アカウント名:
パスワード:
吉田所長が「車を用意しろ」という命令だすと伝令は運転手に「2Fに行け」と指示を出す。
そんな体制であのくらいの事故ですんだのってスゲーことのような気がしてきた。
朝日の記事も誤読を誘うような書き方になっていますが、実際には伝言ゲームの中で起きた間違いでしょう。誰かの恣意的な意図が入った可能性を否定するのは困難ではありますが、連絡手段がほとんど使えない等の当時の指揮系統の混乱を考えると、連絡ミスと取るのが妥当ですから、「しょうがねえなぁ」なんでしょう。そもそも、現状で現場の士気が下がっているのに、さらに当時の事を蒸し返して、「内規違反だから処分だ!」なんて言い始めたところで誰がその会社に忠誠を誓うでしょうか。
さらには、当時発電所にいたのが、技術系の人間900人だったと木村英昭・宮崎知己の両氏は思っ
吉田の発言の信憑性に疑問符があります。実際には本気で撤退を考えていた可能性もある。
彼は「津波対策の必要なし」と判断した責任者でありながら、青山繁春とのやり取りを見ると全くそういう意識が見られない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
ナニゲにアレゲなのは、ナニゲなアレゲ -- アレゲ研究家
無料IDつくって読んでみた (スコア:4, すばらしい洞察)
吉田所長が「車を用意しろ」という命令だすと
伝令は運転手に「2Fに行け」と指示を出す。
そんな体制であのくらいの事故ですんだのって
スゲーことのような気がしてきた。
Re: (スコア:4, 興味深い)
朝日の記事も誤読を誘うような書き方になっていますが、実際には伝言ゲームの中で起きた間違いでしょう。
誰かの恣意的な意図が入った可能性を否定するのは困難ではありますが、連絡手段がほとんど使えない等の
当時の指揮系統の混乱を考えると、連絡ミスと取るのが妥当ですから、「しょうがねえなぁ」なんでしょう。
そもそも、現状で現場の士気が下がっているのに、さらに当時の事を蒸し返して、「内規違反だから処分だ!」
なんて言い始めたところで誰がその会社に忠誠を誓うでしょうか。
さらには、当時発電所にいたのが、技術系の人間900人だったと木村英昭・宮崎知己の両氏は思っ
Re:無料IDつくって読んでみた (スコア:1)
吉田の発言の信憑性に疑問符があります。
実際には本気で撤退を考えていた可能性もある。
彼は「津波対策の必要なし」と判断した責任者でありながら、
青山繁春とのやり取りを見ると全くそういう意識が見られない。