yasuokaの日記: マイナンバーの利用範囲が戸籍・パスポートに拡大か 45
日記 by
yasuoka
首相官邸からのタレコミによれば、本日(6月3日)開催されたIT総合戦略本部において、安倍首相は以下の挨拶をおこなった。
2016年にスタートするマイナンバー制度を活用し、国民にITの利便を実感していただくことが必要であります。健康保険証などのカード類を個人番号カードに一元化し、カード一枚で身近なサービスを受けられる「ワンカード化」、電気・水道等の公共サービスの手続を一度にまとめて行える「ワンストップ化」を2020年を目途に実現することとし、具体化に向けた作業を加速していただきたいと思います。
本日の資料2-1によれば、「具体化に向けた」追加作業は以下のとおり。
- 「行政分野におけるオープンな利用環境の整備に向けたアクションプラン」(平成26年4月各府省CIO連絡会議決定)を踏まえ、官民間の情報交換を円滑に行うための文字情報等の情報基盤の標準化・共通化等を推進
- 「オンライン手続の利便性向上に向けた改善方針」(平成26年4月各府省CIO連絡会議決定)を踏まえ、オンライン手続の利便性向上に向けた取組を推進
- 本人認証を一括して行える認証プラットフォーム(仮称)によるシステム間のシームレスなアクセスの実現
- マイナンバー制度の利活用の推進
- 暮らしに係る利便性の高い官民のオンラインサービスを提供する「マイガバメント(仮称)」の実現
- 公的サービスや国家資格等資格証明に係るカード類との一体化/一元化や、公的個人認証サービスの利用拡大等、個人番号カードの普及促進
- 国・地方公共団体が法人に係る情報を公開する際の法人番号の併記等、法人番号の利 活用推進
- 個人番号(マイナンバー)の利用範囲の拡大等の検討(戸籍事務、旅券事務、預貯金付番、医療・介護・健康情報の管理・連携、自動車検査登録)
行政用文字コードとマイナンバーの両方が挙げられていて、私(安岡孝一)個人としては、デスマーチがかなり心配だ。そうでなくても、マイナンバーのシステム設計は再度公告で遅れてしまっているのに、この期に及んで仕様追加ということにでもなれば、もはや目も当てられない。各ITベンダーは、多少の無理をしてでも、とにかくマイナンバーのシステム完成を急いでほしい。
スタート時に全部必須なの? (スコア:2)
バージョンアップとかで追加対応じゃダメですかね?
Re: (スコア:0)
仕様は、最初に全部決まってるかできあがってから追加じゃないと、現場はとても大変なことになるんじゃないかなー、と思う。
仕様追加と言っても (スコア:1)
番号制度のロードマップ [cas.go.jp]を見ればわかりますが、今のところ公開されているマイルストーンは
です。
今回の追加要素は官民連携の話などであって、これまで公開されたロードマップの後または並行になるものだと思われます。
また、再度公告の話は中間サーバー・ソフトウェアの話で、今回の追加要素はそれに絡む仕様追加というわけでは無いように見えます。
えっ? (スコア:0)
最後の一文でぶっ飛んだ。
>そうでなくても、マイナンバーのシステム設計は再度公告で遅れてしまっているのに、この期に及んで仕様追加ということにでもなれば、もはや目も当てられない。
に続く一文は、
「各ITベンダーも政府も、一旦ここで立ち止まって本来のあるべきシステム像を冷静に考え直して欲しい。」
だと思った。
Re:えっ? (スコア:3)
システム導入の典型的失敗パターン (スコア:0)
顧客の要件が定まってないのにケツだけ決められてる。
どちらに転んでもいいように進めてとか簡単に言うけど、
それロジック多重化するってことだから製造も検証コストも倍増するってこと理解してないよね。
死にロジックにもコストは発生するんですよ?
Re: (スコア:0)
デスマーチを通り越して死んでしまえば強制的に立ち止まりますから、言いたいことは一緒だと思います(絶対違う)。
システム完成を急いでほしい。 (スコア:0)
なぜ急ぐ必要があるのかわからない。
予定通り完成させるのが一番よいのでは?
Re:システム完成を急いでほしい。 (スコア:1)
「予定通り」に作ってたら、「死ぬほど急ぐ(それでも間に合わない)」になるのでは?
まさかノンビリ稼働率100%くらいで作って、納期に間に合うと思ってないよね?
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
内閣官房が設計書の期限を2ヶ月も伸ばしてくれるなんて、何かウラがあると思ったんだよ。こんなことになるなら、無理してでも5月末に仕上げておくべきだったな。
Re: (スコア:0)
つ「番号創国推進協議会」スタート
http://www.saga-s.co.jp/news/saga/10101/71321 [saga-s.co.jp]
Re: (スコア:0)
みずほの件なんて手放しに絶賛してそうですね。
人買い斡旋業の中の人なのかな。
Re: (スコア:0)
おいおい (スコア:0)
安岡氏のタレこみは作業遅れの話でまとめているのに、一部だけを抜き出して「戸籍・パスポートに拡大か」「番号一つでプライバシだだ漏れの恐怖」って、全然タレこみ内容もマイナンバーの仕組みも理解していないだろ。
Re:おいおい (スコア:2, 興味深い)
マイナンバー、もう開発も大詰めにならないといけないのに「健康保険と紐付けたいね」とか「銀行口座と紐付いたらいいね」とか有識者の意見という追加要件がモリモリ報道されてて、何故自治体の案件が炎上するのかが分かった気がする。
Re: (スコア:0)
紐付なんて後からいくらでも追加できるよね。とりあえずちゃんとしたものをリリースして、それから追加でいいはずなのに。
住基はどうするんだろう (スコア:0)
そういえば住民基本台帳システムやカードはどうするんだろう。
あと、「個人番号カードの普及促進」と言っても、それを本人確認とかに認めない所が多いとメリットも少ないし。
#現在の住基カードでもソフトバンクは通常契約の本人確認書類として認めてないし。さらに過去に契約した人が手続きが一切できなくなってトラブルとか。
Re: (スコア:0)
法整備で運転免許証による本人確認を禁止するのが一番ですね。
Re: (スコア:0)
消費税導入時 →消費税は3%より上げることはありません
住基→国民背番号制ではありません。
Re: (スコア:0)
役所によってデザインが違うのと、一意の番号が無いのが
身分証明として致命的な欠点なんだそうです
今は多少改善されましたが、まだまだ使いたくても使えない
Re: (スコア:0)
住民票の事業主体を、細切れにやっている市区町から、都道府県の事業に格上げしたほうがいいんじゃないかと思う。
小さな無駄を仕分けするより、こういう巨大な無駄を仕分けしたほうがいいのではと。。
マイナンバーを持たない人にも配慮してほしい (スコア:0)
個人の納税番号的なのが普及してる国だと
海外旅行者がポイントカードを作ったり公共のフリーWi-Fiに繋いだり病院に行くのに不便になる事が往々にしてありますが
そういう人にも配慮して欲しいと思う
特例を設けると悪用されやすいのもあるから難しいんだけど
Re: (スコア:0)
個人の納税番号的なのが普及してる国だと
ポイントカードやフリーWiFiを使うのに納税者番号なんかをみんな平気で入力してんの?
Re:マイナンバーを持たない人にも配慮してほしい (スコア:1)
銀行口座やクレジットカードどころか医者にもいけません。
インターネット契約も電話契約も電気契約もテレビ視聴契約も。
あらゆる場所で使わざるを得ないので、入力するのにもすぐに慣れてしまいましたよ。
Re:マイナンバーを持たない人にも配慮してほしい (スコア:1)
警察(内務省)が、発行する個人IDカード(番号)の場合だけど
* 大半の申請書には、氏名とID番号
* 学校に入学する時にも、IDカードが必要
* 履歴書にも、ID番号
* 契約書にも、ID番号
* 選挙にいけば、本人証明のためにIDカードが必要
* 警察の検問や路上での尋問でのIDカード提示を求められる
* セキュリティーの高い建物の入口ではIDカード番号を記録する。
* パスポート番号は、ID番号と同じ
* 同じ共同経済圏内ならIDカードで短期の出入国はOK
* 圏外から帰国する場合は、IDカード内と自国民と認められない
アメリカの映画で「番号は?」と聞かれて、詰まるのは外国人とわかるのは、当然だとおもう。
牛の管理番号と同じで、ある程度はトレーサビリティが可能かと思う。
# ポイントカードの申請書にID番号の欄があるはず。さすがにWifiでは必要ないかと思うが、ヨーロッパの空港のFree-Wifiではパスポート番号を求められた覚えあり。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
PONTAもTポイントも入会時に住所氏名生年月日電話番号の入力必須だし
場合によっては身分証のコピーも取られる(これはレンタルのためだけど)のでそこまで大差ないと思う。
SSNや納税者番号が普及してる国であれば手続き簡略化のために使われることもあるだろなって感じ
Re: (スコア:0)
自分も気になるので是非。
昔、アメリカでSSNがほいほい使われるようになっていろいろだだ漏れになって困ってる、という話を聞いたような気がするけど、実情がよくわからないので。
Re: (スコア:0)
その程度のものに使わないで欲しい、というのが本音かな。
公共のフリーWiFiなら、認証なしでええんとちゃう?ポイントカードも、カードにそもそも固有IDがあるんだから、所有者のIDなんかいらないしさ。
Re:マイナンバーを持たない人にも配慮してほしい (スコア:1)
SSNといえば米国が有名だけど、フリーWi-Fi に繋ぐのに、SSNなんて一度も求められなかったぞ。
そこに行けば勝手につなげ放題。
http://backpackernewbie.blog.fc2.com/img/washintonDC8.jpg/ [fc2.com]
そもそもそういう目的外利用については、むしろ違法なんじゃねと。
#病院についてはどうせ旅行者保険なので関係なさげ。
Re: (スコア:0)
Wifiでいえば、W杯でブラジル行ってる人がWifi接続に納税者番号っていう記事を最近読んだ記憶があるが・・・検索してもひっかからん。
集団的自衛権と同じように (スコア:0)
別の目的のためにでっち上げた理由を持ち出すから中身が紛糾するのだよ。
人間には言ってることとやらせることが違ってても何とかなるけど
コンピュータは言ったことしか出来ないから
こんなもんで (スコア:0)
と言ったら作業に当たってる開発者の方に失礼なのかもだけど、
こんなもんで「国民にITの利便を実感していただくこと」が本当に出来るんですかね。
普通の人は「よくわかんないけど便利になったんじゃないんですか?
相変らず役所の窓口は対応悪いけど」程度にしか思わないんじゃないの?
住登外宛名の問題だけでも頭が痛いのに (スコア:0)
戸籍・パスポートまで拡大したら、一体何SEが犠牲になるんだ。
しかもマイナンバーポータルの接続が手のひらの静脈を使った生体認証になるし
生体データ2回が漏洩したら、換えが利かないんですがそれは・・・。
カーンズバック連続体? (スコア:0)
19歳でSINなしのモナの様な家出娘が彷徨き
カード決済でローカルな貨幣を販売するアヤシイ商売が捗る
東京はトーキョーだし千葉はチバになる。
紛失時に迅速にとめれるのか? (スコア:0)
> 暮らしに係る利便性の高い官民のオンラインサービスを提供する「マイガバメント(仮称)」の実現
掲げないで実現だけしてほしい。便利なものだったら誇っていいけど。
政治家の「こんなのやります、すごいでしょ?」はもうどうでもいいよ。すごくなくても無駄でもはじめちゃうし、無かったことにしちゃうし。
それよりも仕様を提示してほしい (スコア:0)
文字コードの宣言やメタタグを使わないのがIT戦略なんですね。
Re:平成26年度のマイナンバー予算 (スコア:1)
ビル建てるんでも、数十パーセントは人件費(労務費)なわけですが。
医療や介護などの福祉に回すとしたら、人件費比率はもっとあがりますよ。
Re: (スコア:0)
ハコを作れば満足ですか?
Re: (スコア:0)
それが何だと言いたいんですか?
開発費=ボッタクリっていうマジコン世代の嘆きですか?
それとも単に「巨額の公共事業にかかる人件費」を脊髄反射で叩いてるだけなのかな。
Re: (スコア:0)
Re:平成26年度のマイナンバー予算 (スコア:1)
内訳不明瞭な謎のコンサル費かな?
諮問機関運営に使う金は含まないとしても・・・
Re: (スコア:0)
こういう意見が、日本がITで底辺国である理由の一つかね。