アカウント名:
パスワード:
某日本の社団法人もだけどな
インディーズだってレーベル立ち上げてやっている以上音楽のプロ。YouTubeは配信のプロ。金の話をするのは当然だし、折り合えなければ自分の売り物を提供しないのも当たり前。
金を絡めなくていいのは素人のお遊びだけだよ。
どう汚いのでしょうか?自社のサービスを誰に提供しようとしまいと自由でしょ。似たようなサービスだっていくらでもあるし、誰も困りはしない。
>似たようなサービスだっていくらでもあるし、誰も困りはしない。
契約内容に納得できないインディーズレーベルが困ってるよというストーリーじゃなかったっけ?
Worldwide Independent NetworkのAlison Wenham代表はこれについて、「世界中の多くのインディーズレーベルが、YouTubeの敬意の欠如と理解のなさにがっかりしている」と述べている。
納得できないなら契約せずに他社に流れればいいだけじゃない。
という会話を上から延々とやってるね。
他社に流れたくない特別な理由があるならともかく、そういうことを何も言わずに、ただ受け入れられないとしか言わないから話が進まない。
より多くのコメントがこの議論にあるかもしれませんが、JavaScriptが有効ではない環境を使用している場合、クラシックなコメントシステム(D1)に設定を変更する必要があります。
※ただしPHPを除く -- あるAdmin
ほんと金が絡むとろくなことにならないな (スコア:1)
某日本の社団法人もだけどな
Re: (スコア:4, すばらしい洞察)
インディーズだってレーベル立ち上げてやっている以上音楽のプロ。YouTubeは配信のプロ。
金の話をするのは当然だし、折り合えなければ自分の売り物を提供しないのも当たり前。
金を絡めなくていいのは素人のお遊びだけだよ。
Re: (スコア:0)
まあ、Google傘下になってしまったからにはどうしようもないですけどね。
Re: (スコア:1)
どう汚いのでしょうか?
自社のサービスを誰に提供しようとしまいと自由でしょ。
似たようなサービスだっていくらでもあるし、誰も困りはしない。
Re: (スコア:1)
>似たようなサービスだっていくらでもあるし、誰も困りはしない。
契約内容に納得できないインディーズレーベルが困ってるよというストーリーじゃなかったっけ?
Re: (スコア:0)
納得できないなら契約せずに他社に流れればいいだけじゃない。
Re:ほんと金が絡むとろくなことにならないな (スコア:1)
という会話を上から延々とやってるね。
Re: (スコア:0)
他社に流れたくない特別な理由があるならともかく、そういうことを何も言わずに、ただ受け入れられないとしか言わないから話が進まない。