アカウント名:
パスワード:
>こういうときこそ、世の中から人を集めてオープンソース形式で教材の製作を行えば良いと思うのだが
「人を集めて」「オープンソース形式」
いや、無理でしょ学校教材をなんだと思ってんの?
ということを孫正義が教科書デジタル化の会合でぶち上げて、後ろの方で失笑買ってましたよ。※相当古い話
iPad実質無料って言ってたけど、それってお前のところの収入に結びつけているだけだろ!と思った
学校で使うのだから、WiFi専用機でいいよね。
WiFiのiPadを縛りもなく実質(?)無料とは孫さん太っ腹じゃないですか。実質って、プリインスコアプリの広告料とかで元取るんですかね。
え?通信回線料を端末1台毎に払わせる?まさかあ(爆笑)
Wi-Fiレンタルとネットワーク保守料だけでも請け負えばけっこう儲けられそう。どうせn次請け以下に丸投げして、元受はがっちょりふっかけるだけだろうし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy
えっ? (スコア:1)
>こういうときこそ、世の中から人を集めてオープンソース形式で教材の製作を行えば良いと思うのだが
「人を集めて」
「オープンソース形式」
いや、無理でしょ
学校教材をなんだと思ってんの?
とりあえずiPadを配って教科書は勝手に作らせる (スコア:0)
ということを孫正義が教科書デジタル化の会合でぶち上げて、後ろの方で失笑買ってましたよ。
※相当古い話
iPad実質無料って言ってたけど、それってお前のところの収入に結びつけているだけだろ!と思った
Re: (スコア:0)
学校で使うのだから、WiFi専用機でいいよね。
WiFiのiPadを縛りもなく実質(?)無料とは孫さん太っ腹じゃないですか。
実質って、プリインスコアプリの広告料とかで元取るんですかね。
え?通信回線料を端末1台毎に払わせる?まさかあ(爆笑)
Re:とりあえずiPadを配って教科書は勝手に作らせる (スコア:1)
Wi-Fiレンタルとネットワーク保守料だけでも請け負えばけっこう儲けられそう。
どうせn次請け以下に丸投げして、元受はがっちょりふっかけるだけだろうし。