アカウント名:
パスワード:
水素爆発から1週間後くらいに、郡山の街を歩いたとき、ひりひりと肌が火照るような感じがあったし、水素爆発から2週間後くらいか、それまで鼻血など出したことがなかった子供が、郡山からいわきに向かうバスの中で突然出したことがあった。だから、因果関係を証明できないので完全に主観なんだが、おれは低線量でもある程度影響あると感じているよ。
花粉症の発症です。粘膜は当然ですが、皮膚にも影響がありますよ。
これは嘘かもしれませんが、少なくとも事実を基にしています。
鼻炎の薬飲むと喉乾くし身体が火照ってくるんだよね。鼻乾くから、鼻かめば鼻血出るし、かみすぎると穴の周りの皮剥けてくるしで散々。
そのうち鼻の穴の中に水脹れが出来てきて、それが破れて膿んでカサブタになり、そのカサブタが割れたりなんやでまた鼻血が出て…。ホント悲惨です。
花粉症と付き合って30数年。最近ようやくワセリンで対策することを覚えました。とにかく鼻の穴の中を乾燥させない。これだけでもずいぶん違います。
水脹れやカサブタも多少は出来ますが以前ほどひどくはなく、治る速度も段違いです。湿潤療法でしたっけ。傷口を乾燥させないことで皮膚の再生を後押しするってやつ。
・・・ああ、放射能の話でしたっけ。
>鼻炎の薬飲むと喉乾くし身体が火照ってくるんだよね。
高校生の頃、鼻炎薬を飲んで体育の授業に参加したことがあった。 薬が効いている状態で、走ったりすると息ができないくらい苦しくなるんだよね。
>最近ようやくワセリンで対策することを覚えました。
鼻が詰まったら、メンタムを塗れという人もいますね。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs
体験を書くと (スコア:-1, 荒らし)
水素爆発から1週間後くらいに、郡山の街を歩いたとき、ひりひりと肌が火照るような感じがあったし、水素爆発から2週間後くらいか、それまで鼻血など出したことがなかった子供が、郡山からいわきに向かうバスの中で突然出したことがあった。
だから、因果関係を証明できないので完全に主観なんだが、おれは低線量でもある程度影響あると感じているよ。
Re: (スコア:0)
花粉症の発症です。粘膜は当然ですが、皮膚にも影響がありますよ。
これは嘘かもしれませんが、少なくとも事実を基にしています。
Re: (スコア:1)
鼻炎の薬飲むと喉乾くし身体が火照ってくるんだよね。
鼻乾くから、鼻かめば鼻血出るし、かみすぎると穴の周りの皮剥けてくるしで散々。
そのうち鼻の穴の中に水脹れが出来てきて、それが破れて膿んでカサブタになり、
そのカサブタが割れたりなんやでまた鼻血が出て…。ホント悲惨です。
花粉症と付き合って30数年。最近ようやくワセリンで対策することを覚えました。
とにかく鼻の穴の中を乾燥させない。これだけでもずいぶん違います。
水脹れやカサブタも多少は出来ますが以前ほどひどくはなく、治る速度も段違いです。
湿潤療法でしたっけ。傷口を乾燥させないことで皮膚の再生を後押しするってやつ。
・・・ああ、放射能の話でしたっけ。
鼻炎薬というと (スコア:1)
>鼻炎の薬飲むと喉乾くし身体が火照ってくるんだよね。
高校生の頃、鼻炎薬を飲んで体育の授業に参加したことがあった。
薬が効いている状態で、走ったりすると息ができないくらい苦しくなるんだよね。
>最近ようやくワセリンで対策することを覚えました。
鼻が詰まったら、メンタムを塗れという人もいますね。