を払う事は、可能ではあっても、実際に運んで渡すのが大変だけど、Bitcoin はその部分のコストが極めて小さいから、取引当事者の合意さえあれば、送金や決済に使うのに便利、ということじゃないかな。
Bitcoin を「発掘」というのも、貴金属をイメージしやすい、というのもあると思うけど。
Re:ガチャとか (スコア:1)
>Bitcoin を「発掘」というのも、貴金属をイメージしやすい、というのもあると思うけど。
なるほど。
ダイヤは採掘から流通まで厳しく管理して価値を保証してるってのを聞いたことがあるけど、そんな感じになるのかな。
自称「盗まれました」作戦がいつまで通用するかも気になります。
Re: (スコア:0)
「盗まれました作戦」は実際にはBitcoinの問題じゃなくて、現金でも全く同じことが出来る。
ただ現金だとあとから「実は盗まれていませんでした」が解りづらいが、
Bitcoinはハッキリとわかる/わかった。
このあたりが現金にはないBitcoinのリーチになっている。
Re:ガチャとか (スコア:1)
MT.GOXの場合は盗まれてなかったのが分かったんでしたっけ。
あの頃同時多発的にいろんなところで問題起きてて廃れるのかと思ったけどまだ続いてるってことは(私のような凡人の)印象以上に盤石なのか。
Re: (スコア:0)