アカウント名:
パスワード:
1260ガルを超える地震が来たら、すぐ原発は壊れるのか、いや3年前の福島第一ですらそうではなかった。
東京電力(株)・福島第一原子力発電所事故:専門家インタビュー:奈良林 直 氏(テキスト) [jaero.or.jp]
具体的にいいますと、1号機、2号機、3号機については地震の後、特に外部電源のいろいろな受電設備が地震でやられた、碍子などが壊れた、といったことがあり、外部電源が喪失しました。ところが、間髪を入れず非常用ディーゼル発電機が起動していました。それで1号機、2号機、3号機は、津波がきて電源が失われるまでは、記録紙にしっかりとした記録が残っています。その記録を見ると、原子炉、格納容器の圧力、温度などから見ると、格納容器内の高圧の配管が破断する冷却材喪失事故と呼ばれるような事象は全く起こっていません。
具体的にいいますと、1号機、2号機、3号機については地震の後、特に外部電源のいろいろな受電設備が地震でやられた、碍子などが壊れた、といったことがあり、外部電源が喪失しました。ところが、間髪を入れず非常用ディーゼル発電機が起動していました。それで1号機、2号機、3号機は、津波がきて電源が失われるまでは、記録紙にしっかりとした記録が残っています。
その記録を見ると、原子炉、格納容器の圧力、温度などから見ると、格納容器内の高圧の配管が破断する冷却材喪失事故と呼ばれるような事象は全く起こっていません。
あーすまん。要するに東日本大震災クラスでも、津波が来るまでは福島第一は機能不全に陥っていなかったというのを書きたかった。だから津波対策や緊急時の何重ものバックアップ体制の充実こそが、安全対策の肝(福島第一の時には人も機材もなかった)。
それなのに「今後どんな地震が来るかもわからないから、一切再稼働は認めない」という判決はねー。
>それなのに「今後どんな地震が来るかもわからないから、一切再稼働は認めない」という判決はねー。
んなこと言うてはるんですか、それは良いコピペになりそうな予感。
「今後どんな××が来るかもわからないから、一切○○は認められない」
>「今後どんな××が来るかもわからないから、一切○○は認められない」
今後どんな有事が来るかもわからないから、一切武力放棄は認められない
> 津波対策や緊急時の何重ものバックアップ体制の充実
でも関西電力は裁判で「1260ガル以上の地震が起きたら原発がどうなるか知らないけど、そんな地震は起きない」と主張していたから敗訴したわけで。「1260ガル以上の地震が起きても大丈夫、放射性物質は外部に漏らしません」と主張できれば問題ない話だよ。
これは元々の筋立てが「地震が来ても安全基準を満たしており過酷事故にならない」という安全神話の方程式に載っかってるから突っ込まれた訳で。正面から安全性を主張するなら「万が一、過酷事故を起こしても住民の安全を確保できる」という内容でないとダメだよって判決だと思う。
具体的にはメルトスルーが起きても対応可能なコアキャッチャーを設けるとか、大量に保存している燃料プールから乾式キャスクへの使用済み核燃料の移動とか、燃料貯蔵プールの多層化とか、事故後数時間以内に半径○○kmの住民避難を完了させる広域避難計画の策定とかでしょ?政府も電力会社のいずれもやるつもり無いみたいだけどさ。
同感です。
それって本当なのかなぁ。
東日本大震災クラスといってもたかが500ガルでは話にならん。4022ガルに耐えられるだけの原発を作ってからにしろ。再稼動の話はそれからだ。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
最初のバージョンは常に打ち捨てられる。
2933ガルの震災時ですら冷却材喪失事故は起こっていない (スコア:0, フレームのもと)
1260ガルを超える地震が来たら、すぐ原発は壊れるのか、いや3年前の福島第一ですらそうではなかった。
東京電力(株)・福島第一原子力発電所事故:専門家インタビュー:奈良林 直 氏(テキスト) [jaero.or.jp]
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:2933ガルの震災時ですら冷却材喪失事故は起こっていない (スコア:1, 参考になる)
あーすまん。要するに東日本大震災クラスでも、津波が来るまでは福島第一は機能不全に陥っていなかったというのを書きたかった。
だから津波対策や緊急時の何重ものバックアップ体制の充実こそが、安全対策の肝(福島第一の時には人も機材もなかった)。
それなのに「今後どんな地震が来るかもわからないから、一切再稼働は認めない」という判決はねー。
モデレータは基本役立たずなの気にしてないよ
Re:2933ガルの震災時ですら冷却材喪失事故は起こっていない (スコア:1)
>それなのに「今後どんな地震が来るかもわからないから、一切再稼働は認めない」という判決はねー。
んなこと言うてはるんですか、それは良いコピペになりそうな予感。
「今後どんな××が来るかもわからないから、一切○○は認められない」
Re: (スコア:0)
>「今後どんな××が来るかもわからないから、一切○○は認められない」
今後どんな有事が来るかもわからないから、一切武力放棄は認められない
Re: (スコア:0)
> 津波対策や緊急時の何重ものバックアップ体制の充実
でも関西電力は裁判で「1260ガル以上の地震が起きたら原発がどうなるか知らないけど、そんな地震は起きない」と主張していたから敗訴したわけで。
「1260ガル以上の地震が起きても大丈夫、放射性物質は外部に漏らしません」と主張できれば問題ない話だよ。
Re:2933ガルの震災時ですら冷却材喪失事故は起こっていない (スコア:2, すばらしい洞察)
これは元々の筋立てが「地震が来ても安全基準を満たしており過酷事故にならない」という安全神話の
方程式に載っかってるから突っ込まれた訳で。
正面から安全性を主張するなら「万が一、過酷事故を起こしても住民の安全を確保できる」という
内容でないとダメだよって判決だと思う。
具体的にはメルトスルーが起きても対応可能なコアキャッチャーを設けるとか、大量に保存している燃料プールから
乾式キャスクへの使用済み核燃料の移動とか、燃料貯蔵プールの多層化とか、事故後数時間以内に半径○○kmの
住民避難を完了させる広域避難計画の策定とかでしょ?
政府も電力会社のいずれもやるつもり無いみたいだけどさ。
Re: (スコア:0)
同感です。
Re: (スコア:0)
それって本当なのかなぁ。
Re: (スコア:0)
東日本大震災クラスといってもたかが500ガルでは話にならん。
4022ガルに耐えられるだけの原発を作ってからにしろ。再稼動の話はそれからだ。