アカウント名:
パスワード:
振り子電車ってありましたよね。乗っていると乗り物酔いにかかりやすいと聞いたことがあります。
別の枝でも出てますけど、「その昔」どころか今は新幹線にまで採用されるくらいですよ。最初の頃の振り子電車(国鉄381系あたり)は制御も甘かった(制御してなかった)んで揺り戻しとかあって乗り物酔いを誘発しやすかったですけど、最近の振り子システムではそういうことはなくなってきていますね。東海道新幹線のN700系の傾斜制御とか、見事ですよ。箱の端のほうの席に座ったときに、反対側の端のほうを意識して箱全体を視野に入れていると箱全体が傾いているのに気付きやすいです(自分自身が傾いているかどうかに気を取られると気付きにくいと思います)。
# 自分でクルマを運転していても(体調次第では)乗り物酔いになるくらいのアタシが言うんだから間違いない(笑)。
昔の振り子式は、重量の大きな車体下部を遠心力で外に出して、上部を内側に傾ける方式じゃなかったかな?
で、重心位置そのものは変わらないけど、下部が外に出る分実効回転半径が大きくなるから、転覆し難いって仕組みだったかと。
昔ではありません。現役で走っています。(381系「やくも」岡山~出雲)現在も、乗り物酔いをしっかり誘発していて、名物にさえなっています。先日なんか、行きで「やくも」に乗った人が、もう乗るのはイヤだと、帰りは急きょキャンセルして飛行機を取り直していました。一度乗った人は、もう乗りたいとは思いません。いいかげん、新造車にしてほしいのですが、貧乏なJR西日本では無理そうです。
やくもは「はくも」「ぐったりやくも」「ぐったりはくも」、くろしおは「げろしお」と言われるくらい乗り物酔いするらしい。
尚、国鉄が金欠状態だった頃、くろしおに振り子機構のない485系を投入したところ乗り物酔いは減ったが・・・
密かにレイバーに乗れる人物を探してるんじゃないかな?
今の振り子で酔うのか・・・と思って見てたら、381系って自然振り子だったのね。(鉄オタじゃ無いんで、型だけじゃわかりましぇーん)旧しなのに乗ったことが有ったはずだけど、小さいガキの頃なので、記憶がほとんど無い。
今はもっぱら仕事でスーパーあずさを使うけど、こちらは電子制御付き振り子なんで、自然振り子より大分マシなはず。乗り物弱い人だと、これでも気になるっていうか、酔うらしいけど、個人的には、振り子がついてるスーパーあずさの方が、通常のあずさより好き。後、振り子にすると、周辺物との干渉上、どうしても車体形状をおむすび型にしないとなんで、車内の圧迫感はそこそこある、これが嫌いな人も居たような。
次のあずさは、新幹線と同様、空気ばね式の車体傾斜装置にするそうですが。機構上そっちのほうが、断然そうですし。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
弘法筆を選ばず、アレゲはキーボードを選ぶ -- アレゲ研究家
その昔 (スコア:0)
振り子電車ってありましたよね。
乗っていると乗り物酔いにかかりやすいと聞いたことがあります。
Re:その昔 (スコア:1)
別の枝でも出てますけど、「その昔」どころか今は新幹線にまで採用されるくらいですよ。
最初の頃の振り子電車(国鉄381系あたり)は制御も甘かった(制御してなかった)んで揺り戻しとかあって乗り物酔いを誘発しやすかったですけど、最近の振り子システムではそういうことはなくなってきていますね。
東海道新幹線のN700系の傾斜制御とか、見事ですよ。
箱の端のほうの席に座ったときに、反対側の端のほうを意識して箱全体を視野に入れていると箱全体が傾いているのに気付きやすいです(自分自身が傾いているかどうかに気を取られると気付きにくいと思います)。
# 自分でクルマを運転していても(体調次第では)乗り物酔いになるくらいのアタシが言うんだから間違いない(笑)。
Re:その昔 (スコア:1)
昔の振り子式は、重量の大きな車体下部を遠心力で外に出して、上部を内側に傾ける方式じゃなかったかな?
で、重心位置そのものは変わらないけど、下部が外に出る分実効回転半径が大きくなるから、転覆し難いって仕組みだったかと。
-- Buy It When You Found It --
Re: (スコア:0)
昔ではありません。現役で走っています。(381系「やくも」岡山~出雲)
現在も、乗り物酔いをしっかり誘発していて、名物にさえなっています。
先日なんか、行きで「やくも」に乗った人が、もう乗るのはイヤだと、帰りは急きょキャンセルして飛行機を取り直していました。
一度乗った人は、もう乗りたいとは思いません。
いいかげん、新造車にしてほしいのですが、貧乏なJR西日本では無理そうです。
Re: (スコア:0)
やくもは「はくも」「ぐったりやくも」「ぐったりはくも」、くろしおは「げろしお」と言われるくらい乗り物酔いするらしい。
尚、国鉄が金欠状態だった頃、くろしおに振り子機構のない485系を投入したところ乗り物酔いは減ったが・・・
Re: (スコア:0)
密かにレイバーに乗れる人物を探してるんじゃないかな?
Re: (スコア:0)
今の振り子で酔うのか・・・と思って見てたら、381系って自然振り子だったのね。(鉄オタじゃ無いんで、型だけじゃわかりましぇーん)
旧しなのに乗ったことが有ったはずだけど、小さいガキの頃なので、記憶がほとんど無い。
今はもっぱら仕事でスーパーあずさを使うけど、こちらは電子制御付き振り子なんで、
自然振り子より大分マシなはず。
乗り物弱い人だと、これでも気になるっていうか、酔うらしいけど、
個人的には、振り子がついてるスーパーあずさの方が、通常のあずさより好き。
後、振り子にすると、周辺物との干渉上、どうしても車体形状をおむすび型にしないとなんで、
車内の圧迫感はそこそこある、これが嫌いな人も居たような。
次のあずさは、新幹線と同様、空気ばね式の車体傾斜装置にするそうですが。
機構上そっちのほうが、断然そうですし。