アカウント名:
パスワード:
顧客の要件が定まってないのにケツだけ決められてる。
どちらに転んでもいいように進めてとか簡単に言うけど、それロジック多重化するってことだから製造も検証コストも倍増するってこと理解してないよね。死にロジックにもコストは発生するんですよ?
デスマーチを通り越して死んでしまえば強制的に立ち止まりますから、言いたいことは一緒だと思います(絶対違う)。
なぜ急ぐ必要があるのかわからない。
予定通り完成させるのが一番よいのでは?
「予定通り」に作ってたら、「死ぬほど急ぐ(それでも間に合わない)」になるのでは?
まさかノンビリ稼働率100%くらいで作って、納期に間に合うと思ってないよね?
内閣官房が設計書の期限を2ヶ月も伸ばしてくれるなんて、何かウラがあると思ったんだよ。こんなことになるなら、無理してでも5月末に仕上げておくべきだったな。
つ「番号創国推進協議会」スタートhttp://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/71321 [saga-s.co.jp]
みずほの件なんて手放しに絶賛してそうですね。人買い斡旋業の中の人なのかな。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
あつくて寝られない時はhackしろ! 386BSD(98)はそうやってつくられましたよ? -- あるハッカー
えっ? (スコア:0)
最後の一文でぶっ飛んだ。
>そうでなくても、マイナンバーのシステム設計は再度公告で遅れてしまっているのに、この期に及んで仕様追加ということにでもなれば、もはや目も当てられない。
に続く一文は、
「各ITベンダーも政府も、一旦ここで立ち止まって本来のあるべきシステム像を冷静に考え直して欲しい。」
だと思った。
Re:えっ? (スコア:3)
システム導入の典型的失敗パターン (スコア:0)
顧客の要件が定まってないのにケツだけ決められてる。
どちらに転んでもいいように進めてとか簡単に言うけど、
それロジック多重化するってことだから製造も検証コストも倍増するってこと理解してないよね。
死にロジックにもコストは発生するんですよ?
Re: (スコア:0)
デスマーチを通り越して死んでしまえば強制的に立ち止まりますから、言いたいことは一緒だと思います(絶対違う)。
システム完成を急いでほしい。 (スコア:0)
なぜ急ぐ必要があるのかわからない。
予定通り完成させるのが一番よいのでは?
Re:システム完成を急いでほしい。 (スコア:1)
「予定通り」に作ってたら、「死ぬほど急ぐ(それでも間に合わない)」になるのでは?
まさかノンビリ稼働率100%くらいで作って、納期に間に合うと思ってないよね?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
内閣官房が設計書の期限を2ヶ月も伸ばしてくれるなんて、何かウラがあると思ったんだよ。こんなことになるなら、無理してでも5月末に仕上げておくべきだったな。
Re: (スコア:0)
つ「番号創国推進協議会」スタート
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/71321 [saga-s.co.jp]
Re: (スコア:0)
みずほの件なんて手放しに絶賛してそうですね。
人買い斡旋業の中の人なのかな。
Re: (スコア:0)