アカウント名:
パスワード:
「花を踏んづけたら可哀想と感じますか?」って質問を、スラドでやっても理科大や東工大でやっても半分くらいは「可哀想と感じる」と答えるんじゃない?
科学的にはもちろん科学的でないとか迷信であると理解しているけど、「あえて」そういうことにして生きている人は多いよ。
それは科学ではなく燃えだ。
#おれもお前も名もない花を踏みつけられない男になるのさ♪
『名もない花』などという花はない!
#つまり踏み放題
そういやわかつきめぐみさんの「ご近所の博物誌」に「雑草って草はないのよ。みんな名前があるんだから」というセリフがあったっけ。
#まだ未発見の花はどうなんだろう?
昭和天皇のお言葉らしいですね。
「あっ、草」
昭和天皇のお言葉だと聞いたことがあるが、もともとは「genericな草などどいうものはない」という表現だったらしい。つまり、「分類されていない植物はない」という、とても植物学者らしいお言葉。
昭和天皇と言えば, ポリプとかの水棲無脊椎動物が専門だから, 植物学者と言われると違和感がある.
# 皇居のお掘に出てきたジュランの根をボートで観察していたという伝説はあるが
武蔵野の自然の復活を求めた昭和天皇の希望によって、昭和23年(1948年)以降、自然状態の武蔵野に生育する植物の移植が実施された。1930年代後半から70年あまり庭園としての管理が行われなくなった上に野生種の移植が進められた結果、皇居の吹上御苑には野生種の植物が繁茂するようになり、武蔵野の自然を思わせる光景が広がるようになった。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%87%E5%B1%85%E3%81%AE%E7%94%9F%E7%8... [wikipedia.org]
東京のど真ん中を丸ごと武蔵野の森に戻してしまうというある意味贅沢な試み。田舎者にはその凄さを理解できない。
牧野富太郎博士ですか。
「ご近所の博物誌」の「閑話休題」という作品解説だと牧野富太郎博士と一緒に紹介(ただし、誰でしょう?といった感じ)されてたので、他の人が書いていらっしゃる方のようですね。
所でわかつきさんのヒントで「アメフラシを食べたことのあるヒト」と書いてあったんだけど、どんな味だったんだろう?
「ご近所の雑草」って呼べばいいの?
雑草と学術的に分類される草はないでしょうが、
自分に興味の無い草は全て雑草です。これは価値判断の問題。 やっと最近、気が付いたので、AC。
昔、ダメなものはダメと言った方が居られますが、こちらも同じ間違いに気付いた。今、良いものは良いと、原子力発電をどんどん作りたい人がいるみだいだし。
発想は同じ? 分からない奴に何言っても無駄。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
長期的な見通しやビジョンはあえて持たないようにしてる -- Linus Torvalds
日本人の「無神論者」だって同じでしょ (スコア:1)
「花を踏んづけたら可哀想と感じますか?」って質問を、
スラドでやっても理科大や東工大でやっても半分くらいは「可哀想と感じる」と答えるんじゃない?
科学的にはもちろん科学的でないとか迷信であると理解しているけど、「あえて」そういうことにして生きている人は多いよ。
---------------------------- うちの猫は、ながぬこ
Re: (スコア:2)
それは科学ではなく燃えだ。
#おれもお前も名もない花を踏みつけられない男になるのさ♪
らじゃったのだ
Re:日本人の「無神論者」だって同じでしょ (スコア:1)
『名もない花』などという花はない!
#つまり踏み放題
Re:日本人の「無神論者」だって同じでしょ (スコア:1)
そういやわかつきめぐみさんの「ご近所の博物誌」に
「雑草って草はないのよ。みんな名前があるんだから」というセリフがあったっけ。
#まだ未発見の花はどうなんだろう?
らじゃったのだ
Re:日本人の「無神論者」だって同じでしょ (スコア:2)
昭和天皇のお言葉らしいですね。
Re:日本人の「無神論者」だって同じでしょ (スコア:1)
「あっ、草」
Re:日本人の「無神論者」だって同じでしょ (スコア:1)
朝日文庫に入ってたと思いますが、多分品切れで重版未定でしょう。
Re:日本人の「無神論者」だって同じでしょ (スコア:1)
昭和天皇のお言葉だと聞いたことがあるが、もともとは「genericな草などどいうものはない」という表現だったらしい。つまり、「分類されていない植物はない」という、とても植物学者らしいお言葉。
Re:日本人の「無神論者」だって同じでしょ (スコア:1)
昭和天皇と言えば, ポリプとかの水棲無脊椎動物が専門だから, 植物学者と言われると違和感がある.
# 皇居のお掘に出てきたジュランの根をボートで観察していたという伝説はあるが
Re: (スコア:0)
武蔵野の自然の復活を求めた昭和天皇の希望によって、昭和23年(1948年)以降、
自然状態の武蔵野に生育する植物の移植が実施された。
1930年代後半から70年あまり庭園としての管理が行われなくなった上に
野生種の移植が進められた結果、皇居の吹上御苑には野生種の植物が繁茂するようになり、
武蔵野の自然を思わせる光景が広がるようになった。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%9A%87%E5%B1%85%E3%81%AE%E7%94%9F%E7%8... [wikipedia.org]
東京のど真ん中を丸ごと武蔵野の森に戻してしまうというある意味贅沢な試み。
田舎者にはその凄さを理解できない。
Re: (スコア:0)
牧野富太郎博士ですか。
Re:日本人の「無神論者」だって同じでしょ (スコア:1)
「ご近所の博物誌」の「閑話休題」という作品解説だと牧野富太郎博士と一緒に紹介(ただし、誰でしょう?といった感じ)
されてたので、他の人が書いていらっしゃる方のようですね。
所でわかつきさんのヒントで「アメフラシを食べたことのあるヒト」と書いてあったんだけど、どんな味だったんだろう?
らじゃったのだ
Re: (スコア:0)
「ご近所の雑草」って呼べばいいの?
Re: (スコア:0)
雑草と学術的に分類される草はないでしょうが、
自分に興味の無い草は全て雑草です。
これは価値判断の問題。 やっと最近、気が付いたので、AC。
昔、ダメなものはダメと言った方が居られますが、
こちらも同じ間違いに気付いた。
今、良いものは良いと、原子力発電をどんどん作りたい人がいるみだいだし。
発想は同じ? 分からない奴に何言っても無駄。