アカウント名:
パスワード:
いままでMで始まるシリーズは全部ハズレなんだよなあ夢の10Ghz達成はまだか
Pentium Mが無かったら、IntelはPentium 4からどういう変遷をたどったんでしょうね?
Pentium4の「クロックこそが正義。とにかく効率(IPC)が悪くても高クロックでぶんまわす」という方針を突き進めていったとしたら、きっと今頃は「CPUクロック10GHz達成はインテルが一番乗り」とか「CPU消費電力、とうとう1kWの大台に」といったニュースが流れる世界になってるんじゃないでしょうか?
ならなかっただろうなぁ…CPUの大口顧客であるサーバー用途、モバイル機器の進化、、などなど省電力化に舵を切らざるを得ない要素は沢山あったわけでもし仮にそこまで突き進めていたら時代に取り残されてIntelは落ちぶれてたろうよw
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie
Mはハズレ (スコア:0)
いままでMで始まるシリーズは全部ハズレなんだよなあ
夢の10Ghz達成はまだか
Re: (スコア:2, 興味深い)
Pentium Mが無かったら、IntelはPentium 4からどういう変遷をたどったんでしょうね?
Re:Mはハズレ (スコア:2)
Pentium4の「クロックこそが正義。とにかく効率(IPC)が悪くても高クロックでぶんまわす」という方針を突き進めていったとしたら、きっと今頃は「CPUクロック10GHz達成はインテルが一番乗り」とか「CPU消費電力、とうとう1kWの大台に」といったニュースが流れる世界になってるんじゃないでしょうか?
Re: (スコア:0)
ならなかっただろうなぁ…CPUの大口顧客であるサーバー用途、モバイル機器の進化、、などなど省電力化に舵を切らざるを得ない要素は沢山あったわけで
もし仮にそこまで突き進めていたら時代に取り残されてIntelは落ちぶれてたろうよw